考える葬儀屋さんのブログ

  • 自己紹介
  • 著作
  • はじめての方へ
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
search menu
  • 葬儀のマナー

    お葬式の服(礼服・喪服)はユニクロがおすすめ!

  • 葬儀のマナー

    急ぎで喪服や礼服が必要なときは・・・葬儀屋さんが教えます

  • 葬儀のマナー

    GUにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた

  • 葬儀のマナー

    お葬式の流れ

  • 葬儀のマナー

    お通夜・お葬式に持っていくものリスト

  • 弔電・お悔やみ電報

    弔電の安くて効果的な送り方を葬儀屋さんが教えます

  • 葬儀のマナー

    「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を葬儀屋さんが教えます

葬儀屋(新人向け)の内容

次世代葬儀屋は世界を目指せ

2020.04.10

これまで日本の葬儀屋さんは ドメスティック(国内)な活動領域しかありませんでしたが 今後はグローバルな活動も視野に入ってくるかも と言う話。 以前アジア最大の葬儀社ニルヴァーナ社に関する記事を書きました。 (参考記事:ア...

葬儀屋論

葬儀業界の未来が想像以上に暗い理由

2015.11.19

先日橘玲氏のブログ記事に言及しましたが(参考記事: 橘玲氏に異論有り!) 今日は別の記事について言及してみます。 氏は 人は現実を見ないと動けない という記事で 中国バブル崩壊が分かっていながら対策を講じること...

書評

婦人公論も「終活」特集

2020.03.23

先日出版された婦人公論11月10日号が「終活」特集だったのでご紹介。 婦人公論 2015年 11/10 号 [雑誌] 中央公論新社 2015-10-27 売り上げランキング : Amazonで最安値を探す Kindleで...

葬儀のマナー

友人知人の訃報(亡くなったという知らせ)を受け取ったらすぐやるべきことリスト

2024.11.14

友人知人の訃報(ふほう:亡くなったという知らせ)を受け取ったらやるべきことを、葬儀屋さんの経験からまとめました。 全体の流れはこの図のようになります。(この解像度では見づらいという方のために、この記事の最後に縦長の画像を...

その他葬儀の研究

葬儀の生演奏で食べていけない理由

2024.05.26

葬儀業界の演奏者の話です。 以前 葬儀屋さんの資格一覧 という記事を書きましたが こんなプレスリリースがありました。 セレモニー演奏コーディネーター協会が、9月4日に一般社団法人として設立。セレモニー演奏の普及と奏者育成...

雑感

罠にはめられて「小さなお葬式」の記事を削除された件

2015.11.07

罠にはめられた結果、Googleに記事を削除されました。(Google八分というやつです) 今日Googleからこんなメールが来ました。 要約すると「君の記事が著作権侵害(盗作)だという申し立てがあったのでGo...

報道・時事ネタ

遺影放映を巡る判決理由がおかしい件

2020.03.13

遺影放映を巡る判決があったようなのですが 判決理由がおかしいという話です。  訴訟:遺影放送めぐる原告の訴え棄却 地裁四日市支部 /三重 事故死した青年の葬儀の出棺の様子を撮されて、遺影が放映されたことで 遺族がTV局に...

レビュー

自然葬の資格って・・・

2024.05.25

葬儀関連資格もとうとうここまで来ました、という話です。   以前葬儀業界の資格の乱立ぶりを嘆く記事を書きましたが 予想通りというか、こういう資格ができました。  需要の高まる葬送のカタチ『自然葬』が大注目!日本...

報道・時事ネタ

5,100円以上の香典は賄賂になるという話

2024.05.26

こんな記事を発見。 「5千円超える香典は収賄」 京畿道が57歳公務員を告発   (↑リンク先http://www.chosunonline.com/svc/auth/index_login.html?contid=201...

報道・時事ネタ

業界紙フューネラルビジネスの葬儀社売上ランキングの信憑性が低いと思う理由

2020.04.09

これまで葬儀業界の業界紙、フューネラルビジネスの葬儀社売り上げランキングについて述べてきた記事をまとめました。 業界紙フューネラルビジネスの葬儀社売上ランキングの信憑性は低い (2014年10月の記事です。) フューネラ...

< 1 … 54 55 56 57 58 … 124 >

自己紹介

葬儀社に就職して20年以上。
専門分野はお葬式の担当と葬儀・葬儀業界の分析です。葬儀の現場から独自の視点でリアルな情報を発信します。
月間アクセス45万PV達成。
ライブドアブログ OF THE YEAR 2015 受賞。
詳しいプロフィールはこちら
↓こんな本も書いています。

商品画像 Amazonのページへ

人気の記事

  • しまむらで安いお葬式の服(喪服・礼服)を見つけました!2025年版

    私は、NHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある、ファッションと葬儀マナーにくわしい葬儀屋さんです。 「フ...

  • GUにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた

    私はNHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 以前お葬式の服はユニクロがおすすめ、という...

  • お葬式の靴はユニクロとGUにあります

    私はNHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 これからお葬式の靴について語ります。 お葬...

  • ドン・キホーテにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた 2025年版

    私は、NHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある、ファッションと葬儀マナーにくわしい葬儀屋さんです。 ドン...

  • 2025年無印良品にお葬式の服(礼服・喪服)とバッグを買いにいってみた

    私はNHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 無印良品に、お葬式に使える服があるのかどう...

  • シングルとダブル なぜダブルの礼服(喪服)はダメなのか

    すでにダブルの礼服(喪服)を持っていて、これからお葬式に参列される方、 もしくはこれからお葬式の服を買おうと思...

  • 「哀悼の誠を捧げます」の意味と正しい使い方

    「哀悼の誠を捧げます」の意味と正しい使い方について説明します。 この言葉、皆さんの中には新聞の記事などで目にし...

  • ご愁傷様の意味と正しい使い方を葬儀屋さんが教えます

    「ご愁傷様(ごしゅうしょうさま)」の意味と正しい使い方を説明します。 さらに葬儀の現場の経験を元に、実際お葬式...

  • お葬式のバッグはユニクロとGUにあります

    私は、NHKで「お葬式のマナー」について解説したこともある、ファッションにくわしい葬儀屋さんです。 これから...

  • 「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を葬儀屋さんが教えます

    「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を説明します。 さらに葬儀の現場の経験を元に、実際お葬式ではどのよ...

ブログ内検索

Twitterはこちら

ツイート

過去の記事を読む

カテゴリー別に記事を読む

カテゴリー

過去の記事

サイト内検索

  • はじめての方へ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

© 2025 考える葬儀屋さんのブログ All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…