考える葬儀屋さんのブログ

  • 自己紹介
  • 著作
  • はじめての方へ
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
search menu
  • 葬儀のマナー

    お葬式の服(礼服・喪服)はユニクロがおすすめ!

  • 葬儀のマナー

    急ぎで喪服や礼服が必要なときは・・・葬儀屋さんが教えます

  • 葬儀のマナー

    GUにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた

  • 葬儀のマナー

    お葬式の流れ

  • 葬儀のマナー

    お通夜・お葬式に持っていくものリスト

  • 弔電・お悔やみ電報

    弔電の安くて効果的な送り方を葬儀屋さんが教えます

  • 葬儀のマナー

    「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を葬儀屋さんが教えます

雑感

犬の仮装グッズをAmazonで買ってみた

2021.01.17

先日 愛犬が亡くなってから | 考える葬儀屋さんのブログ という記事を書いたものの、自分の苦しみをただ吐き出して表現するスタイルは読んでいる方に対して申し訳ないと思い、一つ記事を追加しておきます。 ふざけた犬の仮装をして...

雑感

愛犬が亡くなってから

2019.08.10

愛犬のKが亡くなってから2ヶ月が経った。 愛犬が亡くなった|考える葬儀屋さんのブログ この記事をアップした際には同じ経験をした方からありがたいメッセージをいただいた。 心からお礼を申し上げたい。 一番心配していたのが妻の...

雑感

グーグルの迷走が葬儀業界に与える影響

2019.08.03

今年になってGoogleのアルゴリズムが迷走気味であることがSNS界隈で話題になっています。 アルゴリズムというのは検索順位を決める計算式みたいなものです。 アップデートのマイナスの影響を受けました 検索上位に来るのは、...

お葬式の服装

アシックスのお葬式用の靴「テクシーリュクス」を買って履いてみた

2025.02.15

運動靴で有名なアシックスから「texcy luxe (テクシーリュクス)」というシリーズ名で、ビジネスシューズが販売されています。 Amazonのビジネスシューズランキングベスト10の1位と2位にランクインしています(2...

葬儀のマナー

マナーデザイナー岩下宣子のウソを淡々と指摘する

2025.07.22

過去何度かご紹介したマナーデザイナー岩下宣子さんがまたヘンなことをおっしゃっていたので、指摘いたします。 マナーデザイナーとは聞き慣れない肩書きですが、岩下さん自身が考え出したヘンテコなマナーをさも常識のように言う職業、...

施主喪主さん向けの内容

ジャニー喜多川氏の「家族葬」によって家族葬の再定義が行われることを期待します

2023.11.07

ジャニー喜多川さんの逝去に関連して、メディアは一斉に「家族葬」が行われたという報道をしています。 ジャニーさん「家族葬」 司会は国分さんと井ノ原さん:朝日新聞デジタル ジャニーズのメンバーが150人参列したとのこと。 本...

レビュー

「家族葬は割安」はウソだった、という鵜飼秀徳の発言はウソだった。

2019.09.02

お坊さんの資格を持つジャーナリスト鵜飼秀徳氏がプレジデントオンラインでまたデマを流していたので指摘しておきます。 昔はこんなトンデモ記事を見つけると「ブログ記事のネタになる。やった!」と思っていました。 しかし最近私も落...

レビュー

ビジネス用の消せる3色ボールペンをお探しの方に

2024.06.15

パイロットの消せるボールペン、フリクションボールを愛用している方は多いですよね。 私も発売直後に、「何、これ?すごい。」と即座に購入してずっと使っています。 予定の変更とか、アイディア出しのメモなど、一度書いたものが消せ...

レビュー

映画「パドマーワト 女神の誕生」の映画評

2024.05.23

現在公開中のインド映画「パドマーワト 女神の誕生」の紹介です。 ネタバレありです。 先日パドマーワト 女神の誕生という映画を観ました。 13世紀から14世紀のインドのラージャスターン地方を舞台とした、悲劇の王妃が主人公の...

雑感

日本の平均寿命は幻想である

2024.06.16

今回の内容は読んだ方によっては不快に思われるかもしれない。 もちろん自分の考えに同意すべきと主張しているわけではなく、一つの考え方として提示してみた。 2000万円問題の無意味さ マスコミは2000万円問題で騒がしい。 ...

< 1 … 13 14 15 16 17 … 124 >

自己紹介

葬儀社に就職して20年以上。
専門分野はお葬式の担当と葬儀・葬儀業界の分析です。葬儀の現場から独自の視点でリアルな情報を発信します。
月間アクセス45万PV達成。
ライブドアブログ OF THE YEAR 2015 受賞。
詳しいプロフィールはこちら
↓こんな本も書いています。

商品画像 Amazonのページへ

人気の記事

  • GUにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた

    私はNHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 以前お葬式の服はユニクロがおすすめ、という...

  • しまむらで安いお葬式の服(喪服・礼服)を見つけました!2025年版

    私は、NHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある、ファッションと葬儀マナーにくわしい葬儀屋さんです。 「フ...

  • お葬式のバッグはユニクロとGUにあります

    私は、NHKで「お葬式のマナー」について解説したこともある、ファッションにくわしい葬儀屋さんです。 これから...

  • お葬式の靴はユニクロとGUにあります

    私はNHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 これからお葬式の靴について語ります。 お葬...

  • ドン・キホーテにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた 2025年版

    私は、NHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある、ファッションと葬儀マナーにくわしい葬儀屋さんです。 ドン...

  • 「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を葬儀屋さんが教えます

    「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を説明します。 さらに葬儀の現場の経験を元に、実際お葬式ではどのよ...

  • お葬式の服(礼服・喪服)はユニクロがおすすめ!

    私は、NHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 この記事は、 「できるだけコストパフォー...

  • 非常識なお葬式 葬儀屋さんが喪服の非常識を教えます

    お葬式で 常識と思われているが、実は非常識な間違ったマナー について解説します。 お葬式のマナーについてネット...

  • 2025年無印良品にお葬式の服(礼服・喪服)とバッグを買いにいってみた

    私はNHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 無印良品に、お葬式に使える服があるのかどう...

  • 「哀悼の誠を捧げます」の意味と正しい使い方

    「哀悼の誠を捧げます」の意味と正しい使い方について説明します。 この言葉、皆さんの中には新聞の記事などで目にし...

ブログ内検索

Twitterはこちら

ツイート

過去の記事を読む

カテゴリー別に記事を読む

カテゴリー

過去の記事

サイト内検索

  • はじめての方へ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

© 2025 考える葬儀屋さんのブログ All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…