葬儀業界就職希望の方からの質問

下記のご質問をコメント欄に頂きました。
文字数が多くなったので
記事内で回答させていただきます。

 

初めてコメントさせていただきます。
私は現在大学3回生で、葬儀業界への就職を考えています。
そこで、物理教師様のブログ内記事を拝見させていただいてるのですが
就職に関する記事はいかんせん、1~2年前のものであることが多く
現状とは多少の乖離が存在すると思われます。今現在
景気変動を受け、採用枠は拡大しているのか?志望学生の増減は?
求める人材像に変化はあったのか?
リクルーターサイト(マイナビなど)以外で採用情報を得ることはできる?
これらの質問に対し、第一線のご意見をお聞かせ願えないでしょうか。
記事内容に関係のないコメントであり誠に申し訳ありません。
不躾な事とは存じますが、御返答いただければ幸いです。

 

>現状とは多少の乖離が存在すると思われます。
いえ、基本的にこれはないです。
葬儀業界の「変わらなさ」を甘く見てはダメです(^^;)
冗談はさておき
私のブログの就職活動者向けのカテゴリーでは
志望動機や労働哲学(ってほどのもんではないですが)を中心に語っていますので
おそらくその辺りは10年たっても私は同じことを言っていると思います。
なので1~2年くらいの葬儀業界の採用状況の変化の重要性はほとんど無い、
もしくは考える意味が無い、というのが正直なところです。
就職
とはいえやはり、就職活動の当事者にとっては気になるというのもよく分かりますので
個々のご質問に、私見であることを断りつつ、
コメントいたします。

 

>採用枠は拡大しているのか?
葬儀件数が増加しているので、
「スタッフの需要」が増加しているのは間違いないでしょう。
ただし、正社員枠が増えているかと言えば、正直分かりません。
葬儀単価下落のためコスト削減は必須となっています。
正社員「比率」は減少傾向(非正規雇用の増加傾向)にあると思います。

 

>志望学生の増減は?
業界全体でどうなっているかは分かりませんが、
職業差別の希薄化、葬儀業界の認知率の向上などを考えてみると
恐らく希望者は増えているのではないでしょうか。

 

>求める人材像に変化はあったのか?
こちら(葬儀業界側)には変化はありません。
ホスピタリティマインドがあって、タフな人です。

 

求められる側の短期的な話をすると、
景気回復でいわゆる大手一流企業が採用枠を増やしたため
葬儀業界に回ってくる人材が希薄になることはあるかもしれません。
本来なら葬儀業界はそんなヒエラルキーに組み込まれるべきではないと思いますが。
(たとえば、情熱を持って小児科医目指す人は
子供の減少や保険制度の変化などで目標がぶれたりしないだろう、という話です)
ちったぁ、志望動機ぐらい考えて来やがれ
というレベルの人は毎年います(^^;)

 

>リクルーターサイト(マイナビなど)以外で採用情報を得ることはできる?
私は見たことないですが、おそらく大手ならできると思います。
ただ掲載にはお金かかるでしょうから、採用枠一人というような葬儀社は
掲載されないかもしれません。




コメントを残す