「葬儀は迷惑」症候群
先日のサンケイの記事から 献体希望の高齢者増える 死の迎え方、自ら選ぶ 「家族に迷惑掛けない」 最近団塊の世代を中心に聞く機会が増えた、この発言。 「子供達に迷惑を掛けたくないから葬儀はしない」 私はどうもこの言葉に違和...
先日のサンケイの記事から 献体希望の高齢者増える 死の迎え方、自ら選ぶ 「家族に迷惑掛けない」 最近団塊の世代を中心に聞く機会が増えた、この発言。 「子供達に迷惑を掛けたくないから葬儀はしない」 私はどうもこの言葉に違和...
おそらく消費者の方は一日葬に関して 2日かかるものが1日になるんだから、葬儀費用も割安になる と思っていらっしゃるのだと思います。 でもこの考え方は間違っています。
2013年8月17日の中日新聞の記事から 《茶況》 葬儀返礼用茶の需要回復せず 関東や北関東 静岡市葵区の茶問屋役員は「関東、北関東地方で葬儀の返礼で使われるお茶の需要が回復していない」と茶葉消費の落ち込みを嘆く。 2...
最近、大学生から葬儀に関する取材を受ける機会が増えてきています。 じゃ、中高生向けの記事も一応書いておこうと思いました。 おそらくネットに関しては、 団塊の世代より中高生の方が使いこなしているでしょうし、 なにより夏休み...
最近葬儀費用、特に香典に関して関する詭弁(きべん)を弄(ろう)する葬儀屋が 増殖中のようです。 ちょっと釘をさしておこうと思います。 その詭弁というのは 「家族葬ではなく外部からも参列者を呼ぶお葬式にすると 香典による収...
こないだ某大学の経済学部の社会経済学系ゼミに呼ばれました。 ベタな文化論で良かったみたいなんですが ちょっと経済学ネタを取り入れて話してみた内容の抜粋です。 興味のある方はどうぞ。 あと抜粋なんで、ちょっと説明不足のとこ...
関東と関西では、遺骨の拾い方が違うという話です。 ちなみに関東の骨容器はこれ。 直径21㎝くらいです。 関西の骨容器はこれ。 直径7㎝くらいです。 読者からの質問 先日読者の方から以下のご質問をいただきまし...
最近こんな本を読みました。 女たちのお葬式 posted with ヨメレバ NPO法人 葬送を考える市民の会 太田出版 2012-10-20 Amazon 楽天ブックス 札幌のNPO法人「葬送を考える市民...
最近学生さんを前に葬儀に関する話をする機会がありました。 その時に出た質問 「もし大切な人が亡くなったら弔いたいって気持ちは当然あるのですが、 そのために葬式は必要なのでしょうか」 うーん、ついに来たか、 って感じですね...
電力が問題になっている時期に適切ではないのですが今回はお葬式におけるライティング(照明)の話です。 公営式場は複数の式場を持っているケースが多く訪れた際は他社の設営風景を見ることができます。 最近は色鮮やかなお花の祭壇を...