だいぶ前になりますが、私がある新人の女の子の教育係だったころの話です。
彼女が駆け出しのころ、ちょっと厳しいお客様の担当になりました。
比較的若い男性の喪主様だったのですが、かなり心配性で神経質な方で。
特にその新人が失敗したわけでもないのですが、お通夜が終わった後で
ちょっと叱責気味に詰問されたようでした。
私に報告しに来たときは半べそ状態で。
「明日のお葬式の、進行をもっと詳しく説明しろって・・・」
「で、ちゃんと説明できた?」
「はい、でも・・・」
「経験不足な自分が明日ちゃんと対応できるか不安でしょうがない?」
「はい・・・」
「今もすごく不安な気持ち?」
「はい・・・」
「でもそれ、喪主さんも同じ気持ちじゃないの?
初めての喪主でさ、当然経験もなくてさ、
よく知らない親戚の相手やら、遺族代表の挨拶とか、
不安でいっぱいでしょ」
「・・・・・・あっ!」
「俺も喪主やったときって、そんな気分だったよ。
お客様の気持ちになってって、そういうことだと思うけどね」
うーん、いいこと言ったね、俺(^^;)
そして、偉そう(^_^;)
結局お葬式も無事終わり、
葬儀後喪主様から、謝罪と御礼の言葉があったそうです。
そんな彼女も今ではすっかり一人前に・・・
ということなら、この話もキレイに終わるのですが。
退職しちゃいました(T_T)
ホントにまじめでいい子だったのですが、BURNOUTタイプで。
女性社員を育てるのってホント難しいです。
(ちょっといい話をするつもりが、グチで終わっちゃいました・・・)
こんにちは。いつも楽しみにブログ拝見させていただいております。
わたしは今、大学生なのですが、将来は葬儀ディレクターになりたいと思っております。
そこで質問なのですが、わたしはトラウマがあって自動車の運転免許を取れません。そのことはこの業種で就職する上で不利になるでしょうか?
唐突な質問申し訳ないです。お時間があれば構わないので、ご回答宜しくお願いします。
なるほどー。。。
というか、このお話、そのまんま今の私に当てはまります(>_<)! 相手の気持ち、お客さまの気持ち、確かにそのとおりですよね。。。 心に刻まれる日記、ありがとぅございました★
うさぎさん、コメントありがとうございます(^_^)
新卒の方がこの業界を目指してくれることをうれしく思います。
さて、ご質問の件です。
結論から申し上げますと
葬儀担当者になりたい場合、やっぱり不利だと思います。
応募資格に普通免許を挙げている会社も多いです。
病院に行ったり、式場に行ったり、お客様の自宅に行ったりする業務に、車は欠かせません。
ただしこれは葬儀担当者になりたい場合なので、
もし葬儀担当者ではなくセレモニースタッフ(お葬式の時に葬儀担当者の補佐をして、焼香案内などを行う)をやる場合は、ほとんど免許の有無は問われないと思います。
どうしても車の免許は取れないが、葬儀の現場に携わりたいというのであれば
まずセレモニースタッフを目指すのも一つの方法かと思います。
いかがでしょうか?
また何か質問があったら、なんでもいいので気軽に聞いてくださいね。
さくら777♪さん、コメントありがとうございます。
さくら777♪さんは、この仕事、長く続けてくださいね・・・
ってプレッシャーかけてすいません(^^;)
ご返答ありがとうございます。
やはりそうですよね。
卒業まであと二年はあるので、免許を取れる機会をうかがつつ、自分なりに葬儀に関する勉強をしていきたいと思います。
また何かあれば質問させてください。
本当にありがとうございました。
うさぎさん、応援してます。
願いが叶うといいですね!