葬儀屋さんのアピールの是非
葬儀屋さんて遺族の見ていないところでも がんばっているわけなんだけど、 もっとその辺りを意図的にアピールしてもいいのでは? という意見を耳にすることがあります。 その点について私の意見を。 野球選手の守備って、横っ飛びで...
葬儀屋さんて遺族の見ていないところでも がんばっているわけなんだけど、 もっとその辺りを意図的にアピールしてもいいのでは? という意見を耳にすることがあります。 その点について私の意見を。 野球選手の守備って、横っ飛びで...
以前 大前研一氏の葬儀業界の分析が非常にいい加減な件 という記事を書きました。 今回も、相変わらず大前研一氏の葬儀業界と葬儀屋に対する評価が間違っているという話です。 まずはこの本。 超訳・速習・図解 企業参謀ノート[入...
互助会に直接電話して、最高裁判決を受けて互助会の解約手数料は格安になるのかを聞いてみた、 という話です。 監督官庁は知らんぷり 先日、互助会の解約手数料が高すぎるので是正せよという最高裁判決がでたことを、お伝えしました。...
出棺の時や火葬場から戻って来た際、 御遺族が歩道を横切らなければいけないときがあります。 その際歩行者や自転車に乗った通行者がスピードを全く緩めず 遺族の前を横切るケースをたまに見かけます。 (もちろん、多くの方は立ち止...
先日葬儀関係の新サービスを取り上げました。 家入一真氏の新サービス メメントモリは法的にセーフなのか? このサービスは 遺骨を粉末にして植物の種と一緒に土に埋め、 遺骨に含まれる栄養素を吸い上げた花を加工して遺族に渡す ...
テレビ東京「なないろ日和!」の終活特集について解説します。 第1回目 3月9日、テレビ東京の「なないろ日和!」という番組で終活特集が放送されました。 そのお葬式に関する部分についてつらつらと思ったところを述べていきます。...
映画やTVシリーズで有名な「スタートレック」シリーズで ミスタースポックを演じていたレナード・ニモイ氏が亡くなった。 「ミスター・スポック」永遠の旅へ 「スタートレック」L・ニモイさん死去 男性は少年時代、自分のヒーロー...
先日こんな記事がアップされていました。 日本農業新聞 仏花 新たな用途探る ちゃんとしたデータがあるのか不明ですが 日本のお花の流通量のうち、葬儀で消費される分ってかなりの比率じゃないでしょうか。 これま...
去年の暮れに出た葬儀本です。 家族との交流を描いていることもあり特徴は ほのぼの系であること。 とうちゃんの葬儀社日記 とうちゃんの葬儀社日記 平 洋祐 文芸社 2014-11-01 売り上げランキング : 718390...
先日 葬儀社紹介業の終焉 という記事を書きましたがそれに関連して。 バーゲンセールでスウェードのジャケットをゲット! の帰り道の有楽町線で 「家族葬を考える会」の車内広告を発見。 早速検索。 ご葬家の皆様に:家族葬を考え...