先日このブログの月間アクセス(訪問)数が50,000人を突破しました。
(グーグルアナリティクス調べ)
(グーグルアナリティクス調べ)
アクセスいただいた皆様、本当にありがとうございます<(_ _)>
40,000人突破からあまり時間を置かずに50,000人を突破できたのは
集客用の記事を増やしたからです。
先月、先々月と最新記事の更新が滞(とどこお)っておりましたが
実はその間、集客用の記事を書いて
過去のエントリー記事の間に「こっそり」アップしてました。
それが徐々に検索順位を上げて、
最近ベスト10に入ったことでアクセスアップにつながりました。
過去のエントリー記事の間に「こっそり」アップしてました。
それが徐々に検索順位を上げて、
最近ベスト10に入ったことでアクセスアップにつながりました。
なんで普通に最新記事としてアップしなかったかというと
なにぶん葬儀業界の読者の方も多いので
「香典の出し方」やら「弔電の打ち方」なんて記事をアップして
「安易な集客に走ったな」と思われるのがイヤで(^^;)
そうは言っても、「弔電で定型文をそのまま使うな」とか
「参列者が多い葬儀では香典袋を豪華にしてもムダ」とか、
自称フューネラルフィールドワーカー(葬儀現場研究者)として
現場の視点で工夫した内容の記事にしています。
さてこの機に
このブログに対するご要望、アドバイスが、もしございましたら、
コメント欄にお寄せください。
(月別カテゴリー作れ、とか)
(月別カテゴリー作れ、とか)
えっ、いまさら?!という話なんですが、
アクセスがあんまりいかない状態でこんなこと聞くと
自意識過剰(≒おまえのブログのことなんざ、知ったことか!)と
思われそうだったので、前々から思いつつも
やっとこの機会にお聞きしてみた次第です。
やっとこの機会にお聞きしてみた次第です。
考える葬儀屋さん様の、ブログより過激(?)なツイッターの方に惹かれています。(^^)
トモエホール様、
コメントありがとうございます。
ツィッターに関しましては、もうちょっとゆるくツッコミを入れる感じにしたいんですが
140字の制限があるため、簡潔な表現にするとどうしても、
キツイツッコミになってしまうという(^^;)
今話題の日本一美しい30ウン歳、壇蜜さんって葬儀専門学校に通学していたそうです。
壇は仏壇、蜜は供物を意味するそうです。
もしこんな葬儀屋さんが居たら男なら骨抜きになってしまいそうです(笑)
猫丸様、
どうもそうらしいですね。
個人的には(他のタレントさんとク比べて)そんなに美人かな?って思うんですが。
記事のリクエストをしたいのですが、こちらからでもよろしいでしょうか?
わたしは、ヤフー知恵袋を利用しているのですが、「葬儀カテ」の中で、遺骨の取り扱いについて、よく出てきます。
それが、よくわかりませんので、ご教授いただけたらと思います。
わたしは群馬県に住んでいます。火葬後の遺骨は大きな骨壷に「全骨」収めます。
むしろ、それが普通だと思っておりました。
しかし、西日本の方の中には、遺骨がいらなければ、別に遺族が引き取らずに、火葬場に置いてくればよい、というような発言の方もいらっしゃいます。
確かに、ちょっと調べると、西日本では、遺骨は部分収骨のようです。収骨されない残りの遺骨は、火葬場に置いてくるのだから、全部置いてきても構わない、という理屈は通りそうです。
でも、これは東日本では不可能ですよね?
東京の民間の斎場では引き取らないそうですが、他の自治体の火葬場は、引き取るということはあるのでしょうか?
と、まぁ、火葬後の収骨というものは、同じ日本でも場所が違えばこうも違うんだな、と思っている次第です。
ただ、それをうまくとりまとめているサイトがないように思われましたので、「遺骨の収骨」に関する記事を読みたいな、というリクエストです。
そもそもどうして東と西とでは、こうも違うのか?
本山納骨とかの文化的な違いもあるんですかね?
あと、よく話題になるのが、それでは残りの遺骨はどうなるのか?廃棄物として捨てるのか?供養墓のようなものがあるのか?
と、まぁ、素人のわたしにはお手上げですf^_^;
お時間がある時に、執筆いただけたら嬉しいです。
夢は作家の整体師様、
リクエストありがとうございます。
ちょっとこのところ忙しいので、もう少しお待ちくださいませ。
<(_ _)>
この時期クリスマスや忘年会、正月が近いですが、葬儀屋さんは年末年始気分とか味わえるのでしょうか?
商売柄どんな感じですかね。
50000アクセスおめでとうございますo(^-^)o
葬儀屋も坊主も嫌いだって方には、どう接すればよいでしょうか?
考え方が私と180度違い過ぎて返答に困ったことがあります。
猫丸様
うちの会社は忘年会も新年会もやりますよ!平日にしかやらないですけど。
クリスマスを過ぎると営業(外回り)はちょっと迷惑モード。年明けは学校の冬休み終盤くらいから伺います(^_^;)
猫丸様
年末年始は付き合い先寺院の年越しイベントの手伝いやら
病院対応やらですね。
道が空いているので正月を感じる、というところでしょうか。
locomaco様、
ありがとうございます(^_^)
> 葬儀屋も坊主も嫌いだって方には、どう接すればよいでしょうか?
↓葬儀屋嫌いの方ほど、葬儀屋好きに転向しやすいって思ってます。
http://kangaerusougiyasan.com/archives/1253519.html
坊主嫌いはですねー
私も嫌いなお坊さんいるので、一緒に悪口言うっていうのは・・・
解決策になってないですよね。すいません(^^;)