今日はこちらの本をお薦めしたいと思います。
 
 仕事の哲学 (ドラッカー名言集) (単行本)
 P・F・ドラッカー (著), 上田 惇生 (翻訳)
 出版社: ダイヤモンド社 (2003/8/1)
ドラッカーはたまに読みます。
 自分の中ではバイブル的な扱いではないですけど、議論するときに
 「ドラッカーも言っているように・・・」
 という言い方をすると何となく根拠無しで主張が通るみたいなところがあるので。
 同様に「コトラーも言っているように・・・」
 も使えますね。
 たまに自分の思いつきの主張を苦し紛れに言うときでも
 「ドラッカーも言っているように・・・」
 と言うとでまかせでもそれらしくきこえちゃいますよね(^^;)
それはともかく、これは良い本です。
忙しくて本を読む時間のない葬儀屋さんは
 (本当は忙しいってことは本を読まない理由にはならないんですが)
 特にこの本をお薦めします。
 私は本を読むとき、重要なページの隅を折るのですが、結構この本は折るところが多かったです。
・成功の鍵は責任である
 ・意志決定の本質は不確実性
 ・大工と話すときは大工の言葉を使え
 などの金言がちりばめられています・
そしてこの本の最大のポイントは帯に書かれています。
 「不得手なことに時間を使ってはならない。自らの強みに集中すべきである」
では自らの強みとは何か。
 それはこちらのページ(葬儀屋として自分の強みを知る方法)をお読みください。







 









コメントを残す