「小さなお葬式」が安い「本当」の理由

しばらく目を離してたら、ひどいことになってますね

「小さなお葬式」という葬儀ブローカーがあります。
葬儀ブローカーとはITに弱い葬儀屋さんに代わりネットで集客して、葬儀屋さんに送客して手数料を稼ぐという仕事です。
過去私は小さなお葬式に記事を盗作されたことがあります。
(参考記事:「小さなお葬式」の盗作疑惑
またその後私の書いた小さなお葬式に関する記事が不当な方法で消去されてしまい、そのことが一時ネット上で話題になりました。(参考記事:私の記事で炎上するまでのまとめ

さて小さなお葬式さんのサイトをのぞいてみると、こんな風に自社のサービスを賞賛しています。
小さなお葬式撮影
他社なら122万円かかるところを「小さなお葬式」なら19万3千円で済むとのこと。

さてこのカラクリです。
小さなお葬式が安い、ように見えるのは
全く異なるサービスを比較しているから、です。
122万円というのは通常のお葬式の金額で
一方19万3千円というのはお葬式をしない、つまり病院からご遺体を連れ出してそのまま火葬する、いわゆる直葬と言われているコースの金額
なのです。
つまり全く異なるサービスを比較して安い、と言っているだけなんですね。
「他の床屋は散髪 洗髪 ひげ剃り で4,000円ですがウチは1,000円でやります。」(ただしひげ剃りしかやらないけどね。)

という理屈を真顔で言っているのです。
直葬を19万3千円で行う葬儀社など、はいて捨てるほどいます。(小さなお葬式から仕事を受注している葬儀社は自社売上と紹介手数料を併せて19万3千円で施行しているので当然ですが)

そもそも「小さなお葬式」が主張する安さの理由が価格を「見直した」から、っておかしいでしょ。

このミスリードは意図的なものです。
このページに誘導するためのアフィリエイト広告がこれです。
小さなお葬式広告
実態は直葬(火葬のみ)なのに家族葬と言っています。
申し訳程度に「火葬式プラン」と小さく表記されていますが、だったら最初から火葬式プラン19万3千円って書くべきです。
家族葬の定義というのは定まっていませんが、それをいいことに
直葬のことを家族葬と言ってしまうのは明らかにアウトでしょう。
他業種なら明らかに問題となるレベルのミスリードですが、悲しいかな葬儀業界は監督官庁がないため野放しです。

サイト内では「適正価格をお客様が知らないことを利用し~」と正義の味方づらで葬儀業界批判を行っていますが
消費者の無知につけこんでいるのは「小さなお葬式」の方ではないですか。
最近のやりたい放題ぶりは目に余ります。

私は実用性のある葬儀の記事を書くときは
霊安室で大切な人の亡骸を前に、スマホを取り出して、わらにもすがる気持ちで調べ始めている遺族を想定して書いています。
「小さなお葬式」のスタッフはこういう遺族の気持ちを想像したことがありますか?

互助会への身売りに執心する前にやるべきことがあるのではないですか?

(追記)
サイト内のその他の問題点、消費者が知っておくべき点を指摘しておきます。

1. 上記に示した葬儀費用122万円のデータの出所として平成22年の経済産業省の特定サービス産業実態調査と記載されていますが、それは間違いです。他のページの表記から推測するに、経産省データから全体売上÷葬儀件数で計算しているのだと思われます。そうすると全国では122万円というのは計算が合いません。 他の箇所に表記されているように、これは日本消費者協会のデータの間違いと思われます。とはいえ日本消費者協会のデータも間違っているんですけどね(参考記事:日本消費者協会の「第10回葬儀のアンケート調査」が相変わらずいい加減な件) 「小さなお葬式」にとってはデータの正確性などどうでもいいんでしょう。

2.「不透明な葬儀費用をはじめて適正価格に見直しました」と表記されていますが、「はじめて」では全くありません。「小さなお葬式」が業界に参入した時点で葬儀社数社が上場していた(≒財務内容をガラス張りにしていた)ので、これだけでもウソだということがわかると思います。

3. 『ご利用頂いたお客様の中で93.8%が「満足した」と回答され』とありますが、そのカラクリはこちらを参考にしてください→(参考記事:97%のお客様を満足させる方法




13件のコメント

突然失礼します。
小さなお葬式のやり方には本当におどろいています。
先般県外に住む遺族の方が当社に葬儀を頼みたいが電話番号がわからなかったので小さなお葬式に電話番号だけをきいたそうです。その後お客様と当社は葬儀の打ち合わせをしてすべて決まったところで小さなお葬式から大量のファクスが!小さなお葬式はうちが紹介したと言い張りこの値段で葬儀をしてください、そして小さなお葬式にバックマージン(たぶん15%くらいだったか)を支払えと言ってきたのです。
もう、笑えるくらいの必死さで自分たちの正当性を言ってこられましたがガンとして受け付けしなかったら最終的に『では、紹介手数料で1,000円を振込手数料そちら持ちで振り込んでください』と言われました。もう葬儀業界の振り込め詐欺だと思いました。どこに訴えていいのかわからなかったのでこちらに書かせていただきました。ほんとに消費者が騙されないようにしてほしいです。

香川の葬儀屋さん 様
>小さなお葬式にバックマージン(たぶん15%くらいだったか)を支払え
手数料契約してないのに・・・(^^;)
ブローカーの中には、他社の名前を出したランディングページ作って
検索で間違えて踏んだ客を奪い取ろうとしているところもあるそうで・・・
怖いっす。

私も失礼します。いつも楽しみに拝読しております。小さなお葬式、シンプルなお葬式など、本当に目に余ります。私も葬儀と直葬を比較しているのを見て、呆れております。人の気持ちを考えない“事前割り?”というネーミングもそうですが、デカデカと追加費用一切なしと書いてあります。東京では火葬料が無料の地域の方が少なく、追加がかからない訳ないのに。これって本当にどうにかならないのでしょうか。国民消費者センターは何もしてくれないんですかね?考える葬儀屋さんのブログサイトは全国の多くの葬儀社も読んでいると思います。なので提案ですが、ここの考える葬儀屋さんブログで葬儀に従事している人に個人SNSで拡散者を集ってみたらいかがでしょうか~?

多摩地区の葬儀屋です。様
コメントありがとうございます。
>これって本当にどうにかならないのでしょうか。
ホントに何やってもいいと思ってんのかと。
ただどんどん批判していくと、「でも、そんなとこから仕事受けてる葬儀屋がいるから成立してんだよね?」という状況にぶち当たるのが難しいところ。

もっと言ってください。消費者の無知にも問題があるのですが・・・
悪質な情報弱者釣り業者 いちいちイラつきます。

例えば戒名は必ずいるものですか? いいえ うんたらかんたら
お経くらいはあげたいのですが   はい 炉前でやりまっせお布施はその場で

なんかむちゃくちゃ・・・その炉前のお経は宗派によっちゃ~戒名が必須ではないのかい?お経をドラクエの呪文のような扱い・・・。

かかし 様
>お経をドラクエの呪文のような扱い
この表現いいですね。

この問題は根が深いですね。

買収劇の実質的なドンは、積極的(半ば強制なんでしょうけど)に施行を行っていたら、施行件数は伸びたが施行単価が極端に下落している事に「相当の期間」が経ってから気付いたという、なんとも、マンガチックな話がこちら関西では聞こえております。

普通、導入前に想定するもんですが、こんなところが「行き当たりばったり」の同族経営なんですね。それでも巨額のマネーは間違いをもみ消していきます。

現在は、小さな葬儀からの施行受注は避けて、自社施行の単価アップにやっきになっているとの噂も聞こえておりまして、じゃ、何のために買収なんて話が?って思います。邪魔だからと潰しにかかっても、雨後の筍のごとく湧いてくる紹介業者に対して嫌気でもさしたのでしょうかね。

士業のような資格制度があれば良いのですが、これもまた、以前、関東の萬田はんこと、profさんがおっしゃっていたように難しいところが山積です。

それでも、業界を成長させ、適正な事業として後世に残すならば、この辺りは、全葬連側が身を切る決意でやるべきだと思うのですが、まとまりがない商店街組合みたいなもんですから、これも進まない。パッと雇って、パッと施行担当をさせる雇用形態での経営を武器にする、経産省を抱き込んでいる互助会側が協調路線を取る事も絶対ないでしょうし難しいところです。

そうなると、国が葬儀をどう考えているのかとなるのでしょうけど、テロや宗教戦争もない平和な日本では死に対しても平和です。そんな隙間に湧いて出た害虫(外注)事業です。ご存知のように繁殖力も強いので、抵抗力を持った種族が増えてドンドン繁殖しています。これに餌をやっているのが登録葬儀屋。

国家試験資格 → 国(国民)が葬儀を大切なものと考えない限り実現は無いと思いますが、それぐらいしないと発注する側、受注する側共にアホな業者は無くならないと思っています。

三日坊主 様
>発注する側、受注する側共にアホな業者
このあたりはどっちもどっちですが
結局消費者にしわ寄せが行くのがなんとも。

「ブローカーの中には、他社の名前を出したランディングページ作って
検索で間違えて踏んだ客を奪い取ろうとしているところもあるそうで・・・
怖いっす。」って、
鎌倉新書の「いい葬儀」がマピオンで葬儀社の会館を勝手に偽装アップして、自分のTELダイヤル番号を表示しているのが、その代表例ではないですかね。「いい葬儀」から紹介されるって喜んでいる葬儀社多いようですが、「いい葬儀」にやられているのを知らないのではないでしょうか。マピオンで自分の葬儀会館(驚くことに自社名でも「いい葬儀」のダイヤルが掲載されいるそうですよ)。「いい葬儀」も酷いが、わかっていて放置しているマピオン、もっとヤバイ、もはや反社会勢力ですね。

これです!Σ(゚∀´ 5年経過しても、まったく懺悔の気持ちも無いのですね。
そして、ネットに疎い葬儀社も自分の名を騙る「いい葬儀」に騙されたまま。
公営斎場など根こそぎやっていて、葬儀式場フィッシング詐欺です。これでマザーズ上場企業とは業界の恥ではないでしょうか。

葬儀安くってところばかりですね。
自分ならその値段で死んだ人を扱えますか?結局最後はお金ですか。
葬儀の仕事は普通なら関わりたくない、、なのに、安くやれとは、なんて心無い人達ばかりなのでしょう。

mam 様
コメントありがとうございます。
葬儀業界って良くも悪くも規制がないので
自由競争のため、楽して金儲けってできないんですけどね。

コメントを残す