考える葬儀屋さんのブログ

  • 自己紹介
  • 著作
  • はじめての方へ
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
search menu
  • 葬儀のマナー

    お葬式の服(礼服・喪服)はユニクロがおすすめ!

  • 葬儀のマナー

    急ぎで喪服や礼服が必要なときは・・・葬儀屋さんが教えます

  • 葬儀のマナー

    GUにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた

  • 葬儀のマナー

    お葬式の流れ

  • 葬儀のマナー

    お通夜・お葬式に持っていくものリスト

  • 弔電・お悔やみ電報

    弔電の安くて効果的な送り方を葬儀屋さんが教えます

  • 葬儀のマナー

    「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を葬儀屋さんが教えます

報道・時事ネタ

葬儀屋って、要するにヤクザなんでしょ

2020.06.07

葬儀屋はヤクザなのか?という話です。 産経新聞の記事 先日の産経新聞に葬儀業界に関する記事が掲載されました。 暴排条例の水面下で新シノギを模索する暴力団 狙われる?葬儀業界 【疑惑の濁流】 (この記事の最後にも本文を抜粋...

その他葬儀の研究

大阪でペットを火葬にするには

2018.02.14

大阪市内にお住まいの方で、 ペットが亡くなってしまい ペットの火葬に関する情報をお探しの方への内容です。 (東京の方はこちら:東京で安心してペットを火葬する方法 | 考える葬儀屋さんのブログ) さて、私は東京の葬儀屋さん...

雑感

俺、がんばってるよなぁ、と思った瞬間

2018.06.26

過去何度か葬祭業の仕事のハードさについて 述べました。 まぁそうは言っても やりたい仕事に就けて お客様から身に余るほどの感謝の言葉を頂いているんだから 仕事が大変なのは当たり前だしがんばるのも当たり前のこと と普段は思...

報道・時事ネタ

入川保則氏の訃報

2018.07.30

以前 入川保則「自主葬のすすめ」を読んで という記事を書きました。 その入川さんが先日12月24日お亡くなりなりました。 記事はこちら 哀悼の意と 人生の幕引きの見事さに敬意を 表します。 「自主葬」とは別に1月にお別れ...

報道・時事ネタ

最高の人生の終り方 エンディングプランナー

2018.08.31

山下智久 約6年ぶりのTBS連続ドラマ出演! 「最高の人生の終り方~エンディングプランナー~」主演に決定!! えー、今頃このネタかよ、とお思いの方、 ええそうです、今頃です(^^;) いや、この話題完全スルーのつもりだっ...

書評

最近読んだ葬儀本(葬儀関連の本)の書評 

2018.07.24

少し前に葬儀本(葬儀関連の本)の分類を行いましたが、引き続き 最近読んだ葬儀本(葬儀関連の本)の書評です。 ザ・葬儀のコツ: まちの葬儀屋三代目が書いたそのとき失敗しない方法 ザ・葬儀のコツ: まちの葬儀屋三代目が書いた...

互助会

互助会の解約手数料は高過ぎだと、裁判所に認定されるまで

2020.04.07

互助会に一度入会した後、解約すると、会員は積立金の2割もの解約手数料を取られていました。 その結果、互助会は裁判を起こされて、高額な解約手数料は裁判によって無効であると認定されました。 その裁判の経過をこのブログではずっ...

書評

葬儀屋さんの本には3つのパターンがある

2020.04.03

最近葬儀屋さんが本を出版するケースが増えてきました。 今回は葬儀屋さんの本を 出版の目的別に次の3つのカテゴリーに 分類してみました。 こんな感じ。 A情報提供型 B本業アピール型 C自己顕示型 一つずつ説明していきます...

葬儀屋論

大きなシェアを持つ葬儀社が少ない理由

2018.07.11

たまに、このブログをお読みになった一般の方から 葬儀・葬儀業界に関するご質問を頂くことがあります。 その回答を、一部掲載したいと思います。 質問「なぜ大きなシェアを持つ葬儀会社が少ないのでしょうか」 私は下記の複数の理由...

葬儀屋さん向けの内容

葬儀屋さんの手帳術

2024.06.23

以前 葬儀屋さんのスケジュール管理法 1/2 葬儀屋さんの手帳術 という記事で、 私の手帳の使い方をお話ししたことがありましたが その続編です。 高橋書店 2012年1月始まり No.261 リベルデュオ 1 <黒> p...

< 1 … 91 92 93 94 95 … 124 >

自己紹介

葬儀社に就職して20年以上。
専門分野はお葬式の担当と葬儀・葬儀業界の分析です。葬儀の現場から独自の視点でリアルな情報を発信します。
月間アクセス45万PV達成。
ライブドアブログ OF THE YEAR 2015 受賞。
詳しいプロフィールはこちら
↓こんな本も書いています。

商品画像 Amazonのページへ

人気の記事

  • GUにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた

    私はNHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 以前お葬式の服はユニクロがおすすめ、という...

  • しまむらで安いお葬式の服(喪服・礼服)を見つけました!2025年版

    私は、NHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある、ファッションと葬儀マナーにくわしい葬儀屋さんです。 「フ...

  • お葬式のバッグはユニクロとGUにあります

    私は、NHKで「お葬式のマナー」について解説したこともある、ファッションにくわしい葬儀屋さんです。 これから...

  • お葬式の靴はユニクロとGUにあります

    私はNHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 これからお葬式の靴について語ります。 お葬...

  • ドン・キホーテにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた 2025年版

    私は、NHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある、ファッションと葬儀マナーにくわしい葬儀屋さんです。 ドン...

  • 「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を葬儀屋さんが教えます

    「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を説明します。 さらに葬儀の現場の経験を元に、実際お葬式ではどのよ...

  • お葬式の服(礼服・喪服)はユニクロがおすすめ!

    私は、NHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 この記事は、 「できるだけコストパフォー...

  • 非常識なお葬式 葬儀屋さんが喪服の非常識を教えます

    お葬式で 常識と思われているが、実は非常識な間違ったマナー について解説します。 お葬式のマナーについてネット...

  • 2025年無印良品にお葬式の服(礼服・喪服)とバッグを買いにいってみた

    私はNHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 無印良品に、お葬式に使える服があるのかどう...

  • 「哀悼の誠を捧げます」の意味と正しい使い方

    「哀悼の誠を捧げます」の意味と正しい使い方について説明します。 この言葉、皆さんの中には新聞の記事などで目にし...

ブログ内検索

Twitterはこちら

ツイート

過去の記事を読む

カテゴリー別に記事を読む

カテゴリー

過去の記事

サイト内検索

  • はじめての方へ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

© 2025 考える葬儀屋さんのブログ All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…