考える葬儀屋さんのブログ

  • 自己紹介
  • 著作
  • はじめての方へ
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
search menu
  • 葬儀のマナー

    お葬式の服(礼服・喪服)はユニクロがおすすめ!

  • 葬儀のマナー

    急ぎで喪服や礼服が必要なときは・・・葬儀屋さんが教えます

  • 葬儀のマナー

    GUにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた

  • 葬儀のマナー

    お葬式の流れ

  • 葬儀のマナー

    お通夜・お葬式に持っていくものリスト

  • 弔電・お悔やみ電報

    弔電の安くて効果的な送り方を葬儀屋さんが教えます

  • 葬儀のマナー

    「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を葬儀屋さんが教えます

雑感

気に入らない他人のブログ記事を消す方法

2015.12.15

気に入らない他人のブログ 記事をGoogleインデックス(検索結果)から消す方法 をお教えします。 気に入らない他人のブログ記事を仮に記事Aとします。  ある程度の分量の記事を「自分のブログ」にアップする。 ア...

書評

インテリ文学系のおっさんはなぜ「葬式なんてどうでもいい」と言うのか

2015.12.14

インテリ文学系のおっさんは 「葬式なんてどうでもいい」 となぜか 言いたがる、ということを過去に述べてきました。 私が考えるその理由は 彼らは死ぬということにビビっているから。 ビビっているから 葬式なんてどうでもいい ...

互助会

さがみ典礼さんのマニュアル不要論の不思議

2019.01.15

さがみ典礼さんにはマニュアルがないというのは本当でしょうか。

報道・時事ネタ

Amazonでお坊さんを呼ぶ方法

2023.10.29

ネット界隈で話題になっていたので。 僧侶手配サービス『お坊さん便』、Amazon.co.jpに2015年12月8日より出品開始 とはいえ以前から自社サイトで僧侶派遣サービスはやっていたらしいので アマゾンのプラットフォー...

レビュー

「ダラケ!~お金を払ってでも見たいクイズ~」葬儀屋編を見てがっかり

2023.11.05

先日 お笑い芸人の千原ジュニアがMCを務めるテレビ番組 「ダラケ!~お金を払ってでも見たいクイズ~」 で葬儀屋編が放送されたそうです。   といってもBS放送なので私は見ることが出来なかったのですが YouTu...

レビュー

「自殺における宗教者の役割と可能性」について

2020.04.17

「自殺における宗教者の役割と可能性」 関学神学部で講演会 という記事から思ったことをつらつらと。 世界で毎年80万人が自殺し、米国では10万人当たり13人(2013年)、約12・8分に1人が亡くなっていると述べた。男女比...

葬儀のマナー

お葬式で着るブラウスとシャツはこれ

2024.09.14

葬儀マナーの解説で、NHKに出演したこともある葬儀屋さんがお葬式の服装について解説するシリーズです。 今回は葬式に着ていくべきレディースのブラウスと、メンズのシャツについての解説です。 おすすめするレディースのシャツ(ブ...

報道・時事ネタ

自動車の自動運転化が葬儀屋さんにとって朗報なわけ

2024.05.25

業界の将来を分析するときのフレームワークの一つとしてPEST分析という手法があります。 (参考記事:葬儀業界のPEST分析) 葬儀業界ではなかなかT(テクノロジー)の項目が影響を受けることは少ないと思うのですが ↓これは...

施主喪主さん向けの内容

葬儀屋さんから説明を受けるときのポイント

2023.10.30

これから葬儀の事前相談に行く方や お葬式の見積書を葬儀屋さんに作ってもらう方に アドバイス申し上げたいことがあります。 葬儀屋さんの言っていることが分からなかったら 「分からない」と声を上げましょう。 当たり前、って思わ...

レビュー

究極の葬式靴を買った話

2021.10.04

やっちまった というか 買っちまった。 (以下、読者の方を置いてけぼりにしてひたすら靴について語るシリーズです。 あの・・・・途中で付いて来れなくなったらすいません。) 以前 お葬式に履いていきたい靴ベスト3(メンズ向け...

< 1 … 53 54 55 56 57 … 124 >

自己紹介

葬儀社に就職して20年以上。
専門分野はお葬式の担当と葬儀・葬儀業界の分析です。葬儀の現場から独自の視点でリアルな情報を発信します。
月間アクセス45万PV達成。
ライブドアブログ OF THE YEAR 2015 受賞。
詳しいプロフィールはこちら
↓こんな本も書いています。

商品画像 Amazonのページへ

人気の記事

  • しまむらで安いお葬式の服(喪服・礼服)を見つけました!2025年版

    私は、NHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある、ファッションと葬儀マナーにくわしい葬儀屋さんです。 「フ...

  • GUにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた

    私はNHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 以前お葬式の服はユニクロがおすすめ、という...

  • お葬式の靴はユニクロとGUにあります

    私はNHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 これからお葬式の靴について語ります。 お葬...

  • ドン・キホーテにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた 2025年版

    私は、NHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある、ファッションと葬儀マナーにくわしい葬儀屋さんです。 ドン...

  • 2025年無印良品にお葬式の服(礼服・喪服)とバッグを買いにいってみた

    私はNHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 無印良品に、お葬式に使える服があるのかどう...

  • シングルとダブル なぜダブルの礼服(喪服)はダメなのか

    すでにダブルの礼服(喪服)を持っていて、これからお葬式に参列される方、 もしくはこれからお葬式の服を買おうと思...

  • 「哀悼の誠を捧げます」の意味と正しい使い方

    「哀悼の誠を捧げます」の意味と正しい使い方について説明します。 この言葉、皆さんの中には新聞の記事などで目にし...

  • ご愁傷様の意味と正しい使い方を葬儀屋さんが教えます

    「ご愁傷様(ごしゅうしょうさま)」の意味と正しい使い方を説明します。 さらに葬儀の現場の経験を元に、実際お葬式...

  • お葬式のバッグはユニクロとGUにあります

    私は、NHKで「お葬式のマナー」について解説したこともある、ファッションにくわしい葬儀屋さんです。 これから...

  • 「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を葬儀屋さんが教えます

    「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を説明します。 さらに葬儀の現場の経験を元に、実際お葬式ではどのよ...

ブログ内検索

Twitterはこちら

ツイート

過去の記事を読む

カテゴリー別に記事を読む

カテゴリー

過去の記事

サイト内検索

  • はじめての方へ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

© 2025 考える葬儀屋さんのブログ All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…