スマホで弔電(お悔やみ電報)を申し込んでみた<ハート電報編>
先日弔電をスマホで申し込む機会がありましたのでその手順を解説します。 電話で申し込むのと比べると、金額を三分の一程度にできるのでお得です。 おそらく初めての方でも全く問題なく申し込めると思うのですが、 パソコンではなくス...
先日弔電をスマホで申し込む機会がありましたのでその手順を解説します。 電話で申し込むのと比べると、金額を三分の一程度にできるのでお得です。 おそらく初めての方でも全く問題なく申し込めると思うのですが、 パソコンではなくス...
佐々木悦子という葬儀業界周辺に生息している人物がいます。彼女の問題点に関しては過去何度も指摘しています。葬儀・お墓のスペシャリスト発見フジテレビ「カスペ!・お盆直前緊急企画!! お墓・葬式100のギモン徹底解明SP」のこ...
前回の記事(亡くなると自動的に口座が凍結されて葬儀代が引き出せないというデマについて)で、 死亡後自動的に口座が凍結されて葬儀代金が引き出せなくなる、というのはデマである、と申し上げました。 さて少し気になるのはマイナン...
亡くなると自動的に故人の銀行口座が凍結されて葬儀代が引き出せないというのは、デマです。 先日こんな報道がありました。 預金者死亡時…口座から資金 福島銀行が新払戻サービス導入へ:福島民友ニュース:...
前回 「小さなお葬式」が安い「本当」の理由 という記事で、ある葬儀ブローカー(ネット上で集客し、葬儀屋さん送客して、紹介手数料を得ている人達)のことを批判しました。 その一方で葬儀業界の中の人としては、ある事実に触れてお...
しばらく目を離してたら、ひどいことになってますね 「小さなお葬式」という葬儀ブローカーがあります。 葬儀ブローカーとはITに弱い葬儀屋さんに代わりネットで集客して、葬儀屋さんに送客して手数料を稼ぐという仕事です。 過去私...
台湾系ニュースサイトから、日本の湯灌技術が輸出されているという話。かつてエンバーマーになるためにアメリカ留学した日本人が何人もいましたがそんな感じでしょうか。 (cache) 台湾版おくりびと 日本に留学し「...
さて、どこからツッコめば・・・ (cache) 「葬儀売上金」横領疑いで58歳男逮捕 総額は1500万円か:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet 勤務していた福島市の葬儀会社の売上金約97万円を横領したとして...
やっぱりきましたか。 先日 管理者のいなくなった墓を終わらせる方法 という記事で、ある改葬(お墓の引っ越し)サービスを紹介しました。 その際、問題点(菩提寺との交渉サービスが必要ではないのか)を指摘しました。 やはり目ざ...
私が葬儀業界に入ったときから存在し、毎号拝読させて頂いていた 葬儀業界誌『SOGI』休刊のお知らせが、編集長の碑文谷さんのブログにアップされました。 雑誌『SOGI』休刊のお知らせ 業界外の方に説明いたしますと主要な葬儀...