葬儀業界就活生のための良い葬儀社の見分け方

さてマイナビ、リクナビに葬儀社の求人広告の出る季節になりましたね。
新卒を幹部候補生ということで採用する葬儀社が多くなってきたのは良いことです。

さて葬儀業界就活生へのアドバイスです。

10年以上新卒の採用をおこなっている葬儀社の場合
マネージャー職(管理職、営業所長クラス)に新卒採用者(プロパー組)が何割いるか聞いてみてください。
新卒採用者が5割を切っていて、40代以上の中途入社組の方が多いという葬儀社はやめておいた方が無難です。
能力ではなく年功序列でポジションが与えられている可能性が高いです。
キャリアプラン
優秀な30代新卒の現場担当と優秀でない40代中途入社の現場担当がいたとします。
ダメな葬儀社は40代中途入社を管理職にしてしまうのです。
30代新卒の現場担当の方がマネージャーとしての適性があっても、です。

なぜなら現場仕事は体力が大きなファクターなので、若い方が生産性が高いです。
そうすると優秀な30代新卒の現場担当を現場から抜いて管理職にするプラス要素より、優秀でない40代中途入社の現場担当者を現場に置いておくマイナス要素の方が大きいと考えてしまうわけですね。
多少、旧日本社会の思考の慣習もまじえて。

企業としては不健全な状態です。
しかしそういう30代新卒は現場仕事に誇りを持っていますので、
その扱いをうけいれてしまうという状況です。

そしてこの30代新卒が40代になったら管理職にしようと会社は考えるわけですが
そうなるとハードな現場仕事を20年以上やることになり疲弊して潰れるケースが多発します。

そういうキャリアプランの葬儀社は
人事が万事そういう調子なので気を付けた方いいですね。




5件のコメント

↑私も読みました。
コメントに投稿しようか迷っていたところです。
互助会最強ですね。

業界人様、****様
承知いたしました。少し時間を。
でも誰が書いても「鬼畜の所業」って結論だと思うんですけどね。

某ベルコで事務をしていました。ヒステリーなお局が取り仕切っており、仕事は教えて貰えず、面接時とは違う就業場所へ急に配属、しかもフルタイムで各種保険もつけてくださるとの話でしたが全くつけてもらってませんでした。人件費節約の為です。PCも支給されず、事務作業は非効率、最悪な会社です。

コメントを残す