自分が担当した葬儀のことをべらべらしゃべる奴はバカ
先日葬儀で感動するな!という文章を書きました。 それに付随するエピソードを一つ。 数年前の会社説明会のとき、 入社希望者を前に何か話して欲しいと 会社から指示を受けたことがあります。 その役を命じられたのは私と、 私より...
先日葬儀で感動するな!という文章を書きました。 それに付随するエピソードを一つ。 数年前の会社説明会のとき、 入社希望者を前に何か話して欲しいと 会社から指示を受けたことがあります。 その役を命じられたのは私と、 私より...
このところ葬儀で感動することを批判する文章を書いたのですが。 参照ページ(葬儀屋は葬儀で感動するな!) 見つけちゃいました。 このブログでもおなじみ あの財団法人 日本消費者協会第8回「葬儀についてのアンケート調査」報告...
先日葬儀で感動するな!という文章を書きました。 「感動葬儀」を掲げていることで有名なのは都内を拠点とする某社でしょう。 おそらくスタッフは皆さん純粋で善良で無邪気なのだと思います。 だから残酷です。 彼らの売りは葬儀のサ...
葬儀で「感動!」って言う葬儀屋を見るとなんで不愉快なんだろう というお話です。 たまに目にしますよね。 葬儀屋さんが「葬儀で感動したエピソード」とか「感動葬儀!」とか言ってるの。 彼らを「感動葬儀屋」と名付けましょうか。...
お葬式が終わって、ご遺族にアンケートをとっている葬儀屋さんもいることと思います。 今回は お客様アンケートの評価を信じてはいけない! という話です。 お客様アンケートの評価は葬儀社にとってかなり甘い評価になりがちです。 ...
なぜ葬儀屋は嫌われるのか、でも少し触れましたが 葬儀は高いという問題と葬儀屋は嫌われるという問題を 別の切り口で少し掘り下げて論じます。 世間の葬儀と葬儀屋に対する認識は 葬儀屋は不当に高い利益を得て、遺族からお金をぼっ...
こんなタイトルですけど、別に男もきれいになろう、っていうテーマではありません。 いえ、きれいになってもいいですけどね(^^;) 伊勢丹メンズ館化粧品売り場の情報はこちらです。 伊勢丹メンズ館に1Fから入るとすぐ化粧品売り...
地方によっても異なると思いますが、 私の地域ではお葬式の最後で、 祭壇に飾ってあったお花を、遺族や参列者が御棺に入れます。 そして御棺のふたを閉めて、出棺となるわけです。 このとき、御棺のふたを閉めるタイミングについての...
最近(2009年)の 病院と契約している葬儀社の事情 についての話です。 葬儀社と病院の関係 ある程度葬儀に関するサイトをお読みになった方ならご存じだと思いますが、葬儀社と病院の関係について、一般的にネット...
今回は葬儀担当者の責任についての話です。 だいたい1件のお葬式に担当は一人です。 通常病院にお伺いする→打ち合わせ→葬儀施行→アフターケア と行うわけです。 その間に起こるトラブルはすべて担当の責任である と思うようにし...