考える葬儀屋さんのブログ

  • 自己紹介
  • 著作
  • はじめての方へ
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
search menu
  • 葬儀のマナー

    お葬式の流れ

  • 葬儀のマナー

    お通夜・お葬式に持っていくものリスト

  • 弔電・お悔やみ電報

    弔電の安くて効果的な送り方を葬儀屋さんが教えます

  • 葬儀のマナー

    「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を葬儀屋さんが教えます

  • 葬儀のマナー

    お葬式の服(礼服・喪服)はユニクロがおすすめ!

  • 葬儀のマナー

    急ぎで喪服や礼服が必要なときは・・・葬儀屋さんが教えます

  • 葬儀のマナー

    GUにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた

  • 葬儀のマナー

    お葬式の流れ

  • 葬儀のマナー

    お通夜・お葬式に持っていくものリスト

  • 弔電・お悔やみ電報

    弔電の安くて効果的な送り方を葬儀屋さんが教えます

  • 葬儀のマナー

    「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を葬儀屋さんが教えます

  • 葬儀のマナー

    お葬式の服(礼服・喪服)はユニクロがおすすめ!

  • 葬儀のマナー

    急ぎで喪服や礼服が必要なときは・・・葬儀屋さんが教えます

  • 葬儀のマナー

    GUにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた

  • 葬儀のマナー

    お葬式の流れ

  • 葬儀のマナー

    お通夜・お葬式に持っていくものリスト

  • 弔電・お悔やみ電報

    弔電の安くて効果的な送り方を葬儀屋さんが教えます

  • 葬儀のマナー

    「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を葬儀屋さんが教えます

葬儀費用

島田裕巳「葬式は、要らない」の情報操作を指摘する

2020.09.10

以前 「葬式は、要らない」島田 裕巳 の誤りを指摘する という記事を書きました。 その際、国内の葬儀費用について 日本消費者協会のデタラメなデータを引用していることを 指摘しました。 それとは別の切り口で 「日本国内と海...

書評

「葬式は、要らない」島田裕巳氏のインタビューを読んで

2020.03.27

「葬式は、要らない」をお書きになった島田裕巳氏のインタビューが 東洋経済のホームページに掲載されたので 前回の記事(「葬式は、要らない」島田 裕巳 の誤りを指摘する) の続きを書いてみました。 細かいつっこみどころは飛ば...

葬儀屋(新人向け)の内容

葬儀屋の仕事は大変か?

2023.11.06

私が葬儀屋さんに入社して7年目のころ。 バリバリお葬式の担当をこなしている頃ですよね。 このころってお客様から 「葬儀屋さんて大変ねぇ」 って、言われる葬儀屋さんも多いんじゃないでしょうか。 「いつ寝てるの?」って感じで...

施主喪主さん向けの内容

葬儀セミナー体験レポート

2018.07.06

先日某F氏が監修した週刊ダイヤモンドの葬儀社ランキングはおかしい と批判しました。(参照ページ:気は確かか?週刊ダイヤモンド) そのF氏が先日 近所で(といっても電車で20分ほどかかりますが)セミナーを開くことを知り、 ...

葬儀屋(新人向け)の内容

葬儀コンサルタントさんのブログ記事に異論有り

2024.05.21

このブログは葬儀業界の新人さんにも読んでいただいているようです。 志のある方からメッセージをいただくこともあり、うれしいです。 今回は 葬儀コンサルタントさんが書かれているブログの記事にからんでみました・・・ って、たち...

葬儀屋さん向けの内容

批判系記事のフォロー

2018.07.26

最近、DIS(ラッパーが自分の曲の中で相手を非難することdisrespectの略)系の 文章が続いたので、ちょっとフォローを。 偶然にも今月は葬儀屋ネガティブキャンペーンのごとき状況だったので たまたまそれらに対する批判...

葬儀費用

島田裕巳「葬式は、要らない」の誤りを指摘する

2018.05.30

トラックバックさせていただきました。

葬儀屋さん向けの内容

気は確かか?週刊ダイヤモンド

2023.10.29

先日発売された週刊ダイヤモンド【10/02/13号】についてです。 週刊ダイヤモンド葬儀社ランキング、ひどいです。 週刊ダイヤモンドは葬儀特集になると ゴシップ系の煽(あお)り文句が踊るっていう傾向がありますね(^^;)...

葬儀屋さん向けの内容

葬儀の音楽についてのノウハウ(葬儀屋さん用)

2018.07.31

前回 葬儀の音楽について(ご遺族用) という記事を書きました。 えっ、俺そんなことできないよ(>_<) っていう葬儀屋さんへのフォロー記事です。 葬儀の音源探しのジレンマ 本題に入るその前に。 著作権に詳しい...

施主喪主さん向けの内容

葬儀の音楽について(ご遺族用の記事)

2018.06.26

今回からお葬式で流す音楽の話をしたいと思います。 無宗教葬の場合、音楽は儀式そのものを成立させる重要なファクターになります。 葬儀で音楽を流すとき 式中は、 ・献奏としての音楽 ・イメージ画像を流すときのBGMとしての音...

< 1 … 106 107 108 109 110 … 124 >

自己紹介

葬儀社に就職して20年以上。
専門分野はお葬式の担当と葬儀・葬儀業界の分析です。葬儀の現場から独自の視点でリアルな情報を発信します。
月間アクセス45万PV達成。
ライブドアブログ OF THE YEAR 2015 受賞。
詳しいプロフィールはこちら
↓こんな本も書いています。

商品画像 Amazonのページへ

人気の記事

  • しまむらで安いお葬式の服(喪服・礼服)を見つけました!2025年版

    私は、NHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある、ファッションと葬儀マナーにくわしい葬儀屋さんです。 「フ...

  • GUにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた

    私はNHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 以前お葬式の服はユニクロがおすすめ、という...

  • お葬式の靴はユニクロとGUにあります

    私はNHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 これからお葬式の靴について語ります。 お葬...

  • ドン・キホーテにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた 2025年版

    私は、NHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある、ファッションと葬儀マナーにくわしい葬儀屋さんです。 ドン...

  • 「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を葬儀屋さんが教えます

    「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を説明します。 さらに葬儀の現場の経験を元に、実際お葬式ではどのよ...

  • お葬式の服(礼服・喪服)はユニクロがおすすめ!

    私は、NHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 この記事は、 「できるだけコストパフォー...

  • お葬式のバッグはユニクロとGUにあります

    私は、NHKで「お葬式のマナー」について解説したこともある、ファッションにくわしい葬儀屋さんです。 これから...

  • シングルとダブル なぜダブルの礼服(喪服)はダメなのか

    すでにダブルの礼服(喪服)を持っていて、これからお葬式に参列される方、 もしくはこれからお葬式の服を買おうと思...

  • ご愁傷様の意味と正しい使い方を葬儀屋さんが教えます

    「ご愁傷様(ごしゅうしょうさま)」の意味と正しい使い方を説明します。 さらに葬儀の現場の経験を元に、実際お葬式...

  • 2025年無印良品にお葬式の服(礼服・喪服)とバッグを買いにいってみた

    私はNHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 無印良品に、お葬式に使える服があるのかどう...

ブログ内検索

Twitterはこちら

ツイート

過去の記事を読む

カテゴリー別に記事を読む

  • はじめての方へ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

© 2025 考える葬儀屋さんのブログ All Rights Reserved.

カテゴリー

過去の記事

サイト内検索