認知症のおひとりさまに対して葬儀屋さんはどうするか問題
今回は、今後認知症の方が増えてくることによって、葬儀屋さんの業務にも支障がでてくるだろうという問題提起です。 ある事前相談でのできごと 先日葬儀の事前相談をするために、身寄りのいないお年を召した女性のご自宅を訪問しました…
今回は、今後認知症の方が増えてくることによって、葬儀屋さんの業務にも支障がでてくるだろうという問題提起です。 ある事前相談でのできごと 先日葬儀の事前相談をするために、身寄りのいないお年を召した女性のご自宅を訪問しました…
マニュアルを作らない社風 葬儀業界でも時代の流れに合わせて必要なスキルは変わる。 そして老害は迷惑という話です。 大工さんを非難する話ではありません(^^;) 先日こんな記事を書きました。 大手互助会アルファクラブ武蔵野…
借金で首が回らなくなりつつあり、後は親類に泣きつくくらいしか対策がないというあなた、 最後にこの方法を試してみてはいかがでしょうか? JA(農協)の葬儀屋さんになる、という方法です。 JAは葬儀を行う部署を持っているので…
エンゼルケア(遺体処置)で使われている合掌バンドがなくなる という話です。 エンゼルケアは亡くなった直後にほどこされる遺体への処置のことで、合掌バンドはエンゼルケアの際にご遺体の両手を固定するために使います。 合掌バンド…
今回は葬儀業界関係者向けの記事です。 今年も葬儀屋さんの夏フェスこと エンディング産業展の季節がやってきました。 明日(2017年8月23日)から開催です。 君も葬儀屋さんの夏フェスへGO!・・・という文章を無表情でタイ…
ツィッターで収まりきらなかったので。 スターフライヤーの神対応|歌屋 櫻 この記事を読んで、葬儀社スタッフの振る舞いについて言いたいこと。引き延ばした遺影写真を箱に入れて、遺族宅に持参して確認してもらってもう一度箱にもど…
葬儀業界は最近資格が乱立していて私も全て把握できていないのですが (参考記事:葬儀屋さんの資格一覧) 真打ちが登場してきたようです。 (cache) フューネラル グランコンシュルジュ認定制度のご案内|一般社団法人 日本…
最初にご紹介するのはこの本。 「上司は思いつきでものを言う」 上司は思いつきでものを言う 橋本治流ビジネス書 (集英社新書)[Kindle版] 橋本治 集英社 2014-07-04 売り上げランキング : 70655 K…
人気ブロガーちきりん女史がブログで価値に応じたプライシングの話をしていた。 (参考記事: 価値に応じたプライシングの重要さ – Chikirinの日記 ) たとえば新幹線の繁忙期である年末年始は指定席を倍にし…
今回は葬儀屋さん向け便利グッズの紹介です。 開式直前に参列者の誘導で声を出しているときに「アレ、のどの調子がおかしい。あと3分で司会を始めないといけないのに」って時、ありませんか?トローチやアメをなめたりや水を用意する時…