岩下宣子の「香典に新札使え」説の理由が判明!
岩下宣子(いわした のりこ)というマナー講師がいます。 (本人はマナーデザイナーと名乗っていますが) いつもトンデモ葬儀マナーを言い出すので、このブログでもずいぶんネタにさせてもらっています。 過去の記事はこちらをご覧下…
岩下宣子(いわした のりこ)というマナー講師がいます。 (本人はマナーデザイナーと名乗っていますが) いつもトンデモ葬儀マナーを言い出すので、このブログでもずいぶんネタにさせてもらっています。 過去の記事はこちらをご覧下…
日本人の葬儀も、政策で簡単に簡単に変わってしまうのでは?という話です。 日本人が裸で欲情するようになったのは明治時代になってから 最近読んで衝撃的だったのはこの本。 江戸末期の日本人は異性の裸を見ても欲情することはなく、…
今回は HSPの葬儀屋さん がテーマです。 HSPの関連書籍を5冊ほど読んだレベルの議論です。 問題提起を目的としていますので、 HSPの方本人からご意見をいただければ助かります。 HSPとは HSPとは Highly …
暑い日が続きますが、ネット上では「夏 喪服 ジャケット無し」で検索されている方が多いようです。 そこで暑い夏の、喪服のマナーと実用的なお役立ち情報を、 ファッションに詳しい葬儀屋さん(私のことです)が、くわしく解説します…
私はNHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 これからお葬式の靴について語ります。 お葬式の靴はどこで買う? お葬式に履いていく黒い靴をお探しの方へ。 若い方や普段カジュアルな格好をしている方は、い…
私は、NHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある、ファッションと葬儀マナーにくわしい葬儀屋さんです。 「ファッションセンターしまむら」で、お葬式に着ていける服(ブラックフォーマル)を見つけたので、解説します。 レディ…
2021年度の葬儀業界の就活事情について語ります。 今年は悪いです 結論から言うと、悪いです。 就活生向けの募集サイト、リクナビ・マイナビで、今年新卒採用募集をかけている葬儀社を調べてみました。(2021年4月1日現在)…
なかなか時間が作れないトレーニング愛好家のみなさん、間食はどうしていますか? 「BASE BREAD」がおすすめです。 こんな方におすすめ 私はトレーニング好きの葬儀屋さんです。 筋肉を増やすためには、体重1㎏あたり2g…
前回 お寺が税金を払わず、お布施の金額を言わないのには理由がある | 考える葬儀屋さんのブログ という記事の中で この本を紹介しました。 実はさらにもう一つ、葬儀業界の事例を取り扱っています。 ベルコが印紙税を払ってなか…
お寺(宗教法人)に対する世間の批判で多いのは ・税金を払わない ・御布施(葬儀の際の読経や戒名への御礼)の金額をハッキリ言わない ということではないでしょうか。 葬儀業界にいる人間としては ・宗教者なのに人格者が少ない …