曹洞宗大本山総持寺が告発された件

曹洞宗大本山総持寺のトップである貫首を含めた高僧達が
寺に収めるべき献上金を自分達で使っていたという話です。
コメント欄で教えて頂きました。

曹洞宗大本山に追徴課税数千万円 「宗教界の不明朗税務」身内も危機感

大本山総持寺(横浜市鶴見区)のトップらが4年間で計四千数百万円の献上金を個人的に使うなどしていたところ、東京国税局から「いったん総持寺の会計に入れた上で、給料としてもらうべきだった」と指摘された。源泉所得税の徴収漏れで、総持寺が納めた追徴税額は千数百万円。宗教界に横たわる不明朗税務の一端が浮かび上がった。

一般の方向けに補足説明すると曹洞宗の場合
一つの総本山ではなく二つの大本山(総持寺と永平寺)があり
それぞれのトップが2年交替で代表を務める、という仕組みになっています。
総持寺2016年2月13日
よくお坊さんが
「世間の皆さんはお坊さんは税金を払っていないって言いますけど
宗教法人からもらう給料にはちゃんと課税されるんです」
ということをおっしゃいますが、
こうなるとアウトですね。

さて葬儀屋さんでこのニュースに驚いた、って人はいないでしょう、多分。
このあたりを叩けばいくらでもほこりが出るだろう、っていうのは想定内。

摘発された金額は、ポジションや人数や期間を考えると少ないと思いますが
領収書が発行される話でもなさそうなので
国税局は結構がんばったな、という印象です。
寺院内のライバルのリークか?とも疑いましたが、
そんなことをすれば結局自分の首も絞まるので
おそらくそれはないかと。
国税局としてたとえ少額?でも立証することで
一罰百戒を狙ったのでしょう。
おそらくあわててお金移して帳簿修正して震えている寺も多いのでは。
この記事によると税務調査で寺院の7割が納税に問題有り
だったようです。
国民全員がマイナンバーを受け入れて
世間が公平な税の徴収を目指している御時世です。
宗教界は税金優遇されている、と世間から見られているわけですから
もっと襟を正すべきではないでしょうか?
正さないと思うけど(^^;)




12件のコメント

御存じかもしれませんが、下記のホテルのHPを見ても興味深いと思います。
http://www.tokyogrand.gr.jp/info/(新幹線から見えるホテル)
曹洞宗宗務庁が隣接であり、僧侶や信者も宿泊しますが「一般客」もおり、
難しい部分があります。(宿坊の扱いも微妙です)
永平寺の参禅の様な宿泊であれば「宗教行為」ですが、出張や観光の
一般客であれば、「扱いをどう考えるのか?」は難しいと思います。

全く部署が違いますが、「管理」を専門とするものとしては正確な状況把握と
公正な執行が重用であり、そのための「マイナンバー制」です。
管理体制が進むと「体制有利」ですので、宗教法人であっても今までの様には
自由にはさせません。

お取り上げ頂きありがとうございます。

なんとなく、こんなことが積み重なった結果、伝統宗教は崩壊していくのだなと教えてくる事案だと存じます。

布施は収入というならば、宗教行為はサービスですね。

prof様
>http://www.tokyogrand.gr.jp/info/
そうなんですよ。私も今年になってから知りました。

禿僧 様
情報提供ありがとうございました。
大手新聞は報道していないようなので見逃すところでした。

その記事読みました。
終わりのほうに、アマゾンの宗教者派遣のことについても
軽く触れていました。
物理教師様が読んだら何と考えるのだろう?と思っていたところです。

はっちゃん 様
>物理教師様が読んだら何と考えるのだろう?
天を仰いでため息をつく、が正解ですね(^^;)

今から20年ほど前に「禅」に興味を持った時期があり、永平寺に通いました。
その時に見た「曹洞宗の機関紙」に、「信徒のホテル」との広告がありました。
宗教法人は、「色々な業種に手を出しています」。

かつてヨーロッパで宗教改革等が起きたのは、似たような状況だったのでしょうが
日本では革命は起きず、静かに宗教離れが起きていくのでしょうね。

はっちゃんさん、
>日本では革命は起きず
オウム事件はある意味既存宗教の弱体化が一因だったような・・・

カルト等の台頭は、既存宗教の求心力低下が原因って
よく言われますよね。

コメントを残す