弔問と会葬と参列の違い

弔問と会葬と参列の違いについて解説します。

弔問

弔問とは、「亡くなってからお通夜まで」もしく「お通夜」に、訪問することを指します。

会葬

会葬とは、お葬式に参加することを指します。

親族以外の一般の方は、お通夜に参加することが多くなりました。
しかし本来お通夜は遺族親戚のもので、一般の方はお葬式に参加するのが普通だったのです。
つまり、亡くなってからとお通夜に訪問するのは、本来行わない特別な行為であったため、弔問と会葬を区別するようになったのでしょう。

参列

お通夜お葬式にかかわらず、参加することを参列と呼びます。

お葬式で配られる礼状の文言や、司会の文言は、
お通夜お葬式どちらで使えるように「参列」という表現を使うことが多いです。

これまでの内容を、表にしたのが↓こちらです。

逝去弔問
お通夜参列
お葬式葬儀会葬
告別式

 

図にしたのが↓こちらです。

それぞれの行為を行う人のことを
弔問者、会葬者、参列者
と呼びます。

 

使い方

以上のように厳密な違いを申し上げてきました。

我々葬儀屋さんはちゃんと使い分けていますが、一般の方は気にする必要はありません。
「お通夜に会葬した」という言い方をしても、実際に恥をかくことはないでしょう。

ただ基本的にはオールマイティに使える「参列」という表現を使っておけば、間違いはありません。




コメントを残す