日本消費者協会 葬儀アンケートの数字を巡る変化
マスコミでよく紹介される日本消費者協会の 「葬儀についてのアンケート調査」への「盲信」 がわずかですが変化しているという話です。 以前財団法人日本消費者協会の発表する「葬儀についてのアンケート調査」の葬儀費用の平均価格は...
マスコミでよく紹介される日本消費者協会の 「葬儀についてのアンケート調査」への「盲信」 がわずかですが変化しているという話です。 以前財団法人日本消費者協会の発表する「葬儀についてのアンケート調査」の葬儀費用の平均価格は...
今日の話題はこれです。 <葬祭業>異業種から参入、トラブルも 経産省が実態調査 異業種参入組がトラブル起こしてるようなタイトル文ですけども(^^;) ほとんどの部分ははいままでさんざん報道されてきた記事の焼き直しです。 ...
ビジネスブログではない葬儀屋さんのプライベ-トブログは 意外と少ないですね。 理由は ・普通の人でもブログを続けるのは難しい。 ・ましてや肉体的精神的にきつい労働環境でブログを続けるのはさらに難しい、 ・ビジネスブログで...
さて先日プレジデント社からこんな本が発売されました。 介護・葬式・墓 賢い選択50 プレジデント2011年 1/2号別冊 過去に出版された 「プレジデント」2010年1月4日号特集「『病院、介護、葬式、墓』大百科」、 「...
SEOに興味のある方向けの記事です。 以前「アクセスアップの予感・・・」という記事の中で 「Yahoo!ジャパンの検索アルゴリズムにGoogleのアルゴリズムが採用される らしいです。 てことは、Yahoo!の検索結果と...
鮮度の低い記事で恐縮ですが、今回紹介するのは 週刊東洋経済2009.3.14号、64ページから始まる葬儀業界に関する記事。 (私のつたない推理力と際だった人の悪さを発揮してみました) 最初読んだときは、 窪田順生へのイン...
マスコミの反応がいまいちなので、誤報かと思いましたが こちらの記事 (日刊工業新聞のサイトより転記) ファミリーマートは葬儀ビジネスに参入する方向で検討を始めた。葬儀をパッケージ化して料金を透明化するほか、要請があれば僧...
前回(お金がないから葬儀はできない、は本当か)から引き続き 人口統計と葬儀業界に関するお話しをします。 先日求人情報誌で互助会さんの求人広告を見つけました。 「40代の女性が中心となって活躍している職場です」 のリード文...
世間が不景気だからしょうがない、 と価格競争に参戦してしまった葬儀屋さんは多いと思います。 前回 をご紹介しましたがこの本と この本のデータをもとにちょっと考えてみたことを (宗教と社会性の問題は一旦横に置いといて費用の...
太平洋のミクロネシア連邦にあるヤップ島ではかつてお金は大きな石でした。 石がお金って原始的、と思われるかもしれません。 しかし、お金としての仕組みは実は先進国と全く同じです。 モノだと持ち運びや交換の際不便なので人々は硬...