考える葬儀屋さんのブログ

menu

カテゴリー

過去の記事

サイト内検索

レビュー

男の日傘はミズノがおすすめ

2023.08.04 考える葬儀屋さん

毎日、日差しの強い暑い日が続きます。日傘を使うのはちょっと抵抗があるという男性の方に、ミズノの日傘はいかがでしょうか。 ミズノの日傘を選んだ理由 最近外回りの仕事が多くなったのですが、連日35℃オーバーの日差しの強い日で…

葬儀のマナー

センスのいいおしゃれな喪服がダメな理由

2023.07.31 考える葬儀屋さん

私はNHKで葬儀のマナーを解説したことがある葬儀屋さんです。 インターネット上では「センスのいいおしゃれな喪服」をお探しの方がたくさんいらっしゃるようです。 気持ちはよくわかりますが、ちょっと待ってください。 葬儀の現場…

レビュー

All About冠婚葬祭ガイド 中山みゆき氏は葬式マナーついて語るのをやめるべき

2023.03.05 考える葬儀屋さん

ネット上ではテキトーなことを言う「マナー講師」が叩かれることがおおいのですが、葬儀分野でも、困ったマナー講師が何人かいます。 このブログではこれまでも岩下宣子や佐々木悦子などの迷惑系マナー講師の間違った発言を指摘してきた…

レビュー

寝ながら使えるパナソニック エアーマッサージャー EW-RA150-Hを使ってみた

2023.02.22 考える葬儀屋さん

私は葬儀屋さんです。 葬儀屋さんは長時間の立ち仕事なので、足が疲れてむくみがち。 帰宅してからのケアが欠かせません。 私のように立ち仕事が長くて足がむくみがち 家でマッサージをしたい 良いマッサージ機を探している パナソ…

葬儀のマナー

正喪服・準喪服・略喪服の違いなど無い!ことを葬儀屋さんが解説します

2023.02.02 考える葬儀屋さん

皆さんはお葬式の服装マナーを調べていて 「お葬式の服装には正喪服・準喪服・略喪服という序列があって、使い分けましょう。」 という文章を読んだことはありませんか? 正喪服・準喪服・略喪服とは お葬式の服装のフォーマル度の順…

葬儀のマナー

2023年版 子供のお葬式の服装を葬儀屋さんが教えます

2023.01.01 考える葬儀屋さん

通夜葬儀に参列する際の子供の服装のマナーについて、葬儀屋さんが解説します。 幼稚園から高校生までくらいのお子さんを対象としています。 成人女性の服装については↓こちらの記事を 女性のお葬式の服装(喪服)について葬儀屋さん…

葬儀のマナー

ドン・キホーテにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた 2023年版

2022.12.18 考える葬儀屋さん

私は、NHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある、ファッションと葬儀マナーにくわしい葬儀屋さんです。 ドン・キホーテに、お葬式に着ていける服(ブラックフォーマル・喪服・礼服)があるかをレポートします。 ドン・キホーテ…

葬儀のマナー

イオンにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた 2023年版

2022.12.02 考える葬儀屋さん

私は、NHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある、ファッションと葬儀マナーにくわしい葬儀屋さんです。 イオンで、お葬式に着ていける服(ブラックフォーマル)があるかをレポートします。 結論:女性(レディース)も男性(メ…

葬儀のマナー

2023年無印良品にお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた

2022.10.31 考える葬儀屋さん

NHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある私が、 無印良品に、お葬式に使える服があるのかどうか、店舗に足を運んで確認してみました。 無印良品店舗検索 結論 結論から申し上げますと、男性女性ともに、おすすめできるお葬式…

施主喪主さん向けの内容

おひとりさまが自宅で死ぬ方法

2022.09.23 考える葬儀屋さん

全て本人の意志で、 ひとり自宅で終末治療を行い ひとり自宅で亡くなり 誰も立ち会わず火葬をした 方の葬儀を担当しました。 2と3の最期をはからずも迎えたおひとり様の葬儀は、もはや珍しくなくなっています。 しかし本人の意志…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 124
  • >

自己紹介

葬儀社に就職して20年以上。
専門分野はお葬式の担当と葬儀・葬儀業界の分析です。 葬儀の現場から独自の視点でリアルな情報を発信します。
月間アクセス45万PV達成。
ライブドアブログ OF THE YEAR 2015 受賞。
詳しいプロフィールはこちら
↓こんな本も書いています。


↑画像をクリック

おすすめマナー記事

  • しまむらで安いお葬式の服(喪服・礼服)を見つけました!2023年版
  • お葬式の服(礼服・喪服)はユニクロがおすすめ!
  • イオンにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた 2023年版
  • 夏の喪服マナー ジャケットは無しでも大丈夫?
  • GUにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた
  • 急ぎで喪服や礼服が必要なときは・・・葬儀屋さんが教えます
  • お葬式の靴はユニクロとGUにあります
  • 女性のお葬式の服装(喪服)について葬儀屋さんが解説します
  • お葬式のカバンはユニクロとGUにあります
  • ドン・キホーテにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた 2023年版

ブログ内検索

Twitterはこちら

ツイート

過去の記事を読む

カテゴリー別に記事を読む

  • 葬式マナー
  • 喪主の方へ
  • はじめての方へ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

©Copyright2023 考える葬儀屋さんのブログ.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…