お葬式で流す映像について
御遺族の希望があれば、お葬式で流すイメージ映像の制作を、葬儀屋さんが行うことがあります。なかなかぴったりの動画がなくても、スナップ写真を10枚ほどお預かりして、それを加工します。 制作ソフトがない時代は、スキャナーで取り...
御遺族の希望があれば、お葬式で流すイメージ映像の制作を、葬儀屋さんが行うことがあります。なかなかぴったりの動画がなくても、スナップ写真を10枚ほどお預かりして、それを加工します。 制作ソフトがない時代は、スキャナーで取り...
島田裕巳さんの著書「葬式は、要らない」に関するブログ記事を検索していて 見つけたのが、経営コンサルタントさんのこの記事。 この経営コンサルタントさんが経験されたことに対しては 本当にお気の毒だと思います。 しかしちょっと...
葬儀の挨拶 弔辞編です。 弔辞とは 弔辞(ちょうじ)とは、葬儀や追悼式などで亡くなった方を偲び、その人生や業績、思い出などを述べるスピーチのことです。 弔辞は社葬や大規模葬においては現在でも珍しくはありません。 しかし、...
先日某F氏が監修した週刊ダイヤモンドの葬儀社ランキングはおかしい と批判しました。(参照ページ:気は確かか?週刊ダイヤモンド) そのF氏が先日 近所で(といっても電車で20分ほどかかりますが)セミナーを開くことを知り、 ...
今回からお葬式で流す音楽の話をしたいと思います。 無宗教葬の場合、音楽は儀式そのものを成立させる重要なファクターになります。 葬儀で音楽を流すとき 式中は、 ・献奏としての音楽 ・イメージ画像を流すときのBGMとしての音...
ドライアイスの当て方で、その葬儀屋のレベルが分かるという話です。 「さきほど、病院の葬儀屋さんに故人を自宅まで運んでもらったんだけど、お葬式の施行はお宅に頼みたいから来てくれないか?」 というお電話をご遺族からいただくこ...
葬儀費用の抑え方(基本編) の続きです。 火葬するまで御遺体の状態を保つための手段は主に以下の3つです。 1.エンバーミングを行う 2.保冷施設に安置する 3.ドライアイスを使う 1と2は特別な施設が必要なので やはり御...
・お通夜は何時から始まって何時まで行うのか ・焼香したい参列者は何時までに式場に行けばいいのか という話です。 「通夜 時間」というワードで検索する方が意外と多いので このページ(通夜をする理由)がヒットしているようです...
日本の死因の究明制度の問題点について、過去に書いた記事をまとめてみました。 日本の死因究明制度の問題点 葬儀屋さんをやっている人なら 「日本て結構殺人事件を見逃してんじゃないの?」 と思ったことがあるのではないでしょうか...
今回は私の経験した葬儀の事前相談の実例を挙げていきたいと思います。 お手数ですが事前に 葬儀屋さんに事前相談する前にこれだけは知っておこう と言う記事を読んでいただけるとありがたいです。 数年ほど前に福岡市内の葬儀社を訪...