励まさず見守るだけ、という選択肢もある
震災後、 関東圏の施行エリアが停電の時は バッテリー電源の暗い照明の中で葬儀を行うこともあります。 先日施行した御喪家の方が、 「まぁ確かに不便なお葬式だけど、東北の人のこと考えたらねぇ」 とおっしゃっていました。 とこ...
雑感震災後、 関東圏の施行エリアが停電の時は バッテリー電源の暗い照明の中で葬儀を行うこともあります。 先日施行した御喪家の方が、 「まぁ確かに不便なお葬式だけど、東北の人のこと考えたらねぇ」 とおっしゃっていました。 とこ...
葬儀屋さん向けの内容今回の地震で亡くなられた方や御遺族に対して申し上げる言葉は正直見つかりません。 ただ私は葬儀屋さんなので、申し上げることがあるとすれば被災地で働く葬儀屋さんに対してひとこと。 救助・救命にあたっている方々に比べると、被災...
葬儀屋さん向けの内容バズワード(buzzword )とは、意味はよく分からないがその分相手に凄そう、と思わせる言葉です。 私はお客様には絶対に使いませんが、社内の会議では連発してます。「この顧客セグメントのウォンツを考えると、ウインウインに...
雑感先月閉館したシネセゾン渋谷で今 敏(こん さとし) 氏の作品が記念上映されていました。 氏は世界的に有名なアニメ監督であり 去年47才でお亡くなりになりました。 千年女優 [DVD] バンダイビジュアル 2003-02-...
葬儀のマナー「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を説明します。 さらに葬儀の現場の経験を元に、実際お葬式ではどのように 「ご冥福をお祈りします」 が使われているのかについても解説しています。 結論 「どの宗教かは気にしない。...
書評どうもこのところプチ葬儀本バブルのごとき現象で 関連図書が次々出版されるので このブログの記事も書評が多くなりがち。 チャッチャッとまとめて紹介していきます。 (なんかちょっと辛口になっちゃいました。ご容赦を) まずバブ...
雑感最近、こんな書籍を発見しました。 「していませんか?」お客様を減らすこんなサービス〈葬儀編〉 えーとね・・・・・・ してねぇよ、こんなサービス (^_^;) 無理矢理ダメキャラつくってないか? そもそもどれもこれも葬儀業...
葬儀屋さん向けの内容先日雑誌「週間金曜日」ルポタージュ大賞 佳作に入選したルポを題材に 火葬場職員と心付けについて考えてみます。 本日述べることは以下の最低限のリテラシーを踏まえていることを事前にお断りしておきます。 ・デリケートな問題であ...
葬儀屋さん向けの内容私は日頃葬儀関係のことを調べる機会が多いので、 グーグルは自動で私のWEB画面に葬儀関係の広告を貼ってくれます。 (この仕組みがグーグルの主な収入源) でも基本的にWEB広告のリンクはクリックしません。 クリック課金の広...
葬儀屋さん向けの内容これまでこのブログでは週刊ダイヤモンドの葬儀記事の偏向ぶりを指摘してきました。 さて予告通り週刊 ダイヤモンド 2011年 2/19号 にて第2回目の葬儀社ランキングを含む記事が発表されましたが、 内容はどうだったでしょ...