考える葬儀屋さんのブログ

  • 自己紹介
  • 著作
  • はじめての方へ
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
search menu
  • 葬儀のマナー

    お葬式の服(礼服・喪服)はユニクロがおすすめ!

  • 葬儀のマナー

    急ぎで喪服や礼服が必要なときは・・・葬儀屋さんが教えます

  • 葬儀のマナー

    GUにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた

  • 葬儀のマナー

    お葬式の流れ

  • 葬儀のマナー

    お通夜・お葬式に持っていくものリスト

  • 弔電・お悔やみ電報

    弔電の安くて効果的な送り方を葬儀屋さんが教えます

  • 葬儀のマナー

    「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を葬儀屋さんが教えます

雑感

昔の手帳のメモ書きから

2020.07.24

昔の手帳(約10年前)を読み返していたらこんなメモ書きが。 「いい葬儀屋であることはシンプルだと思う。 故人に対して誠実であればいい。 しかしそれを続けるのが難しい。」 もちろん遺族に対しても誠実でいなければならないので...

書評

葬儀屋は10年後も食える仕事か?

2023.11.05

今日紹介するのはこの本。 10年後に食える仕事、食えない仕事   10年後に食える仕事、食えない仕事 posted with ヨメレバ 渡邉 正裕 東洋経済新報社 2012-02-03 Amazon Kindl...

書評

終活読本 ソナエ を読んで

2018.06.23

終活情報誌ソナエの過去に書いた書評をまとめてみました。 終活読本 ソナエ vol.2 (2013年9月の記事) 以前終活情報誌ソナエの紹介をしましたが めでたく、第2号が出たようです。   終活読本 ソナエ v...

互助会

互助会がやばい理由

2021.09.10

週刊ダイヤモンドの「互助会がやばい」という記事を読んだ感想です。 週刊 ダイヤモンド 2013年 9/21号 [雑誌] posted with ヨメレバ ダイヤモンド社 2013-09-17 Amazon Kindle ...

報道・時事ネタ

買収された葬儀社のことを考えてみる

2020.05.23

以前訪問したことがある葬儀屋さんが買収されてしまったようです。 水に落ちた犬をたたくのは心苦しいのですが 時代の流れをあまりにも象徴する事案なのでご紹介します。 (固有名詞は伏せ字にしました) 葬儀老舗の○○社、広島の企...

雑感

このブログをちょっとだけいじりました

2018.06.23

このブログのHTMLを少しいじったという話しです。 葬儀ブロガーでSEOに興味があって ライブドアブログユーザーの方(全国に推定6名)のみ どうぞ。 最近 プロ・ブロガーの 必ず結果が出るアクセスアップ テクニック100...

葬儀屋論

葬儀屋さんの資格一覧

2020.07.06

また出たか・・・ 『選ばれる葬儀社』のための検定制度 第一回 ラストライフプランナー検定 ラストライフプランナー検定(以下LLP検定)とは, 一人でも多くの方の最期を“不安なく”“悔いなく”幅広い知識で 相談者をサポート...

報道・時事ネタ

よく分からない葬儀の新サービス

2013.08.22

小ネタなんですが、ツィッターに収まりきらないので・・・ 『ネットで弔問』の営業を8月23日から開始 -遠隔地でも、葬儀場に行かなくても弔問が可能に 当社の『ネットで弔問(R)』は、葬儀そのものは実際に葬儀場等で行い、 加...

書評

最近の葬儀本の書評(2013年8月)

2020.03.13

どうも、自称、葬儀本評論家の物理教師です。 物理教師というハンドルネームのせいで たまに本当の物理の教師だと思われているようなんですが 葬儀屋さんです。 最近出版された葬儀関係の本をまとめて論評します。 自分らしい人生の...

葬儀論

返礼品不況について

2013.08.18

2013年8月17日の中日新聞の記事から 《茶況》 葬儀返礼用茶の需要回復せず 関東や北関東 静岡市葵区の茶問屋役員は「関東、北関東地方で葬儀の返礼で使われるお茶の需要が回復していない」と茶葉消費の落ち込みを嘆く。  2...

< 1 … 77 78 79 80 81 … 124 >

自己紹介

葬儀社に就職して20年以上。
専門分野はお葬式の担当と葬儀・葬儀業界の分析です。葬儀の現場から独自の視点でリアルな情報を発信します。
月間アクセス45万PV達成。
ライブドアブログ OF THE YEAR 2015 受賞。
詳しいプロフィールはこちら
↓こんな本も書いています。

商品画像 Amazonのページへ

人気の記事

  • GUにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた

    【緊急告知】 2025年10月29日(水)から11月4日(火)まで Amazonスマイルセール実施中 ブラック...

  • しまむらで安いお葬式の服(喪服・礼服)を見つけました!2025年版

    【緊急告知】 2025年10月29日(水)から11月4日(火)まで Amazonスマイルセール実施中 ブラック...

  • お葬式のバッグはユニクロとGUにあります

    【緊急告知】 2025年10月29日(水)から11月4日(火)まで Amazonスマイルセール実施中 ブラック...

  • ドン・キホーテにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた 2025年版

    【緊急告知】 2025年10月29日(水)から11月4日(火)まで Amazonスマイルセール実施中 ブラック...

  • 「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を葬儀屋さんが教えます

    「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を説明します。 さらに葬儀の現場の経験を元に、実際お葬式ではどのよ...

  • お葬式の靴はユニクロとGUにあります

    私はNHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 これからお葬式の靴について語ります。 お葬...

  • お葬式の服(礼服・喪服)はユニクロがおすすめ!

    【緊急告知】 2025年10月29日(水)から11月4日(火)まで Amazonスマイルセール実施中 ブラック...

  • 非常識なお葬式 葬儀屋さんが喪服の非常識を教えます

    お葬式で 常識と思われているが、実は非常識な間違ったマナー について解説します。 お葬式のマナーについてネット...

  • 「哀悼の誠を捧げます」の意味と正しい使い方

    「哀悼の誠を捧げます」の意味と正しい使い方について説明します。 この言葉、皆さんの中には新聞の記事などで目にし...

  • お通夜お葬式に着ていくコートはユニクロとGUにあります 2025年~2026年

    私はNHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 今回は、お通夜やお葬式に着ていく防寒着、つ...

ブログ内検索

Twitterはこちら

ツイート

過去の記事を読む

カテゴリー別に記事を読む

カテゴリー

過去の記事

サイト内検索

  • はじめての方へ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

© 2025 考える葬儀屋さんのブログ All Rights Reserved.