以前アマゾンで買える葬儀グッズの特集記事を書いたことがあるのですが
その続き。
甘党の方に
![]() |
手元供養 メモリアル工房 響
売り上げランキング : 156506
|
![]() |
手元供養 メモリアル工房 響
売り上げランキング : 842270
|
しかしどう考えても最初に思いつくのはポッキーだろうに。
グリコが許可しなかったんだろうけど。
ペットには
![]() |
手元供養 メモリアル工房 響
売り上げランキング : 23776
|
![]() |
手元供養 メモリアル工房 響
売り上げランキング : 20149
|
本物のペットフード供えてくれた方がいいニャー。
これもアマゾンで・・・
![]() |
株式会社ENDingINNOVATION
売り上げランキング : 127992
|
社名がイノベーションなのに、画像は地味。
それに手続きが・・・
申し込んでからずっと郵送でのやりとりで
アマゾン使う意味が分からないんスけど・・・
そして最近まで「セルフ直葬セット」が販売されていた。
ご好評って言っているのになぜかあっという間に販売完了。
うん、まぁ、そうだよな。
MERS関連で国内でもN95マスクの入手が困難になり、高騰化します。
アマゾンでも「売り切れ」になるのでは?
MERSに関してはHPの速報、2014/ 7/15を参照して下さい。
御名御璽 内閣総理大臣 安倍晋三 で発布されていますので、我々の準備はOK。
マスクに関しては、N95やN99は品薄となり高騰化、入手が困難になります。
しかし、N規格はアメリカ労働安全規格であり、厚生労働省規格であるDS規格の製品を
購入すれば廉価で入荷できます。
専門知識のない人達はN95を高価で集めますが、DS2は知名度や認知度が
一般市民や葬儀社では皆無のために、廉価で多量に購入できます。
規格としてはN95とDS2、N99とDS3が同じ高基準合格品です。
そのために、DS2を購入すれば問題はありません。(DS3ならば尚安全)
どうしても「N95が欲しい」との場合。
私が在庫を1,000個以上抱えていますので「時価」で販売しますよ。
後は、「手洗い」、「うがい」、「寝不足、夜遊び、深酒、覚醒剤は控える」。
「湿度管理」も行えば問題はありません。
prof様
>「寝不足、夜遊び、深酒、覚醒剤は控える」。
なんか後半がおかしい・・・(^^;)
ポッキーは香りがはっきりしないので、線香には適さないかも。
墓掃除は「診断」が気になります。
「墓石が傷んでいる、すぐ交換を!」って悪質住宅リフォームを
連想してしまう。。。
MERSは「国内法令の不備」を突かれる部分があり都庁と話し合っていますが、
庁舎内は「大騒ぎ」です。
昨年春から「想定をして訓練や対策」を講じてきており、国内での感染拡大は無いと
考えていましたが、「とんでもない事態」(違法ではない)が進行しています。
インバウンド・マニュアル策定をしていますが、「想定外の事態」が起こるかも知れません。
prof様
>「とんでもない事態」(違法ではない)が進行しています。
なんか不気味なんですけど・・・
はっちゃん 様
線香でミルキーの香りを目指すと
葉巻の香りになってしまいそう。
本当にこんなのがあるんですね。
驚きを超えて・・・呆れます。
伝統を重んじろとは言いませんが、
故人が好きだったものは、そのままお供えすればよく、
こういう形にしなくても・・・と思いますね。
生禿様、
>そのままお供えすればよく
そうなんですよね。ワンカップ大関のローソクなんていうのもあって
本物供える方が安いじゃないかという・・・
みるきーは知り合いが欲しいというのでプレゼントしました。いちごみるくと同じ香りでしたが(´ー`)最近、どや顔でこれらを売りに来る業者さんが減りました。
THE供給者都合商品!!
やはり、プロフさんは謎めいてる。覚醒剤控える(笑)
かかし 様
>知り合いが欲しいというのでプレゼントしました。
確かに、どんな香りか気にはなりますよね。
今、展示会開催されてますけど、確かに消費者視点から見て本当に有益な物や満足出来る物って無いんですよね。
生産者や販売する立場の気持ちは分かるんですがね~。^_^
ななし 様
>消費者視点から
そうなんですよね。みんな分かっているはずなのに
忘れちゃうんですよね。
報道協定で押さえられていましたが、公表されましたので「お察し下さい」。
prof様
承知いたしました。
外務大臣は「聞いていない」、官房長官は「大丈夫」と。
日本はNSCやNSAの機能がない「縦割り」なので。
厚労は「先々週には情報」が入り(都庁も同様)、外務省は先週に「医師1名を
ソウルに派遣」していた。
しかし、日本国籍者(日本国パスポート)だけで、「5名?以上」。
厚労が検疫体制を強化していたが「入国阻止は不可能」。
NSC機能の確立と、「検疫強化予算と整備」が必要。
prof様
NSCとは↓これでしょうか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E6%8A%80%E9%83%A8_(%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E6%B0%91%E5%9B%BD)
国内にもNSCを模した機能がありますが、閣僚の集まりで少々問題も。
下記はその機能を説明した記事です。
http://www.nippon.com/ja/genre/politics/l00050/
私の「情報」を悪用や無断盗用事案が後を絶たず、6月からUpを止めています。
情報に関する部分は、メール・マガジン(HTML)に変更します。
ホーム・ページも「もっと複雑で見づらく」します。
prof様
>私の「情報」を悪用や無断盗用事案が後を絶たず
ほかに比類するサイトが無いからとはいえ
ヒドイ話ですね。