ブログの記事の書き方

ブロガーにはATOKのリフレッシュナビとGoogleドキュメントの音声ナビがおすすめという記事です。
久しぶりにブログの書き方について述べてみます。
以前も書いたようにネタは evernote にストックしていてありがたいことに基本的にネタ切れということはしばらく大丈夫そうです。
ただし鮮度が大切というわけで時事ネタの方を優先的にリリースしています。
最近活躍してるのはATOK に搭載されているリフレッシュナビです。
これはタイプミスが多かったり打ち込みが長時間にわたったりすると「疲れてるよ」と警告してくれる機能です。
私の場合集中力はタイプミスで判断しています。
集中力が低下しても気づかずに打ち込みを続けようとしてしまうのでこの機能は助かります。
by カエレバ

 

リフレッシュナビの警告が入ると少し休んだ後
google ドキュメントの音声入力に切り替えて入力します。
最近の google ドキュメントの音声入力の精度は素晴らしい

ちゃんと統計をとったわけではありませんが、 ios の音声入力よりも若干精度が高くなっているという印象です。

音声入力のいいところはスタートするコストが少なくて済むことです。
マインドマップを書いてから、段落を決めて書き始めるような論理的な文章は、タイピングが必須です。
しかしエッセイ風の記事であったり時系列に起こった事を記す場合、音声入力は助かります。
とりあえず思いついたことをベラベラ喋るというスタイルです。

私は初稿を書き上げる時間よりも 、ああでもないこうでもないと推敲に時間をかけてしまうタイプです。
そのため音声入力で、ある程度文章の塊を作っておいてその構成をいじるというスタイルは結構気に入っています。
ただ最近は自分に課している文章のハードルがが上がってしまったせいか、記事をアップするまで考える時間が増えてきました。

  • 実際限界効用が逓減するのであまり能率的ではない
  • 自分が気にするほどには読者は私の記事にはクオリティは求めていない。自意識過剰。
  • 論語でも言われてるように意味が伝わることを最優先すればいい
と自分に言い聞かせて、
2日空けて推敲、さらに1日空けて推敲、そうしたらリリースというルールにしています。

 

あとライブドアブログ時代は、ブログ画面から直接編集画面に飛ぶことができるブックマークを使っていました。
過去記事を読んでいてよくここを編集したいと思うことがあるので、そんな時このブックマークがあるとすぐに修正が可能です。
ライブドアブログをやっている方にお勧めします。

 

Google ドキュメントの音声入力で不満なのは句点と読点が変換されないことです。
 ios の音声入力なら丸と点で変換してくれるので技術的には問題はないはずなのですが。
同意見の方は多いようなので改善を希望します。