弔電の例文無料ダウンロードサイトの紹介です




自分でタイトルを入力しておきながら
「無料ダウンロードサイト」と聞くとすごく怪しいのはなぜでしょう(^^;)

ご安心を。
弔電の文例が分かるちゃんとしたサイトの紹介です。

以前
弔電の安くて効果的な送り方を葬儀屋さんが教えます
という記事を書きました。

弔電の文章を考える際
冒頭と末尾は定型文をそのまま使用して
間にオリジナルな文章を入れることをおすすめしています。

そうすると弔電の文章をPCで考える方も多いと思います。
そこで弔電の文章を考えるときに参考になる
弔電の例文(定型文)を無料でダウンロードできるサイトをご紹介いたします。

ちなみにNTT東日本さんが作成したものなので
電報会社の中では一番文例が豊富で信頼できるものだと思います。
ちなみにエクセル形式です。

弔電本文例
https://www.ntt-east.co.jp/dmail/guide/download/excel/all.xls
(間違う人はいないと思いますが、おなじシートの中に祝電の文例もあるので注意)

こちらは法事用の弔電の文章
https://www.ntt-east.co.jp/dmail/guide/download/excel/houyou.xls

ついでに喪中はがきの文章も
https://www.ntt-east.co.jp/dmail/guide/download/excel/henrei-omimai.xls

私の場合、PCにマイクロソフトのオフィスオンラインをインストールしているので
クリックすると自動でオンラインのエクセルが立ち上がって開きます。

PCにエクセルがインストールされている方は一度ダウンロードしてから開いて下さい。

ちなみ私は良さそうな文章をワードに貼り付けてから
文章を考えます。

さてせっかくNTTの弔電の文例を紹介してなんなのですが
この記事を読まれているインターネットが使える方には
NTTに電報を申し込むのはおすすめしません。

なぜなら高いから。

効果的にお得に電報をお送りになりたい方は
私の書いた下記の記事をご参考にしてください。
弔電の安くて効果的な送り方を葬儀屋さんが教えます
NTT弔電 七宝焼き 百合

(追記)
このNTT東日本の作成した文例をそのまま貼り付けたサイトを見つけました。
http://www.osoushiki-plaza.com/library/okuyami/kuyami03.html
おそらくNTTはエクセルでのみこのデータを作成して
ほとんどの例文を自分のサイトには貼り付けていないため、
google がコピーサイトとして認識していないのだと思います。
ちゃんとNTTからの引用であることが明記されていますし、何かお金儲けに利用しているわけではないので悪意はないのでしょう。
とはいえ弔電というワードで検索すると結構上位に入ってきます。