考える葬儀屋さんのブログ

  • 自己紹介
  • 著作
  • はじめての方へ
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
search menu
  • 葬儀のマナー

    お葬式の服(礼服・喪服)はユニクロがおすすめ!

  • 葬儀のマナー

    急ぎで喪服や礼服が必要なときは・・・葬儀屋さんが教えます

  • 葬儀のマナー

    GUにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた

  • 葬儀のマナー

    お葬式の流れ

  • 葬儀のマナー

    お通夜・お葬式に持っていくものリスト

  • 弔電・お悔やみ電報

    弔電の安くて効果的な送り方を葬儀屋さんが教えます

  • 葬儀のマナー

    「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を葬儀屋さんが教えます

葬儀屋さん向けの内容

葬儀業界で10年後ブレイクする商品?

2023.06.28

先日こんな記事がリリースされました。 「葬儀費用を信託会社に預ける商品の販売を開始。」 この商品の特徴を一言で言うと 「自分の葬儀費用を事前に預けておくことができる商品」 ということでしょうか。 このリリースだけでは詳し...

書評

斎場萌え?

2020.04.15

初めて横浜から根岸線の電車に乗ったとき 窓から見えるコンビナートの建物を見て凄く 美しいと感じました。 それ以来根岸線に乗る度に窓の外を眺めては キレイだなと・・・ 強いて分析するなら 機能美と呼ぶにはあまりにも 機能だ...

施主喪主さん向けの内容

葬儀セミナーのヒント

2020.04.19

さて最近葬儀社主宰の葬儀セミナーが頻繁に行われているようです。 葬儀会社が玉石混合であるように、セミナーもまたしかり。 今回は私の考える 葬儀セミナーのテクニカルな話 をしたいと思います。 以下の内容はセミナーの開催側(...

書評

辛酸なめ子が取材した葬儀社がダメダメな件

2023.11.05

今回ご紹介するのはこの本 サバイバル女道 サバイバル女道 (CYZO NEW BOOKS) 辛酸なめ子 サイゾー 2011-10-13 売り上げランキング : 20396 Amazonで詳しく見る by G-Tools ...

書評

葬儀エピソード本の是非について

2023.10.29

葬儀屋さんのエピソード本の是非 葬儀屋さんが自分の体験した葬儀のエピソードを集めて 書籍として出版する、 というパターンはよくあります。 どうしても伝えたいメッセージがあって、それに説得力を持たせるために エピソードを一...

葬儀屋さん向けの内容

葬儀屋さんの現実

2012.07.13

本日ご紹介する本はこれ さよなら、そしてこんにちは (光文社文庫) 荻原 浩 (著) さよなら、そしてこんにちは (光文社文庫) 荻原 浩 光文社 2010-11-11売り上げランキング : 250166 Amazonで...

葬儀屋さん向けの内容

葬儀屋さんの恋愛事情で労働環境を読み解く(R-18)

2012.07.10

タイトルでうすうす感づかれているとは思いますが今回与太記事です。軽く読み流していただければ。 まずこの2冊を紹介。 お見送りいたします 恋する葬儀屋 お見送りいたします恋する葬儀屋(バイト) 円山 みやこ ぶんか社 20...

報道・時事ネタ

「インチキな葬式が多い」って島田裕巳が言うか!

2020.04.09

東洋経済ONLINEの記事から 葬式は必要か、それとも不要か–ブラックボックス化した葬儀業界に一石を投じる動きも 『葬式は、要らない』(幻冬舎新書)がベストセラーとなった宗教学者の島田裕巳氏は、 「今の葬式に...

葬儀屋さん向けの内容

高齢のお客様との話し方

2023.10.29

我々葬儀社のスタッフは、 高齢のお客様を中心に話す機会が多いので 今回は高齢のお客様との話し方について 述べてみたいと思います。 最近こんな本を読みました。 老会話 老会話―親子からビジネスまで、どう話す?どう接する? ...

雑感

私の、ブログを書いている環境について(備忘録として)

2020.04.11

現在の私のブログを書いている環境について (参考になるかどうか分かりませんが) 自分自身の備忘録を兼ねて書いてみました。 PCに興味のある方のみどうぞ。 使用ハードはこんな感じ デスクトップPC デル製。5年前のなので性...

< 1 … 87 88 89 90 91 … 124 >

自己紹介

葬儀社に就職して20年以上。
専門分野はお葬式の担当と葬儀・葬儀業界の分析です。葬儀の現場から独自の視点でリアルな情報を発信します。
月間アクセス45万PV達成。
ライブドアブログ OF THE YEAR 2015 受賞。
詳しいプロフィールはこちら
↓こんな本も書いています。

商品画像 Amazonのページへ

人気の記事

  • GUにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた

    私はNHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 以前お葬式の服はユニクロがおすすめ、という...

  • しまむらで安いお葬式の服(喪服・礼服)を見つけました!2025年版

    私は、NHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある、ファッションと葬儀マナーにくわしい葬儀屋さんです。 「フ...

  • お葬式のバッグはユニクロとGUにあります

    私は、NHKで「お葬式のマナー」について解説したこともある、ファッションにくわしい葬儀屋さんです。 これから...

  • お葬式の靴はユニクロとGUにあります

    私はNHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 これからお葬式の靴について語ります。 お葬...

  • ドン・キホーテにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた 2025年版

    私は、NHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある、ファッションと葬儀マナーにくわしい葬儀屋さんです。 ドン...

  • 「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を葬儀屋さんが教えます

    「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を説明します。 さらに葬儀の現場の経験を元に、実際お葬式ではどのよ...

  • お葬式の服(礼服・喪服)はユニクロがおすすめ!

    私は、NHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 この記事は、 「できるだけコストパフォー...

  • 非常識なお葬式 葬儀屋さんが喪服の非常識を教えます

    お葬式で 常識と思われているが、実は非常識な間違ったマナー について解説します。 お葬式のマナーについてネット...

  • 2025年無印良品にお葬式の服(礼服・喪服)とバッグを買いにいってみた

    私はNHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 無印良品に、お葬式に使える服があるのかどう...

  • 「哀悼の誠を捧げます」の意味と正しい使い方

    「哀悼の誠を捧げます」の意味と正しい使い方について説明します。 この言葉、皆さんの中には新聞の記事などで目にし...

ブログ内検索

Twitterはこちら

ツイート

過去の記事を読む

カテゴリー別に記事を読む

カテゴリー

過去の記事

サイト内検索

  • はじめての方へ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

© 2025 考える葬儀屋さんのブログ All Rights Reserved.