今年の訃報を振り返る
2016年を振り返ってみると個人的には ミュージシャンが亡くなったという印象が強い。 海外では デビッドボウイ、は少し世代がずれるが プリンスから始まって キースエマーソン グレッグレイク 先日のジョージマイケル で最後...
2016年を振り返ってみると個人的には ミュージシャンが亡くなったという印象が強い。 海外では デビッドボウイ、は少し世代がずれるが プリンスから始まって キースエマーソン グレッグレイク 先日のジョージマイケル で最後...
ちょっとまずい傾向なので釘を刺しておきます。先日 「小さなお葬式」が安い「本当」の理由 という記事で、 直葬のことを家族葬と呼ぶことで、 葬儀費用を消費者に誤認させて集客する手口を批判しました。 ある日新聞に折込広告が・...
家系図を作ってみました。 日本人が好きなのは特定の宗教(仏教や神道や儒教)ではなく 先祖供養だという説があります。 今回家系図を作ってみていろいろな発見がありました。 家系図を作ろうと思ったきっかけ 私の父方の両親つまり...
今回ご紹介するのは共同通信社がまとめて今年出版されたこの本。 「追悼文大全」 追悼文大全 共同通信文化部 三省堂 2016-04-08 売り上げランキング : 576025 Amazonで最安値を探...
葬儀屋さんの残業をなくす方法を考えてみました。 ます今回ご紹介するのはこの本。 残業ゼロがすべてを解決する――ダラダラ社員がキビキビ動く9のコツ[Kindle版] 小山 昇 ダイヤモンド社 2016-12-09 売り上げ...
映画「男と女」を観た 前回恵比寿のジュエルロブションで食事をしたことを書きました。(世界一のサービスを経験してみた) 食事の後、すぐ近くの映画館でフランス映画の名作「男と女」(1966年公開)のリマスター版を観ました。 ...
先日「世界一のおもてなし」とはどんなものかという記事で メートル・ドテルの世界大会で優勝した日本人宮崎辰氏を紹介しました。 そしてこのたび世界一のサービスを経験するため彼が働くレストラン 恵比寿のジョエルロブションに行っ...
ここ数日盗作に関する記事を連投していますが 永江一石さんのブログにパクリ防止対策が載っていましたので (転載、引用について | More Access! More Fun!) 使用させていただきました。 ********...
過去に書いた キャリアパークを運営するポート株式会社の不誠実な対応について という私の記事にここ数日アクセスが集中しました。 キャリアパークというパクリサイトを運営しているポート株式会社に 盗作された経験をつづった記事で...
以前 葬儀屋さんが身につける時計の話(メンズ向け) という記事を書いたことがありますが この度、葬儀屋さんのための時計が出ました。 【電波 掛け 置き 時計 兼用】 フィットウェーブD176 8RZ176SR06 電波 ...