法務省通達で死亡診断書に遺族の印鑑が不要になった件

印鑑

以前死亡届と死亡診断書の提出に関する記事を書きました。

死亡届の改善案を考えてみた

ひとが亡くなると
医師が書いた死亡診断書を死亡届とともに、役所の戸籍課に提出
→火葬許可書を発行してもらう
→火葬が可能になる

という仕組みです。

この手続きは遺族にとっては大変なので、実務的には葬儀屋さんが代行していることが多い・・・
という内容でした。

その際、死亡届けの申請者欄と欄外に、印鑑が必要なため、
葬儀屋さんは遺族から印鑑を預かることが多いです。

http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/tetsuzuki/koseki/siboukisairei.html

打合せのときに押してもらってもいいのですが、押し忘れ等のリスクを考えると、預かって戸籍課の窓口まで印鑑を持参した方が安全なのです。
厳密にはグレーな話なのですが。

欄外に印鑑を押すのは捨印(すていん)といって、
記載内容に誤りがあって後日修正することになった場合でも、役所側で訂正できるように事前に押しておく修正印
のことです。
本籍地の番地を間違っていたりするのは、珍しいことではありません。

戸籍課の窓口の職員さんから
「遺族からあずかった印鑑があれば、出してください」
と言われることもあり、
役所の職員方も、実務上葬儀屋さんが印鑑を預かっているという認識です。

しかし死亡届けに遺族の印鑑が不要になったという法務省通達が出たことで
遺族から印鑑を預かる必要がなくなったのでは?というのが今回の話です。

まずこちらの法務省のサイトページをどうぞ。

https://www.moj.go.jp/MINJI/minji04_00827.html

抜粋

デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律が、本年5月19日に公布され,
同法により戸籍法の一部が改正され,(中略)
民事局長通達「戸籍届書の標準様式の全部改正について」が発出され,本年9月1日から施行されることとなりました。

 

お読みいただいて分るとおり実際は死亡診断書だけではなく、出生届・婚姻届・離婚届など戸籍系の書類全てに適応されています。

1 これらの改正によって,押印義務は廃止されますが,
明治以来,戸籍届書には押印することとされ,また,重要な文書に押印してきた我が国の慣習や,婚姻の届出には押印をなくすべきではないとの国民の声などを踏まえ,
改正以降も,届出人の意向により,届書に任意に押印することは可能とされております。

 

なんか「デジタル庁とはんこ議連双方からの圧力に板挟みになる法務省」を想像させる文章(それも役所独特の悪文)であるのがが興味深い(笑)
役所がいらねぇって言ってるのに、それでも押さないと気が済まない人っているのか?

さて、これだけ読むと、
今後葬儀屋さんは、遺族から印鑑を預からなくてもいいはずです。
ただ引っかかるのは、捨印は今後も必要とされるのかどうかということ。

ということで、調べてみました。

最初に大元の法務省民事局へ電話。

「死亡届の申請欄にサインは必要だが、押印は不要。押印していてもよい。
捨て印の要不要は各自治体の判断による」

捨印のところが確証持てないので
次に23区内内某区役所の戸籍課へ電話。

「死亡届の申請欄にサインは必要だが、押印は不要。押印していてもよい。
捨て印がなくても受理は可能。訂正箇所が発生しても、区長権限で修正できるので捨印も必要なし。」

 

最後に横浜市内某区役所の戸籍課へ電話。

「死亡届の申請欄にサインは必要だが、押印は不要。押印していてもよい
捨て印がなくても受理は可能。訂正箇所が発生しても、区長権限で修正できるので捨印も必要なし。
(横浜市の場合必要な)死体火埋葬許可申請にも押印不要」

ここは担当者と面識があるので

「レアケースがあるので断言できないけど、もう(印鑑を)預かる必要はないんじゃないかな」

というコメントをいただきました。

印鑑を持参する必要がないとすると、
印鑑の受け渡しの手間も省けますし、
紛失リスクも0になります。

ただ捨印の問題も含めてこのオペレーションルールが全国の戸籍課で徹底されているかどうか不明で、個人的に確証が持てません。
葬儀屋さんは自己責任で判断してください。




7件のコメント

全部ではありませんが、23区は8月ぐらいから印鑑なしで大丈夫でした。元々故人が外国籍なら、印鑑不要なんですから、日本人だけいるってのもおかしな話ですよね。

印鑑もそうですが、川崎市や横浜市で死亡届提出時に提出する申請書も同じ事を書かせる意味が全く分かりません。廃止したらいいと思うのですが、どう思います?

佐々木行恵 様
情報ありがとうございます。
>廃止したらいいと思うのですが、どう思います?
同意です。
あれ意味分からないですよね。
とはいえやめさせる方法が分かりません。
全葬蓮あたりに政治力があればいいのですが。

いつも楽しく読ませて頂いております。
自分は大阪市の葬儀社員ですが、大阪市も先月ぐらいから印鑑不要となりました。
仰る通り紛失リスクがなくなるのはありがたいです。
ただ遠方の遺族の代わりに遺骨を預かる際には、誓約書に捺印が必要ですね。

匿名希望 様
情報ありがとうござます。

>ただ遠方の遺族の代わりに遺骨を預かる際には、誓約書に捺印
誓約書を書けば、遺族の代わりに遺骨を預かれるんですね。
これは知りませんでした。

でも、火葬場で必要って言われた。(印西斎場)なんで?と思ったけど無駄なやり取りはしたくないので、今も印鑑は預かってます。

コメントを残す