考える葬儀屋さんのブログ

  • 自己紹介
  • 著作
  • はじめての方へ
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
search menu
  • 葬儀のマナー

    お葬式の服(礼服・喪服)はユニクロがおすすめ!

  • 葬儀のマナー

    急ぎで喪服や礼服が必要なときは・・・葬儀屋さんが教えます

  • 葬儀のマナー

    GUにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた

  • 葬儀のマナー

    お葬式の流れ

  • 葬儀のマナー

    お通夜・お葬式に持っていくものリスト

  • 弔電・お悔やみ電報

    弔電の安くて効果的な送り方を葬儀屋さんが教えます

  • 葬儀のマナー

    「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を葬儀屋さんが教えます

葬儀業界就職希望者向けの内容

ドイツの医療業界を参考にして葬儀屋さんの働き方を考えてみた

2019.12.21

海外の医師の働き方を参考にして日本の葬儀屋さんの働き方を考えました。 医療業界と葬儀業界の共通点 先日、日本の医療界が女医の数を抑制せざるを得ない問題と関連してこのような記事を書きました。 葬儀業界が女性より男性を採用す...

弔電・お悔やみ電報

ほっと電報のふざけた弔電を送ってみた

2018.08.29

ほっと電報がふざけた弔電を販売し始めたのでご紹介します。 ちなみにほっと電報とはソフトバンクグループのPSコミュニケーションズが運営する電報サービス会社。 以前私のブログ記事そっくりの記事を自社のサイトの掲載し、盗作では...

書評

葬儀ブロガー日本代表が葬儀ブロガーアメリカ代表の本を読んでみた。「ある葬儀屋の告白」

2023.10.30

おまえが葬儀ブロガー日本代表なのか、というタイトルへのツッコミはさておき 今回紹介するのはこの本。 「ある葬儀屋の告白」 著者はブログで有名になったアメリカの葬儀屋さんで、そのブログを書籍化したもの。 たまたまこの本を読...

葬儀論

2030年、将来の葬祭業はこうなる

2020.04.19

この本を読んで10年後の葬祭業について考えてみました。 「縮小ニッポンの衝撃」 日本の将来に救いはあるのか 少子高齢化が極端に進む日本の未来をさぐるため、 一足先に超高齢化に突入した自治体をNHKスペシャルの取材班が取材...

雑感

Googleが私のブログを評価すべき理由

2018.08.17

ずいぶん大上段に振りかぶったタイトルですが、かなり願望が入っています(笑) 7月末から8月の頭にかけてGoogleのアルゴリズム(検索順位付けを行う条件式)が大幅に変更されたようです。 現在サイトビジネスをやっている人達...

レビュー

こんな葬儀グッズはイヤだ

2023.10.27

よくわからない葬儀関係のグッズを集めてみました。 ツッコミ系の小ネタ集なので 若干ブラックなのは、ご容赦を。 家庭用線香 ZERO(ゼロ)香料 黒 中箱(箱寸法16.5×9×3.2cm)◆無香料の超微煙タイプのお線香(奥...

葬儀屋論

葬儀業界が女性より男性を採用する理由

2025.04.13

東京医大の問題 最近東京医大の得点操作が話題になっています。 東京医大、女性受験者の得点操作で謝罪 女性もしく三浪以上の受験生の得点を相対的に他の受験生より不利にしていたという問題です。 この背景には女医の比率が上がると...

レビュー

PC用テレビチューナーを買い替えました

2023.09.10

私は日頃ほとんどテレビ番組を見ません。 しかし仕事柄テレビでお葬式の話題が扱われるときは業務として観ます。 お葬式に興味を持つ団塊から上の世代の情報源は、一部ネットを使うと言ってもやはりまだテレビが主流です。 そして困っ...

書評

葬儀屋さんが「外部」であるがゆえの役割

2020.04.29

脚本家平田オリザ氏の演劇論から、葬儀屋さんの役割を考えます。 先日こんな記事を書きましたが 平田オリザ作・演出「日本文学盛衰史」を観てきました | 考える葬儀屋さんのブログ 今回紹介するのはこの本。 平田オリザ演劇入門 ...

書評

「一橋MBAケースブック 【戦略転換編】」の葬儀社ティアの分析のおかしなところを指摘してみた

2020.04.19

最近「一橋MBAケースブック 【戦略転換編】」という本が出版されました。 一橋大学でMBAを取りたて(取る前?)の方々が各企業の分析を行ったのをまとめた本のようです。 第1章は 葬儀業界の変革者、ティアの戦略 ということ...

< 1 … 18 19 20 21 22 … 124 >

自己紹介

葬儀社に就職して20年以上。
専門分野はお葬式の担当と葬儀・葬儀業界の分析です。葬儀の現場から独自の視点でリアルな情報を発信します。
月間アクセス45万PV達成。
ライブドアブログ OF THE YEAR 2015 受賞。
詳しいプロフィールはこちら
↓こんな本も書いています。

商品画像 Amazonのページへ

人気の記事

  • GUにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた

    【緊急告知】 2025年10月29日(水)から11月4日(火)まで Amazonスマイルセール実施中 ブラック...

  • しまむらで安いお葬式の服(喪服・礼服)を見つけました!2025年版

    【緊急告知】 2025年10月29日(水)から11月4日(火)まで Amazonスマイルセール実施中 ブラック...

  • お葬式のバッグはユニクロとGUにあります

    【緊急告知】 2025年10月29日(水)から11月4日(火)まで Amazonスマイルセール実施中 ブラック...

  • ドン・キホーテにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた 2025年版

    【緊急告知】 2025年10月29日(水)から11月4日(火)まで Amazonスマイルセール実施中 ブラック...

  • お葬式の靴はユニクロとGUにあります

    私はNHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 これからお葬式の靴について語ります。 お葬...

  • 「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を葬儀屋さんが教えます

    「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を説明します。 さらに葬儀の現場の経験を元に、実際お葬式ではどのよ...

  • お葬式の服(礼服・喪服)はユニクロがおすすめ!

    【緊急告知】 2025年10月29日(水)から11月4日(火)まで Amazonスマイルセール実施中 ブラック...

  • 非常識なお葬式 葬儀屋さんが喪服の非常識を教えます

    お葬式で 常識と思われているが、実は非常識な間違ったマナー について解説します。 お葬式のマナーについてネット...

  • 「哀悼の誠を捧げます」の意味と正しい使い方

    「哀悼の誠を捧げます」の意味と正しい使い方について説明します。 この言葉、皆さんの中には新聞の記事などで目にし...

  • お通夜お葬式に着ていくコートはユニクロとGUにあります 2025年~2026年

    私はNHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 今回は、お通夜やお葬式に着ていく防寒着、つ...

ブログ内検索

Twitterはこちら

ツイート

過去の記事を読む

カテゴリー別に記事を読む

カテゴリー

過去の記事

サイト内検索

  • はじめての方へ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

© 2025 考える葬儀屋さんのブログ All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…