「感動葬儀」はいらない
今回ご紹介するのはこの本。 感動葬儀。心得箇条: いま、なぜ「終活」か。その答えがここにあります 感動葬儀。心得箇条: いま、なぜ「終活」か。その答えがここにあります。 posted with ヨメレバ 三浦 直樹 現代...
今回ご紹介するのはこの本。 感動葬儀。心得箇条: いま、なぜ「終活」か。その答えがここにあります 感動葬儀。心得箇条: いま、なぜ「終活」か。その答えがここにあります。 posted with ヨメレバ 三浦 直樹 現代...
この本を読んでつらつらと思ったことを書いてみます。 特にオチは無しで。 わかりあえないことから 平田オリザ わかりあえないことから──コミュニケーション能力とは何か (講談社現代新書 2177) posted with ...
葬儀業界周辺で、 私のレベルではちょっとよく分からないことをおっしゃっているサイトを発見。 以前ごじょクルのサイトの内容を指摘しましたが (参考記事:互助会紹介ポータルサイト「ごじょクル」への疑問) 今回は福利厚生サービ...
6月に発売された葬儀業界本の駄作と良作のご紹介をいたします。 まずは駄作から(^^;) 「爆笑葬儀屋日記」水野 太郎 爆笑葬儀屋日記 posted with ヨメレバ 水野 太郎 文芸社 2013-06-19 Amazo...
こちらの記事で紹介しましたが 誰もができること 人間臨終図巻を書いた山田風太郎氏の晩年はどうだったのだろうと思い この本も購入。 あと千回の晩飯 あと千回の晩飯 (朝日文庫) posted with ヨメレバ 山田 風太...
今回ご紹介する本は 人間臨終図巻 Ⅰ 人間臨終図巻〈1〉 (徳間文庫) posted with ヨメレバ 山田 風太郎 徳間書店 2001-03 Amazon Kindle 楽天ブックス あの山田風太郎が著名人の死に様を...
こんな報道がありました。 通夜・葬儀を禁止 大間々9区メモリアル訴訟 要約すると 葬儀式場じゃなくて、宴会場にしか使わないから営業させてよと 葬儀社が住民と約束する →でもやっぱり葬儀式場として使いはじめる →区が「『宴...
私がいつも読んでいる新聞は日経新聞です。経済記事は為になるのですが、なぜかお葬式がテーマになると、「やらかして」いることが多いです。 その都度このブログで指摘してきたのですが、そんな記事をまとめてみました。 日経新聞の特...
以前大阪で安心してペットを火葬する方法 という記事を書きました。 2013年頃までは大阪には公営のペット火葬場がありました。現在東京には公営のペット火葬場はありません。 大切なペットが亡くなって、後悔無く見送ってあげたい...
以前このブログでも取り上げた某「葬儀のスペシャリスト」が、 案の定というか予想通りというか 番組まとめ記事: 格安葬式・葬儀サービストラブル・遺体から異臭?棺がゴミ箱? 「表舞台」でこういうこと言い出された...