(PR)

最近の葬儀本あれこれ




どうもこのところプチ葬儀本バブルのごとき現象で
関連図書が次々出版されるので
このブログの記事も書評が多くなりがち。

チャッチャッとまとめて紹介していきます。
(なんかちょっと辛口になっちゃいました。ご容赦を)

まずバブルの先頭を行くこの方(^_^;)

墓は、造らない 新しい「臨終の作法」 島田裕巳

あのー監修とはいえこの間、

お墓なんていらない!? 島田 裕巳 (監修)

を出したばかりじゃないですか。
売れるから出す、というのはある意味正直なので
私はこの方のことホントは嫌いじゃないです。

でも、なぜイオンに対して根拠のない信頼を寄せているのか
ちょっと理由が分かりません。
(大企業だからか?)

次にこれ
「終活」のすすめ―自分で出来る人生のしめくくり

ちなみに私はこの著者の一連の活動を評価していません(^_^;)
著者経歴を見ると
「一般社団法人終活普及協会理事」あー、こういうの作ったんですね。

さて、今年2月に出版された本なのに
使っている葬儀費用のデータは4年前の日本消費者協会のデータ。
例の「231万円」てやつ。
去年の10月に最新の日本消費者協会の調査結果
199万9千円が発表されているにもかかわらず
4年前の高額な数字を使う。
めんどくさがりなのか、
葬儀費用は高いと思ってもらった方が自分の商売に都合がいいからなのか。

続く消費者が希望する葬儀価格のアンケートデータもネット上で百数十人程度に聞いたもの。
質問内容は明示されていなので
どういう質問だったのか確認のしようがないですが、
ネットユーザーは葬儀の主要購買層からは少し外れるし、
選択式で聞いたらほとんどの人が底値を選ぶに決まっていると思うんですが。

それから身内の葬儀で、公営式場が6日待ちで驚いたとおっしゃっています。
地元の葬儀式場の実態すら知らないことに、こっちが驚きました・・・
というのは嘘。
多分この人の知識はこの程度だろうと予想してました。

最後はこちら。

「夫婦の対話」にテーマを絞ったことと、
エンディングノートが付いている
というのは筆者の目の付けどころが秀逸。

でもそれ以前に・・・
matsuoka
top_daihyo

髪の毛切れ!(>_<)

サービス業なんだから。

こっちの人は許す。何も言うまい。











8 件のコメント

  • 一般人の私からしてみて

    またですか~!(@_@)!
    もういいよ、お腹いっぱい!って感じです^^;

    印税は初版本で6%入ると聞いていますが・・
    そして いくら業界バブルといえども・・

    ちょっとねぇ(+_+)

    物理教師さんのご意見、皆さまのコメントを伺ってる方が
    ためになる感じがします(-_-)

  • 一般書のネタとしては一過性のものでしょう。
    何分、ネタの乏しい業界ですので、すでに出尽くした観があります。(新しいネタがないので自作自演型が増加)

  • つれづれ思う様、
    > 印税は初版本で6%入ると聞いていますが・・
    とすると1万部売れたくらいじゃ、労力の元が取れないですね。
    本業の宣伝てことなんでしょうね。

  • prof 様、
    > すでに出尽くした観があります。
    そうですよね。
    それらに対するツッコミを、楽しむ心境です。
    吉田豪とタレント本みたいな関係でいければいいなと(^_^;)

  • 素人からみても!

    物理教師さんそして皆様、お疲れ様ですm(__)m

    僕にとっては勉強になります、マスコミ情報を真に受けずこのサイトで客観的に勉強出来て、解釈できるのは為になります。確かに葬儀本バブルみたいに、本屋で目につきまして迷いに迷います、元々読書好き故他とふるいにかけます。

    このサイトの参加者は色んな方々いて勉強になりますm(__)m。

  • 現在放映されているA社のTVコマーシャルでも、葬儀費用は199万円(2010年10月 日本消費者協会)と最新の情報を使用し、その拠出も明記されています。
    保険は金融庁、コマーシャルでは公正取引委員会が関与して来るので、自社に有利も「古いデータ」は使えないのでしょう。

  • prof 様、
    > A社は葬儀社ではありませんので。
    ああ、そうでしたか。
    どこの葬儀屋さんだろうと思いました。
    最近とんとテレビを見なくなったので(^_^)

  • コメントを残す