考える葬儀屋さんのブログ

  • 自己紹介
  • 著作
  • はじめての方へ
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
search menu
  • 葬儀のマナー

    お葬式の服(礼服・喪服)はユニクロがおすすめ!

  • 葬儀のマナー

    急ぎで喪服や礼服が必要なときは・・・葬儀屋さんが教えます

  • 葬儀のマナー

    GUにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた

  • 葬儀のマナー

    お葬式の流れ

  • 葬儀のマナー

    お通夜・お葬式に持っていくものリスト

  • 弔電・お悔やみ電報

    弔電の安くて効果的な送り方を葬儀屋さんが教えます

  • 葬儀のマナー

    「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を葬儀屋さんが教えます

葬儀屋論

葬儀業界の老害のひとりごと その2

2023.10.30

担当2~3年目の若手がお葬式の担当を終えて事務所に戻ってきて 満面の笑みで話し始める。   彼は打合せのヒヤリングの際、 故人の誕生日が近いと聞いて 通夜の席で誕生日ケーキをサプライズで用意したらしい。 &nb...

葬儀屋論

葬儀業界の老害のひとりごと その1

2020.04.26

これまで何度か業界内の「老害」と思われる事例について 無礼とは知りつつも先輩諸氏に噛みついたことがありました。 そうこうするうちに自分もだんだん老害になりつつあるんだろうなと思いつつ あえて最近の若いモンは的な発言をして...

雑感

葬儀の記事を書くときの心得

2024.05.25

前回お話しした某葬儀ライターとのいざこざに関連して 私が葬儀の記事を書くときに気に留めていることを述べておきます。 ネットで葬儀系の記事を読んでいる読者の中には 自分の大切な人が亡くなりそうで、時間が無い中、 必死で情報...

報道・時事ネタ

「心に残る家族葬」が使っているライターがひどい件

2023.10.29

先日ツィッターで私の記事を誤読しているツィートを見かけたので 問いただしたところ・・・ 考える葬儀屋さん@kangaerusougiya @kisararah なぜ私が「混浴おじさん」なのか、ご説明願いたい。 2016/...

雑感

改名しました

2020.07.02

このブログを始めてから 葬儀屋という職業にもかかわらず ずっと「物理教師」というハンドルネーム(ネット上のペンネーム)を名乗ってきました。  そもそも「物理教師」というハンドルネームの由来は 理知的なイメージがあるからと...

書評

日本人が「無宗教」でなにが悪い

2018.12.13

今回ご紹介する本は ここ数年で読んだ宗教関係書籍のなかではベスト。 日本人に「宗教」は要らない (ベスト新書) ネルケ無方 ベストセラーズ 2014-02-08 売り上げランキング : 123809 Amazonで最安値...

レビュー

ゴッドファーザーの葬儀のシーンについて語ってみた

2018.12.29

映画はあまり見なかったのですが 最近アマゾンプライムに入会したため 見る頻度が増えました。 (余談ですがTUTAYAがここ数年こっそりクレジットカードを有料化したり 取引先に個人情報を流していたのに憤慨していたので、 ア...

書評

「間違いだらけの終活」は間違いだらけ

2023.10.29

今回ご紹介するのはこの本 間違いだらけの終活 (経営者新書 135) 三浦 直樹 幻冬舎 2015-04-25 売り上げランキング : 358331 Amazonで最安値を探す Kindleで最安値を探す 楽天ブックスで...

未分類

意外と糸井重里がカッコ良かった件

2023.10.29

3月26日の日経新聞夕刊から糸井重里氏のインタビューです。 (WEB記事が本日アップされました。)   理想のお通夜開きたい 近年、自分のお通夜をどうするか考える時間が増えている。   「プラモデル作...

報道・時事ネタ

中日新聞の垂れ流すデマについて

2020.04.19

今回はこの中日新聞の記事について 「地元葬」2月に初利用者 首都圏で死亡 小松出身の男性 小松市加賀市の火葬場が 地元出身で首都圏で亡くなった方の葬儀の勧誘をしているという記事です。 最後のお別れを生まれ育った地元でして...

< 1 … 48 49 50 51 52 … 124 >

自己紹介

葬儀社に就職して20年以上。
専門分野はお葬式の担当と葬儀・葬儀業界の分析です。葬儀の現場から独自の視点でリアルな情報を発信します。
月間アクセス45万PV達成。
ライブドアブログ OF THE YEAR 2015 受賞。
詳しいプロフィールはこちら
↓こんな本も書いています。

商品画像 Amazonのページへ

人気の記事

  • GUにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた

    【緊急告知】 2025年10月29日(水)から11月4日(火)まで Amazonスマイルセール実施中 ブラック...

  • しまむらで安いお葬式の服(喪服・礼服)を見つけました!2025年版

    【緊急告知】 2025年10月29日(水)から11月4日(火)まで Amazonスマイルセール実施中 ブラック...

  • お葬式のバッグはユニクロとGUにあります

    【緊急告知】 2025年10月29日(水)から11月4日(火)まで Amazonスマイルセール実施中 ブラック...

  • ドン・キホーテにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた 2025年版

    【緊急告知】 2025年10月29日(水)から11月4日(火)まで Amazonスマイルセール実施中 ブラック...

  • お葬式の靴はユニクロとGUにあります

    私はNHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 これからお葬式の靴について語ります。 お葬...

  • 「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を葬儀屋さんが教えます

    「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を説明します。 さらに葬儀の現場の経験を元に、実際お葬式ではどのよ...

  • お葬式の服(礼服・喪服)はユニクロがおすすめ!

    【緊急告知】 2025年10月29日(水)から11月4日(火)まで Amazonスマイルセール実施中 ブラック...

  • 非常識なお葬式 葬儀屋さんが喪服の非常識を教えます

    お葬式で 常識と思われているが、実は非常識な間違ったマナー について解説します。 お葬式のマナーについてネット...

  • 「哀悼の誠を捧げます」の意味と正しい使い方

    「哀悼の誠を捧げます」の意味と正しい使い方について説明します。 この言葉、皆さんの中には新聞の記事などで目にし...

  • お通夜お葬式に着ていくコートはユニクロとGUにあります 2025年~2026年

    私はNHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 今回は、お通夜やお葬式に着ていく防寒着、つ...

ブログ内検索

Twitterはこちら

ツイート

過去の記事を読む

カテゴリー別に記事を読む

カテゴリー

過去の記事

サイト内検索

  • はじめての方へ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

© 2025 考える葬儀屋さんのブログ All Rights Reserved.