考える葬儀屋さんのブログ

menu

カテゴリー

過去の記事

サイト内検索

葬儀屋(新人向け)の内容

お客様に言われてうれしかった一言

2009.03.18 funeral_service

お客様に言われてうれしかった一言はたくさんあります。 私に限らず葬儀屋さんは、 「お客様のその一言が聞きたいがために、つらい状況でも耐えていける」 という部分が絶対あると思うのです。 そんなうれしかった一言について。 「…

葬儀屋さん向けの内容

直葬について(葬儀屋さん向け)

2009.03.15 funeral_service

ご参考までに

葬儀社の選び方

葬祭ディレクターは役に立たない?

2009.03.15 funeral_service

消費者にとって葬祭ディレクターの資格は役に立たない? 雑誌や新聞で葬儀特集が組まれると 1級葬祭ディレクターが多い葬儀社を選ぶとよい という意見を目にすることがあります。 この意見は必ずしも正しいと言えないと思います。 …

施主喪主さん向けの内容

こんな葬儀社の選び方はやめましょう。葬儀費用編

2009.03.15 funeral_service

前回こんな葬儀社の選び方はやめましょう 葬儀社編につづき今回も葬儀社の間違った選び方のお話です。 葬儀社のホームページに掲載されている 「葬儀社の選び方」は、ほとんど役に立ちません。 なぜ役に立たないか、間違っているのか…

施主喪主さん向けの内容

こんな葬儀社の選び方はやめましょう。 葬儀社編

2009.03.15 funeral_service

おそらく消費者の方が最も知りたがっているのに、うまく知ることができないのは 「良い葬儀社の選び方」 ではないでしょうか。 消費者の方が迷うのも無理はないと思います。 なぜなら葬儀業界がちゃんと情報発信をしてこなかったから…

施主喪主さん向けの内容

葬儀式場フィッシング詐欺にだまされるな!

2009.03.14 funeral_service

「葬儀式場フィッシング詐欺」ってなに?と思われた方も多いでしょうね。私の造語です。 そもそもフィッシング詐欺とは、本物そっくりの偽メールや偽サイトを作成し、ユーザーをだまし、パスワードなどの個人情報などを盗み取…

葬儀のマナー

お葬式のポケットチーフは許されるか?

2009.03.14 funeral_service

葬儀屋さんが国内のお葬式の現場でポケットチーフは許されるか?について語ります。

葬儀屋さん向けの内容

お葬式では泣かない

2009.03.13 funeral_service

葬儀屋を始めて15年ほどになりますが、日々自分の担当するお葬式で涙を流したことは一度もありません。 反論覚悟で言いますが、 葬儀屋は葬儀で泣くべきでは無い と思います。 肉親を亡くすという人生最悪の時間を過ごしている遺族…

葬儀屋さん向けの内容

映画「おくりびと」の粋(いき)ではない批評

2009.03.07 funeral_service

葬儀屋さんが映画「おくりびと」の実際には無いおかしなシーンについて語ります。

挨拶

葬儀の挨拶のマナーを葬儀屋さんが教えます

2009.03.07 funeral_service

今回は遺族代表として葬儀で挨拶する方へのアドバイスです。 弔辞のアドバイスを求めている方は下記の記事を参考にしてください。 弔辞のススメ | 考える葬儀屋さんのブログ お葬式の際、遺族の方が、会葬者に対して挨拶をするケー…

  • <
  • 1
  • …
  • 121
  • 122
  • 123
  • 124
  • >

自己紹介

葬儀社に就職して20年以上。
専門分野はお葬式の担当と葬儀・葬儀業界の分析です。 葬儀の現場から独自の視点でリアルな情報を発信します。
月間アクセス45万PV達成。
ライブドアブログ OF THE YEAR 2015 受賞。
詳しいプロフィールはこちら
↓こんな本も書いています。


↑画像をクリック

おすすめマナー記事

  • しまむらで安いお葬式の服(喪服・礼服)を見つけました!2023年版
  • お葬式の服(礼服・喪服)はユニクロがおすすめ!
  • イオンにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた 2023年版
  • GUにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた
  • 喪服にパンツスーツがダメな理由を葬儀屋さんが教えます
  • お通夜お葬式に着ていくコートはユニクロにあります 2023年
  • 急ぎで喪服や礼服が必要なときは・・・葬儀屋さんが教えます
  • 女性のお葬式の服装(喪服)について葬儀屋さんが解説します
  • お葬式の靴はユニクロとGUにあります
  • お葬式で着るシャツはこれ

ブログ内検索

Twitterはこちら

ツイート

過去の記事を読む

カテゴリー別に記事を読む

  • 葬式マナー
  • 喪主の方へ
  • はじめての方へ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

©Copyright2023 考える葬儀屋さんのブログ.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…