考える葬儀屋さんのブログ

  • 自己紹介
  • 著作
  • はじめての方へ
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
search menu
  • 葬儀のマナー

    お葬式の服(礼服・喪服)はユニクロがおすすめ!

  • 葬儀のマナー

    急ぎで喪服や礼服が必要なときは・・・葬儀屋さんが教えます

  • 葬儀のマナー

    GUにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた

  • 葬儀のマナー

    お葬式の流れ

  • 葬儀のマナー

    お通夜・お葬式に持っていくものリスト

  • 弔電・お悔やみ電報

    弔電の安くて効果的な送り方を葬儀屋さんが教えます

  • 葬儀のマナー

    「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を葬儀屋さんが教えます

書評

「遺体と火葬のほんとうの話」はおすすめ

2023.10.30

今回紹介するのはこの本 遺体と火葬のほんとうの話 佐藤 信顕 葬祭系No.1で話題のYouTubeチャンネル『葬儀・葬式ch』がついに書籍化! 佐藤 信顕氏について 佐藤氏は早い段階からブログや書籍の執筆などをされていた...

書評

取材協力した漫画がグランドジャンプに掲載されました

2019.10.23

私が取材協力した清水俊(しゅん)氏の漫画「フューネラルマン」が本日(2019年10月23日)発売の「グランドジャンプ むちゃ 2019年11月号」に掲載されています。 タイトルからお分かりかもしれませんが、葬儀屋さんが主...

報道・時事ネタ

「葬儀の京典」さんのプレスリリースが良く分からない件

2023.10.29

葬儀業界の広告の無法地帯ぶりに関しては過去何度も指摘していますが、今回もいいのが釣れたのでご報告です。 こちらのプレスリリースをどうぞ。 葬儀の京典(キョウテン)が新たに「家族葬に最適な式場 No.1」を獲得!(日本マー...

書評

葬儀業界のマーケティング数理モデルは存在するのか?

2022.10.30

今回ご紹介するのはこの本。 「確率思考の戦略論 USJでも実証された数学マーケティングの力」森岡毅 世界最大の一般消費財メーカーP&Gでブランドマネージャーとして活躍していた著者が、ユニバーサルスタジオジャパンに入社して...

雑感

自分の葬儀の事前相談をする男性はカッコ良くて長生きする説

2020.06.29

葬儀の事前相談者は増えている 葬儀業界に就職して20数年になりますが事前相談をする方の比率はどんどん増えています。 私の勤める葬儀社の場合、亡くなる前に葬儀社と何らかのコンタクトを取っている人の方が多いくらいです。 とは...

雑感

友人 御堂岡啓昭への弔辞にかえて

2024.11.26

今回は私的な文章です。 この記事を書いたのは1年ほど前ですが、公開できずにおいていました。 先日愛犬が亡くなった記事を書いたとき親友の死について言及したので、もう公開してもいいいかと判断しました。 興味のある方のみどうぞ...

葬儀屋論

これからの葬儀屋を語ります

2024.08.13

先日、元同僚(ほかの中堅葬儀社に転職した)と交わした会話です。 多少脚色しています。 マニュアルがあっても葬儀業界では役に立たない理由  | 考える葬儀屋さんのブログ の続編にあたります。 サービス至上主義の終わり 「う...

雑感

犬の仮装グッズをAmazonで買ってみた

2021.01.17

先日 愛犬が亡くなってから | 考える葬儀屋さんのブログ という記事を書いたものの、自分の苦しみをただ吐き出して表現するスタイルは読んでいる方に対して申し訳ないと思い、一つ記事を追加しておきます。 ふざけた犬の仮装をして...

雑感

愛犬が亡くなってから

2019.08.10

愛犬のKが亡くなってから2ヶ月が経った。 愛犬が亡くなった|考える葬儀屋さんのブログ この記事をアップした際には同じ経験をした方からありがたいメッセージをいただいた。 心からお礼を申し上げたい。 一番心配していたのが妻の...

雑感

グーグルの迷走が葬儀業界に与える影響

2019.08.03

今年になってGoogleのアルゴリズムが迷走気味であることがSNS界隈で話題になっています。 アルゴリズムというのは検索順位を決める計算式みたいなものです。 アップデートのマイナスの影響を受けました 検索上位に来るのは、...

< 1 … 12 13 14 15 16 … 124 >

自己紹介

葬儀社に就職して20年以上。
専門分野はお葬式の担当と葬儀・葬儀業界の分析です。葬儀の現場から独自の視点でリアルな情報を発信します。
月間アクセス45万PV達成。
ライブドアブログ OF THE YEAR 2015 受賞。
詳しいプロフィールはこちら
↓こんな本も書いています。

商品画像 Amazonのページへ

人気の記事

  • しまむらで安いお葬式の服(喪服・礼服)を見つけました!2025年版

    私は、NHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある、ファッションと葬儀マナーにくわしい葬儀屋さんです。 「フ...

  • GUにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた

    私はNHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 以前お葬式の服はユニクロがおすすめ、という...

  • お葬式の靴はユニクロとGUにあります

    私はNHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 これからお葬式の靴について語ります。 お葬...

  • ドン・キホーテにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた 2025年版

    私は、NHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある、ファッションと葬儀マナーにくわしい葬儀屋さんです。 ドン...

  • 「哀悼の誠を捧げます」の意味と正しい使い方

    「哀悼の誠を捧げます」の意味と正しい使い方について説明します。 この言葉、皆さんの中には新聞の記事などで目にし...

  • 「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を葬儀屋さんが教えます

    「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を説明します。 さらに葬儀の現場の経験を元に、実際お葬式ではどのよ...

  • お葬式の服(礼服・喪服)はユニクロがおすすめ!

    私は、NHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 この記事は、 「できるだけコストパフォー...

  • 急ぎで喪服や礼服が必要なときは・・・葬儀屋さんが教えます

    私は、NHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある、ファッションと葬儀マナーにくわしい葬儀屋さんです。 さて...

  • お葬式のバッグはユニクロとGUにあります

    私は、NHKで「お葬式のマナー」について解説したこともある、ファッションにくわしい葬儀屋さんです。 これから...

  • 2025年無印良品にお葬式の服(礼服・喪服)とバッグを買いにいってみた

    私はNHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 無印良品に、お葬式に使える服があるのかどう...

ブログ内検索

Twitterはこちら

ツイート

過去の記事を読む

カテゴリー別に記事を読む

カテゴリー

過去の記事

サイト内検索

  • はじめての方へ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

© 2025 考える葬儀屋さんのブログ All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…