考える葬儀屋さんのブログ

  • 自己紹介
  • 著作
  • はじめての方へ
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
search menu
  • 葬儀のマナー

    お葬式の服(礼服・喪服)はユニクロがおすすめ!

  • 葬儀のマナー

    急ぎで喪服や礼服が必要なときは・・・葬儀屋さんが教えます

  • 葬儀のマナー

    GUにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた

  • 葬儀のマナー

    お葬式の流れ

  • 葬儀のマナー

    お通夜・お葬式に持っていくものリスト

  • 弔電・お悔やみ電報

    弔電の安くて効果的な送り方を葬儀屋さんが教えます

  • 葬儀のマナー

    「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を葬儀屋さんが教えます

レビュー

デミ・ムーアがお葬式のことを気にする映画

2023.11.05

この映画がアマゾンプライムで無料になっていたので久しぶりに観ました。 セント・エルモス・ファイアー (字幕版) posted with カエレバ Rob Lowe Columbia Pictures 2013-11-26...

書評

「親が死んだ5分後にあなたがしなければならないこと」を読んでも良い葬儀は行えない

2023.10.29

今回紹介するのはこの本。 「親が死んだ5分後にあなたがしなければならないこと」 親が死んだ5分後にあなたがしなければならないこと posted with ヨメレバ 三村 麻子,内田 麻由子 永岡書店 2014-02-17...

報道・時事ネタ

葬儀ブローカーの現在 「小さなお葬式」編

2024.05.22

前回葬儀ブローカーの現在 AmazingLife編 という記事を書きましたが 最大手葬儀ブローカー「小さなお葬式」はどうなっているかのぞいてみました。 御本人達は葬儀屋とおっしゃっているようなのですが、 従業員にご遺体に...

報道・時事ネタ

葬儀ブローカーが生まれてから消えるまで

2024.05.26

 とある葬儀ブローカー(ネットで集客した顧客を葬儀屋さんに送客して紹介手数料を得る会社)に関して書いた記事をまとめました。 登場してから消えてしまうまでの話です。 挑戦者発見 (2014年1月の記事です。) 現在インター...

報道・時事ネタ

自分の能力を見限る能力

2023.11.05

私は普段、ブログのネタのストックや執筆にEvernoteを使用しています。 先日EvernoteのCEOを辞職したフィル・リービン氏のインタビューが掲載されていました。 独白「僕がエバーノートCEOを辞めた理由」 彼は辞...

書評

なぜ我々は遺骨を大事にするのか

2024.05.22

一心寺で6月、新たな骨仏が10年ぶりに披露されるという報道がありました。 22万人分、遺骨で造る仏様 なぜ納骨?遺族に聞いた:朝日新聞デジタル 大阪の天王寺にあるこのお寺は永代供養墓機能に加え、お骨で作ったお骨仏があるの...

雑感

デジタルデバイスを葬儀業界で使うとこんなことに・・・

2020.05.02

IT(情報技術)というのは 改善したい問題がある→それをテクノロジーで解決する という使われ方をするのが本来の形であると思います。 そんなの当たり前じゃん、と言われてしまいそうですが葬儀業界はちょっと違います。 まずデジ...

報道・時事ネタ

葬儀の過剰演出の原因

2017.05.25

島田裕巳氏のツィートを皮切りに葬儀演出に関する批判記事をみかけたので今回はこの件をとりあげてみたい。 島田裕巳@hiromishimada 昨日、最近の葬儀では、参列者に無理に遺体の顔にさわらせたり、遺族に参列者の前で湯...

葬儀論

故人の喜びそうな物ってそんなに簡単に探せるの?

2024.07.28

葬儀担当者が担当した葬儀で「酔う」ことの危険性についてです。 先日長い間お世話になった同僚が退職するということで 彼へのプレゼントを買いに出かけました。 同僚は65歳の男性です。 付き合いはもうかれこれ20年くらいでしょ...

レビュー

そろそろ鵜飼秀徳氏ネタは終わりたいのですが

2020.07.02

今回もジャーナリスト鵜飼秀徳氏ネタです。 1冊目の著書の「寺院消滅」は良書でした。 しかし2冊目の「無葬社会」で、 ジャーナリズムよりもセンセーショナリズム(火葬場は10日待ちというデマを流す)に行ってしまったため、私も...

< 1 … 34 35 36 37 38 … 124 >

自己紹介

葬儀社に就職して20年以上。
専門分野はお葬式の担当と葬儀・葬儀業界の分析です。葬儀の現場から独自の視点でリアルな情報を発信します。
月間アクセス45万PV達成。
ライブドアブログ OF THE YEAR 2015 受賞。
詳しいプロフィールはこちら
↓こんな本も書いています。

商品画像 Amazonのページへ

人気の記事

  • お葬式の靴はユニクロとGUにあります

    私はNHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 これからお葬式の靴について語ります。 お葬...

  • しまむらで安いお葬式の服(喪服・礼服)を見つけました!2025年版

    私は、NHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある、ファッションと葬儀マナーにくわしい葬儀屋さんです。 「フ...

  • GUにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた

    私はNHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 以前お葬式の服はユニクロがおすすめ、という...

  • ドン・キホーテにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた 2025年版

    私は、NHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある、ファッションと葬儀マナーにくわしい葬儀屋さんです。 ドン...

  • お葬式のバッグはユニクロとGUにあります

    私は、NHKで「お葬式のマナー」について解説したこともある、ファッションにくわしい葬儀屋さんです。 これから...

  • 非常識なお葬式 葬儀屋さんが喪服の非常識を教えます

    お葬式で 常識と思われているが、実は非常識な間違ったマナー について解説します。 お葬式のマナーについてネット...

  • 「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を葬儀屋さんが教えます

    「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を説明します。 さらに葬儀の現場の経験を元に、実際お葬式ではどのよ...

  • 2025年無印良品にお葬式の服(礼服・喪服)とバッグを買いにいってみた

    私はNHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 無印良品に、お葬式に使える服があるのかどう...

  • お葬式の服(礼服・喪服)はユニクロがおすすめ!

    私は、NHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 この記事は、 「できるだけコストパフォー...

  • お通夜お葬式に着ていくコートはユニクロとGUにあります 2024年~2025年

    私はNHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 今回は、お通夜やお葬式に着ていく防寒着、つ...

ブログ内検索

Twitterはこちら

ツイート

過去の記事を読む

カテゴリー別に記事を読む

カテゴリー

過去の記事

サイト内検索

  • はじめての方へ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

© 2025 考える葬儀屋さんのブログ All Rights Reserved.