考える葬儀屋さんのブログ

  • 自己紹介
  • 著作
  • はじめての方へ
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
search menu
  • 葬儀のマナー

    お葬式の服(礼服・喪服)はユニクロがおすすめ!

  • 葬儀のマナー

    急ぎで喪服や礼服が必要なときは・・・葬儀屋さんが教えます

  • 葬儀のマナー

    GUにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた

  • 葬儀のマナー

    お葬式の流れ

  • 葬儀のマナー

    お通夜・お葬式に持っていくものリスト

  • 弔電・お悔やみ電報

    弔電の安くて効果的な送り方を葬儀屋さんが教えます

  • 葬儀のマナー

    「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を葬儀屋さんが教えます

葬儀屋さん向けの内容

「備忘録としてのひとりごと」

2020.04.21

ブログ記事はエバーノートにストックしておくことが多いのですが 作成日が2年前になっている記事が出てきました。 おそらくちょっとネガティブすぎると思って 当時はアップしなかったのだと思います。 ただ今回読み返してみて 自分...

書評

終活セミナー講師向けのセミナー本

2020.08.24

終活セミナー講師にお勧めの書籍の紹介です。 【NHK式+心理学】 一分で一生の信頼を勝ち取る法  by 矢野 香   【NHK式+心理学】 一分で一生の信頼を勝ち取る法―NHK式7つのルール― 矢野 香 ダイヤ...

葬儀屋さん向けの内容

今度の葬祭ディレクター試験で最も注意すべきこと

2018.07.06

本年度の葬祭ディレクター試験本番まであとわずかとなった。 受験予定の葬儀業界関係者諸君に 葬祭ディレクター試験で最も注意すべきことを 今回は伝えたい。   受験者は全員持っているはずの公式模擬問題集の102P ...

葬儀屋さん向けの内容

「紳竜の研究」のノウハウを終活セミナーに活かす

2024.06.08

今回紹介するのはこのDVD 紳竜の研究 [DVD] 島田紳助、松本竜介 アール・アンド・シー 2007-05-30 売り上げランキング : 5625 Amazon by カエレバ 芸能界を追放されてしまった島田氏ではあり...

葬儀屋論

葬儀セミナーに足りないもの

2020.04.19

他社の葬儀屋さんが行なう葬儀セミナーに参加する機会があるのですが 戦略的に、いつも足りないなぁ、と思っていることが一つ。 それは 「他社を批判すること」   もちろんあの○○葬祭ってだめだねぇ と言うわけではな...

葬儀論

イギリスの葬儀の値段

2024.05.23

最近ネットで ハイテク関連企業、葬祭業に目を向ける 遺骨を月に送る費用は1万2500ドル という記事を見かけました。 イギリスでは毎年50万人が死亡する。ある市場研究機関の調査では、毎年、イギリス葬祭業の営業収益は約20...

雑感

新入社員時代の思い出

2020.05.02

今日、新入社員とゆっくり話す機会がありました。 そのことを帰ってから妻に話しているとき 「俺たちは」を主語にして話してたら 「俺たちって、あなた新人から見たらむしろ経営者側よ」 と指摘され、あ、確かにそうかも、 今さら気...

葬儀論

あるツィートから

2024.05.23

先日書いたこの記事 イケダハヤト氏との顛末について に関連して。 イケダ氏とのやりとりが 少しだけツィッター界隈で拡散したようなのですが こんなツィートが 楠 正憲@masanork とはいえ人生でそう何度も喪主をやらな...

雑感

イケダハヤト氏との顛末について

2020.07.24

イケダハヤト氏の葬儀業界に対する誤った認識を正す という記事をアップした後の顛末です。 本来ならイケダ氏の記事は いつも通りのいわゆる「釣り」と認識されるものなんでしょうが 葬儀業界ってあんまり知られていないから こんな...

雑感

ヤクザの葬儀が好きな人のためのDVD

2014.08.06

今回はヤクザの葬儀についての考察(?)です。 実録・プロジェクト893XX ヤクザの全貌3 義理事・葬儀編 [DVD] 児島美ゆき GPミュージアムソフト 2005-04-25 売り上げランキング : 133130 Am...

< 1 … 69 70 71 72 73 … 124 >

自己紹介

葬儀社に就職して20年以上。
専門分野はお葬式の担当と葬儀・葬儀業界の分析です。葬儀の現場から独自の視点でリアルな情報を発信します。
月間アクセス45万PV達成。
ライブドアブログ OF THE YEAR 2015 受賞。
詳しいプロフィールはこちら
↓こんな本も書いています。

商品画像 Amazonのページへ

人気の記事

  • GUにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた

    【緊急告知】 2025年10月29日(水)から11月4日(火)まで Amazonスマイルセール実施中 ブラック...

  • しまむらで安いお葬式の服(喪服・礼服)を見つけました!2025年版

    【緊急告知】 2025年10月29日(水)から11月4日(火)まで Amazonスマイルセール実施中 ブラック...

  • お葬式のバッグはユニクロとGUにあります

    【緊急告知】 2025年10月29日(水)から11月4日(火)まで Amazonスマイルセール実施中 ブラック...

  • ドン・キホーテにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた 2025年版

    【緊急告知】 2025年10月29日(水)から11月4日(火)まで Amazonスマイルセール実施中 ブラック...

  • お葬式の靴はユニクロとGUにあります

    私はNHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 これからお葬式の靴について語ります。 お葬...

  • 「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を葬儀屋さんが教えます

    「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を説明します。 さらに葬儀の現場の経験を元に、実際お葬式ではどのよ...

  • お葬式の服(礼服・喪服)はユニクロがおすすめ!

    【緊急告知】 2025年10月29日(水)から11月4日(火)まで Amazonスマイルセール実施中 ブラック...

  • 非常識なお葬式 葬儀屋さんが喪服の非常識を教えます

    お葬式で 常識と思われているが、実は非常識な間違ったマナー について解説します。 お葬式のマナーについてネット...

  • 「哀悼の誠を捧げます」の意味と正しい使い方

    「哀悼の誠を捧げます」の意味と正しい使い方について説明します。 この言葉、皆さんの中には新聞の記事などで目にし...

  • お通夜お葬式に着ていくコートはユニクロとGUにあります 2025年~2026年

    私はNHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 今回は、お通夜やお葬式に着ていく防寒着、つ...

ブログ内検索

Twitterはこちら

ツイート

過去の記事を読む

カテゴリー別に記事を読む

カテゴリー

過去の記事

サイト内検索

  • はじめての方へ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

© 2025 考える葬儀屋さんのブログ All Rights Reserved.