(PR)

イオンのお葬式




最近葬儀業界におけるマスコミ報道とメディアリテラシーについて述べていますが、
本日はイオンのお葬式について考えてみます。

イオンの葬儀に関してはエンディングデザインコンサルタント・柴田さんの
大手スーパーの葬儀屋さん
というすぐれた記事があるので、私が発言する必要は無いと思ってたんですが。

Yahoo!Japan経由で産経新聞の記事が紹介されていたので
俎上(そじょう)に載せてみました。

葬儀料金、透明化の動き イオンが手応え

葬儀料金、透明化の動き イオンが手応え
1月24日18時19分配信 産経新聞
不明朗な状態が続いてきた葬儀の料金を透明化する動きが加速している。大手流通のイオンが葬儀ビジネスへの本格参入にあわせて透明な料金体系を導入したところ、割安な料金設定もあって利用者が順調に増えている。利用者の節約志向も料金透明化の追い風になっているようだ。
イオンは平成21年9月、同社が定めたサービスの提供に同意した葬儀業者と連携し、イオンが一括して利用者からの依頼を受け付け、業者を紹介する新事業をスタートさせた。大がかりな宣伝はしていないが、コールセンターを開設した同年9月から現在までに2000件を超える問い合わせや依頼があり、「手応えを感じている」という。
イオンの葬儀事業の最大の特徴は、透明な料金体系だ。祭壇設営費、ひつぎ代、生花、遺影写真、納骨容器などの価格をそれぞれ明文化し、その組み合わせによって29万8000円から148万円まで6つのプランを用意した。同時にプランに含まれていない返礼品、食事代、火葬料、搬送費用、マイクロバス費用を含めた葬儀全体の総額の見積書も提示し、料金の透明化を後押ししている。
葬儀費用は平成19年の全国平均で182万4000円。類似の条件でイオンが請け負った場合、寺院費用を除いて平均で100万7千円に収まるという。
また、急な出費となるケースが多い葬儀の特性から、イオンカードの会員を対象に葬儀用の特別枠を設け、カードで支払いできる仕組みも取り入れた。利用しやすい環境を整えることで、シェア10%にあたる年間10万件の葬儀の取り扱いを目指している。
料金の透明化を9年前の創業時から掲げ、九州や首都圏を中心に「家族葬のファミーユ」として葬儀事業を展開するエポック・ジャパン(東京都港区)の高見信光社長は「想定していたより浸透に時間がかかったが、葬儀業界でも『価格』はキーワードになっている。透明化は葬儀業者が最低限やらなくてはならないことだ」と話す。
葬儀業界では利用者の節約志向を受けて参列者を絞った葬儀や、遺体を安置所から直接火葬場に運び、火葬場で読経を受ける「直葬」も増加している。料金透明化の動きは、消費者の低価格志向とともに今後も広がりそうだ。

まず読後の最初の感想は

なんべん「透明」言うてんねん!(^^;)

今どきそんなに「透明」が珍しいですかね。

私の主要営業エリアである東京都下に関して言えば
見積もりの内訳は提示せず総額のみ提示する「不透明な」葬儀社の方が珍しい。
現在の葬儀業界はすでに「透明化」の次の段階に入ってます。

この記事って
「消費者金融の取り立てにヤクザが来ることは減少している」というレベルの
「遅れた」内容だと思います。

またこの部分。
「葬儀費用は平成19年の全国平均で182万4000円。類似の条件でイオンが請け負った場合、寺院費用を除いて平均で100万7千円に収まるという。」
ほら、日本消費者協会の不正確なデータ使ってる段階で不透明だし・・・
(参照ページ: マスコミが報道する葬儀費用のウソ 1

おまけに「類似の条件」って言い方も「不透明」なんですけど・・・
多分、参列者数の平均値で葬儀費用をシミュレートしたって程度のニュアンスかと。
少なくともバリューが保証されているかどうかは分からないです。

ところでイオンさんの葬儀のサイトで見ることができる商品内容って
今の葬儀社サイトの平均的な透明度に比べると全然「透明」じゃないです。

サイトの葬儀プランには常にこう書かれています。

「※掲載されている写真はすべてイメージです。
※エリアによって内容が変わる場合がございます。」

これが、特定の葬儀社サイトの葬儀プランに書かれてたらどう思います?
全然信用できないですよね。

もちろんこれは、柴田さんの記事でも触れられているように
価格条件を全国統一にして、そのシステムに乗ってきた全国の葬儀屋を紹介する
という形のため、項目は示せても内容を統一することが出来ないからだと思われます。

もちろん「粗悪品」を取り扱うわけではないでしょう。
しかし実際に取り扱う商品を見せていないので、少なくとも「透明」ではない。
今のやり方ではやむを得ないってことは理解できるんですが。

それから葬儀社の選択基準について現在では
このページで述べられています。
しかしサイトが立ち上がった直後は葬儀社の選択基準を
「地元で評判のいい」と説明していました。
漠然としてますよね

もちろん一定以上のクオリティはあると思いますけど・・・

総評としては、この産経新聞の記事は
イオンの葬儀をちょっと過大評価しすぎ
ではなかろうかと。

もちろん葬儀業界には「信用」がなくて、イオンさんは一応信用を付与してくれるわけで。
だからイオンさんのやっていることは、トータル的に見れば良いことだと思います。

ただ私が問題視しているのは
大手スーパーの葬儀だから透明だ、
外資系葬儀社だから透明だ、
新興葬儀社だから透明だ
っていう一部マスコミの報道姿勢です。

いまだにこの論調を良く見かけます。

正直、それが悔しい。

ちゃんと中身を分析しないで、レッテルだけで判断するのは
「思考停止」ではないでしょうか。

葬儀に関する本質の見抜き方っていうのを、
このブログで書いていけたらって思います。

(2012年6月6日追記)
イオンの提携葬儀社が、僧侶からお布施の一部を受け取り、
さらに所得隠しを行ったため摘発されました。

産経ニュースより引用

所得隠しを指摘されたのは、埼玉県川口市の僧侶派遣会社「グランド・レリジオン」と、千葉市の「セクト」など葬儀会社数社。グランド社はセクト社など葬儀会社から依頼を受け、宗派などに応じて登録している僧侶を派遣している。
関係者によると、グランド社は僧侶からお布施の一部を「仲介料」として受け取り、収入から除外。さらにその一部を葬儀会社へリベートとして支払っており、約2億円の所得隠しを指摘された。一方、セクト社など葬儀会社側もリベートを簿外で受け取っており、所得隠しの総額は数社で計約3億円にのぼるとみられる。

問題の葬儀社のサイトはこちら

一般の消費者の方に誤解の無いように申し上げたいのですが
こんなことをする葬儀社は、業界の中でもかなり劣悪な部類です。

以前葬儀業界内のうわさで
イオンの葬儀社選択基準の「おおらかさ」について耳にしたことがあり、
そのときは半信半疑だったのですが・・・











7 件のコメント

  • 昨年11月から年末まで、イオンの地元千葉県の搬送関係者から、県内でイオンの仕事した葬儀社さんの声を聞かないという問合せがありました。

    さる筋に問い合わせてみると、いまだ試行中で、4月から本格販売をするので、仕事が発生していない由。

    産経新聞の記事は、怪しいものですね。どの程度裏付けが取れているのか?

  • 元○○長 様、情報ありがとうございます!
    私の周りでも聞かないんですよね。
    仮にやってても、受注チャネルがイオンさん経由というだけで
    葬儀の内容は普段と変わらないはずなので
    見分けがつかないっていうのもあるかもしれませんね。

  • さくら777♪さん、こんばんは。
    一応メルアド公開しておりまして、「相談系」のメールをたまにいただきます。
    ブログトップページ右上の「運営者情報」をクリックしていただくと、プロフィールページが立ち上がります。
    ちなみに
    funeral_serviceあっとまーくlivedoor.com
    (あっとまーくを@に変更してください)
    です。

  • メルアド、ありがとうございます。
    少し落ち着きましたらメールさせて下さいませ。ではでは。

  • 実際に提携葬儀社で
    イオン葬儀の原価計算をすべてのプランで行いました。
    旧態の悪徳葬儀社とブレーキポイント
    粗利基準は変わりません。
    業界でも「高い」方に分類されます。

    平均原価が34%くらいです
    という事は粗利64%ですね。

    それと10%は葬儀社からキックバックがあります。これはあまり報道されていない。
    そして返礼品のキックバックは15%(驚き)
    それもすべて葬儀社がイオンから買う形式です。
    なんとまあ・・・これからイオンの葬儀担当者と会います。・・・・良くないねイオンの葬儀。
    平成23年11月22日(火) ミフオナベー

  • ミフオナベー 様、
    コメントありがとうございます。

    > そして返礼品のキックバックは15%(驚き)
    たしか返礼品はイオンさんの商品でしたっけ?

  • コメントを残す