葬儀屋さんのアピールの是非

葬儀屋さんて遺族の見ていないところでも
がんばっているわけなんだけど、
もっとその辺りを意図的にアピールしてもいいのでは?
という意見を耳にすることがあります。
その点について私の意見を。
野球
野球選手の守備って、横っ飛びでギリギリでキャッチすると観客にはファインプレイとして
がんばっているように見えますよね。
でも本当に上手い選手って、配球やバッターの癖を頭に入れてこまめに守備位置動かして
正面で普通にボール取ってるんだよね。かつての西武の辻みたいに。

 

経験積んでスキルが上達するほど
ファインプレイに見えないという傾向が起きます。
「観客」にあたる遺族はその全てを見抜くほど目利きではない。
これって結構寂しいところもありますよね。

でもだからといって私はアピール目的のプレイは勧めません。
若い頃からアピール目的のプレイを意識的にやってると
スキルアップが止まってしまうと思うんですよね。
で体力の低下を意識し始めるころになると
取り返しがつかなくなっています。

それに葬儀の現場では予想外のことが起きがち。

いざっていうときは
フェンスによじ登ってホームランボール取れるくらいの余裕を常に持ちたいですよね。




8件のコメント

先週、徳洲会の関連企業が大阪地裁に特別清算の手続きに入りました。
負債額は約140億円。
葬儀社さんがアピールをするなら今です。

サッカーの良いゴールキーパーも、ファインプレーが少ないそうです。

「薄葬を考える」下、掲載されましたので読みました。上よりパワーアップしてます。
結論ありきで自らの立場を振りかざし、強引に突き進む文章に全く共感は
できませんが、よくぞここまで図太くなれるものだと感心は出来ました。
費用削減の方法は、返礼・会食等の省略と、寺院を会場にすることにより
祭壇レンタル代を浮かすことだそうです。
檀家に入ったほうが後々高くのでは?

prof様
>徳洲会の関連企業が大阪地裁に特別清算の手続きに入りました。
徳田氏のALSに犯されながら指示を出し続ける姿には
善悪超えて凄みを感じます。

はっちゃん様
はっちゃん様の情報提供のおかげで、コンビニで28日の東京新聞買いました(^^;)
今記事書いているところです。
葬儀屋さんなら絶対引っかかりますよね。
返礼品会食等は香典で相殺できるだろうとか、本堂は檀家以外に貸さないだろとか、無理矢理出入りの業社使わされてぼられるだけだ、等の論点です。

東京新聞の売り上げに貢献しましたね、私(笑)
記事にしていただけるそうで、楽しみにしております。
素人目にも、時間割いて参列し、香典出してくれる(かも知れない)親族に
返礼品も会食もなく、僧侶は呼んでお布施出すほうが人間関係悪くなる気がしますね。
私の実家が檀家に入っていた寺は、檀家にも本堂貸すのを渋りましたよ。
まだ葬儀会館が一般的でなかった頃の話です。

コメントを残す