今日初めて靖国神社を訪れて参拝してきました。
と書くといろんな要素がくっついてきて(たとえばあなたは右翼なのかetc)
私の筆力ではちゃんと理由を説明しきれそうにないのですが、やってみます。
結論から言うと、
「弔うという行為の前では人種思想信条右左は関係ない。
ましてや自分はあらゆる人を見送る葬儀屋なのだから、特にそう」
ということ。
靖国に行こうと思ったわけ
もともと自分の生い立ちが原因で、また葬儀屋という職業柄
まだ人生の折り返しと言われる年齢にもかかわらず、
死についてある程度リアリティを持って考える機会は同世代より多いと思います。
そんななか数年前英霊の言乃葉(戦死者が生前したためた手紙)の存在を知りました。
これらを読んでもらえば分かると思うのですが
死を前にして迷い、怯え、それでもなんとか不条理な運命を受け入れようとしながら
家族に向けて自分の思いをつづった彼らの言葉は重いです。
これがきっかけで、一度靖国神社に参拝に行こうと思ったのです。
当たり前ですがそこには戦争賛美やヒロイズムへのあこがれなんてありません。
私には中国人や朝鮮人の友人はいますし
マルクスってっけっこういい奴(貧しい人を救えると信じてた)じゃんと思ってますし
石原慎太郎はあんまり好きじゃなですし
自称国粋主義者から葬儀を依頼されてエライ目に遭ってはいますが
そんな右左関係なく「弔いたい」っていう本能に従って靖国に足を運んだわけです。
繰り返しますが「弔う」っていう行為の前では人種思想信条右左関係ない、って思っています。
(参考記事:終戦記念日に思い出すこと)
うーん、うまく伝えられていますかね?
私の筆力ではこれが限界ですね。
申し訳ないです。
さて靖国神社では普通に拝殿でお参りできるのですが
せっかくなので本殿での参拝の手続きをとることにしました。
このとき封筒に玉串料を入れるのですが、
いくら入れたらいいのか正直迷いました。
この辺りはお葬式の際の御遺族と同じ心情です。
封筒の記入例に金5千円と書いてあったので
その通りに入れてみました。
(実際は3,000円くらいからでいいみたいです)
本殿参拝者は
私ともう一組老夫婦がいらっしゃいました。
神官との会話から察するにどうやら戦争で亡くなられた方の御遺族のようです。
手水で手と口を清めて本殿にあがります。
普段使わない「静謐」って言葉が思い浮かびました。
普段猫背気味の私も背筋が伸びます。
二礼二拍手一礼のとき、柏手のところで思わず忍手(音を立てない拍手。お葬式の時はこれ)を打ちそうになりました。
職業病ですね。
帰りには、小瓶に入ったお酒がもらえます。
最近はめっきり少なくなりましたが、故人が戦争体験者の方で神式の方のお葬式があったら使うことにします。
御礼を言われる
帰り際、
一緒に参拝した老夫婦の方に玄関で靴べらを渡して差しあげたのがきっかけで
(これも職業病ですね。条件反射です)
ご婦人の方から話かけられました。
「私は兄が戦争で亡くなったのだけど、あなたは御遺族でいらっしゃるの」
急に聞かれたのでちょっとうろたえながら
「い、いえ。亡くなった皆さんのために」
「まぁ、それは本当にありがとう」
と言って深々とお辞儀をされました。
その時の気持ちは御礼を言われてうれしいという気持ちとはほど遠いです。
むしろ逆。
いたたまれない居心地の悪さと、恐縮感と、
どちらかと言えばそう、なんか切ない感じ。
この気持ちはどこかで・・・
と記憶をたどると、電車内でお年寄りに席を譲って御礼を言われたときも
これに近い気持ちになります。
お年寄りに御礼を言われると
いつもこんな気持ちってわけじゃないのです。
お葬式の担当を終えて、御遺族に御礼を言われたときは、
むしろ心は多幸感で満たされます。
いい年してこういうことを言うのもなんですが、
世界が輝いて元気が湧いてくる感じ。
この気持ちの違いはなんだろう・・・
お葬式の時は
もちろん満点ではなくても自分の中でやれるだけのことはやり切ったと思っているから
かな?
お葬式が終わったときのときの「ありがとう」を知っているから
電車で席を譲ったくらいで、ただお参りしただけで
御礼を言われてしまうと、いたたまれなくなってしまうんじゃないだろうか?
私の言っていることを理解できる人がいたら、
ちょっとこの気持ちを分析していただけないでしょうか?
(後日追記) 弔い続けるということ
先日また靖国神社を参拝しました。
あのとき、あのご婦人にに頭を下げられたときに
「つなげなきゃ」
って思ったんだよね。
あのお年を召したご婦人も
今後そう何度も参拝することはできないでしょう。
ならば
「弔う」という行為と
戦争反対という姿勢を
世代を超えてつなげなきゃ、
と思ったんです。
だから再び参拝しました。
今後は年に一度くらいのペースで参拝するつもりです。
参拝したことがない方のために補足説明すると
靖国神社を見学して
戦争はやるべきではないと思う人はいても
戦争やりたいって思うひとはいないと思います。
憲法第九条の扱いについてはそれぞれ意見が分かれると思いますが・・・
というわけで私は
別に保守や右翼思想ってわけじゃないです。
ただ弔うことを生業(なりわい)としている人間です。
初めまして(^^)
いつも楽しく拝見させて頂いています。
お年寄りの方にお礼を言われると切なくなるという気持ちはわかります。
当たり前の事を当たり前にできない時代だから
自分に非を感じてしまうんではないでしょうか
こんな事で謝らせて、お礼を言わせて申し訳ない・・という様な(-.-)
でもお年寄りの方にしてみたら、ごく自然にありがとうと言われているのでしょうね。
私は、切ないと同時に心がほっこりします(*^_^*)
遺族の方に言われる場合は、当たり前の事をしている訳ではなく、尽力を尽くしお客様が満足してくださった達成感と無事に故人様を送り出せた安心感(これは互いに)があるからではないでしょうか・・(^_^.)
初めてで長々とすみません(>_<) 私だったらこうかな~と思いまして(>_<) お邪魔いたしました(^^)/
たかだ かおり 様
はじめまして(^_^)
コメントありがとうございます。
> お年寄りの方にお礼を言われると切なくなるという気持ちはわかります。
あー良かった(^_^)
同じ感覚の方が居て。
> 私は、切ないと同時に心がほっこりします(*^_^*)
これがねー、逆に親切にされて「ありがとうございます。」って言うときは、
ほっこりとした気持ちになるんですけどねー。
> 遺族の方に言われる場合は
あとこれは心理的な距離感も関係するのかもー
ってふと思いました。
これからもお時間ございましたら
ぜひお立ち寄りくださいませ。