考える葬儀屋さんのブログ

  • 自己紹介
  • 著作
  • はじめての方へ
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
search menu
  • 葬儀のマナー

    お葬式の流れ

  • 葬儀のマナー

    お通夜・お葬式に持っていくものリスト

  • 弔電・お悔やみ電報

    弔電の安くて効果的な送り方を葬儀屋さんが教えます

  • 葬儀のマナー

    「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を葬儀屋さんが教えます

  • 葬儀のマナー

    お葬式の服(礼服・喪服)はユニクロがおすすめ!

  • 葬儀のマナー

    急ぎで喪服や礼服が必要なときは・・・葬儀屋さんが教えます

  • 葬儀のマナー

    GUにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた

  • 葬儀のマナー

    お葬式の流れ

  • 葬儀のマナー

    お通夜・お葬式に持っていくものリスト

  • 弔電・お悔やみ電報

    弔電の安くて効果的な送り方を葬儀屋さんが教えます

  • 葬儀のマナー

    「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を葬儀屋さんが教えます

  • 葬儀のマナー

    お葬式の服(礼服・喪服)はユニクロがおすすめ!

  • 葬儀のマナー

    急ぎで喪服や礼服が必要なときは・・・葬儀屋さんが教えます

  • 葬儀のマナー

    GUにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた

  • 葬儀のマナー

    お葬式の流れ

  • 葬儀のマナー

    お通夜・お葬式に持っていくものリスト

  • 弔電・お悔やみ電報

    弔電の安くて効果的な送り方を葬儀屋さんが教えます

  • 葬儀のマナー

    「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を葬儀屋さんが教えます

レビュー

葬儀の専門家(笑)の現在

2019.03.10

昔からマスメディアで 葬儀の専門家として葬儀について語る方々 がいらっしゃいます。 葬儀屋ってダメな奴ら という発言することで お金の入るポジションの人(ライターとかコメンテーターとか葬儀屋紹介業とか)が 多いのが特徴で...

書評

この葬儀にはやられた!

2023.10.30

遺品をただ式場にちょっと並べたくらいで 「その人らしい葬儀を行うのがウチのモットーです」 みたいな広告を出している葬儀社の方へ。 今回紹介するのはこの本。  世界に売るということ 平野 暁臣 プレジデント社 2...

レビュー

それは言わない方が・・・

2023.10.29

先週から今週にかけて、 名古屋の葬儀社ティアの社長冨安徳久氏のインタビュー記事が あるサイトに掲載されました。 仕事をしたら“葬儀を安く”できた(前編):葬儀代を明朗会計にした会社――すぐに“嫌がらせ”をされた (1/6...

書評

きれいな字を書く方法

2014.09.24

きれいな字を書く方法についてのお話しです。 ずっと自分の汚い字が気になっていました。 打合せの時などお客様の前で肉筆で字を書く機会は多いのですが 自分でもため息がでるくらい悪筆でした。 ではなぜ今まで 汚い字をそのままに...

葬儀屋論

最近の心境

2023.10.29

葬儀の担当が累計1,000件近くなってきた頃から 御遺族に褒めてもらおう、という自分の気持ちが邪魔になってきた。 こないだ日経新聞の記事で ある互助会経営者が 「(葬儀の)司会者が、さあ泣いていいですよ、とサインを送った...

書評

Are you happy?

2018.06.26

1年くらい前に書いて、 そのままになっていた記事。 前回の記事 「備忘録としてのひとりごと」 と関連性がある内用なので引き続き今回アップしました。 ********************** 知合いのインド人はいつも「...

葬儀屋さん向けの内容

「備忘録としてのひとりごと」

2020.04.21

ブログ記事はエバーノートにストックしておくことが多いのですが 作成日が2年前になっている記事が出てきました。 おそらくちょっとネガティブすぎると思って 当時はアップしなかったのだと思います。 ただ今回読み返してみて 自分...

書評

終活セミナー講師向けのセミナー本

2020.08.24

終活セミナー講師にお勧めの書籍の紹介です。 【NHK式+心理学】 一分で一生の信頼を勝ち取る法  by 矢野 香   【NHK式+心理学】 一分で一生の信頼を勝ち取る法―NHK式7つのルール― 矢野 香 ダイヤ...

葬儀屋さん向けの内容

今度の葬祭ディレクター試験で最も注意すべきこと

2018.07.06

本年度の葬祭ディレクター試験本番まであとわずかとなった。 受験予定の葬儀業界関係者諸君に 葬祭ディレクター試験で最も注意すべきことを 今回は伝えたい。   受験者は全員持っているはずの公式模擬問題集の102P ...

葬儀屋さん向けの内容

「紳竜の研究」のノウハウを終活セミナーに活かす

2024.06.08

今回紹介するのはこのDVD 紳竜の研究 [DVD] 島田紳助、松本竜介 アール・アンド・シー 2007-05-30 売り上げランキング : 5625 Amazon by カエレバ 芸能界を追放されてしまった島田氏ではあり...

< 1 … 68 69 70 71 72 … 124 >

自己紹介

葬儀社に就職して20年以上。
専門分野はお葬式の担当と葬儀・葬儀業界の分析です。葬儀の現場から独自の視点でリアルな情報を発信します。
月間アクセス45万PV達成。
ライブドアブログ OF THE YEAR 2015 受賞。
詳しいプロフィールはこちら
↓こんな本も書いています。

商品画像 Amazonのページへ

人気の記事

  • GUにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた

    私はNHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 以前お葬式の服はユニクロがおすすめ、という...

  • ドン・キホーテにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた 2025年版

    私は、NHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある、ファッションと葬儀マナーにくわしい葬儀屋さんです。 ドン...

  • 「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を葬儀屋さんが教えます

    「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を説明します。 さらに葬儀の現場の経験を元に、実際お葬式ではどのよ...

  • しまむらで安いお葬式の服(喪服・礼服)を見つけました!2025年版

    私は、NHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある、ファッションと葬儀マナーにくわしい葬儀屋さんです。 「フ...

  • お葬式の靴はユニクロとGUにあります

    私はNHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 これからお葬式の靴について語ります。 お葬...

  • お葬式の服(礼服・喪服)はユニクロがおすすめ!

    私は、NHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 この記事は、 「できるだけコストパフォー...

  • お葬式のバッグはユニクロとGUにあります

    私は、NHKで「お葬式のマナー」について解説したこともある、ファッションにくわしい葬儀屋さんです。 これから...

  • 「哀悼の意を表します」の意味と正しい使い方を葬儀屋さんが教えます

    「哀悼の意を表します」 の意味と正しい使い方について 実際に葬儀現場で働く葬儀屋さんが解説いたします。 読み方...

  • シングルとダブル なぜダブルの礼服(喪服)はダメなのか

    すでにダブルの礼服(喪服)を持っていて、これからお葬式に参列される方、 もしくはこれからお葬式の服を買おうと思...

  • お通夜・お葬式に持っていくものリスト

    お葬式に参列するとき、持っていくもののチェクリストを作成しました。 印刷してお使いいただいてもよいと思います。...

ブログ内検索

Twitterはこちら

ツイート

過去の記事を読む

カテゴリー別に記事を読む

  • はじめての方へ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

© 2025 考える葬儀屋さんのブログ All Rights Reserved.

カテゴリー

過去の記事

サイト内検索