考える葬儀屋さんのブログ

  • 自己紹介
  • 著作
  • はじめての方へ
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
search menu
  • 葬儀のマナー

    お葬式の服(礼服・喪服)はユニクロがおすすめ!

  • 葬儀のマナー

    急ぎで喪服や礼服が必要なときは・・・葬儀屋さんが教えます

  • 葬儀のマナー

    GUにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた

  • 葬儀のマナー

    お葬式の流れ

  • 葬儀のマナー

    お通夜・お葬式に持っていくものリスト

  • 弔電・お悔やみ電報

    弔電の安くて効果的な送り方を葬儀屋さんが教えます

  • 葬儀のマナー

    「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を葬儀屋さんが教えます

その他葬儀の研究

Yahooに対する愚痴(ぐち)などを・・・

2018.07.26

今回はSEO(検索エンジン最適化)の知識がある人向けの内容です。 この間のYahooの検索アルゴリズムの変動で このブログがどうもTDP(トップダウンペナルティー)を食らったみたいです。 「考える葬儀屋さんのブログ」とY...

葬儀社の選び方

F祭典さんの電話の対応からいろいろ考えてみる

2023.06.28

先日、取引先の方から 茨城県のF祭典さんという葬儀社の葬儀式場に供花を出してもらいたい という依頼を受けました。 もちろんその方から茨城県のF祭典さんに直接申し込んでいただいても結果的には同じなのですが、せっかく依頼して...

施主喪主さん向けの内容

福岡市内の葬儀社を3社回って事前相談をしてみたら・・・

2023.10.30

今回は私の経験した葬儀の事前相談の実例を挙げていきたいと思います。 お手数ですが事前に 葬儀屋さんに事前相談する前にこれだけは知っておこう と言う記事を読んでいただけるとありがたいです。 数年ほど前に福岡市内の葬儀社を訪...

葬儀社の選び方

葬儀屋さんに事前相談するときは、これだけは知っておこう

2024.12.19

良いお葬式をするためには、葬儀社の事前相談は必須です。 車を買うときは多くの人が、カタログ比較をして、実際に試乗するでしょう。 葬儀社も事前の比較確認が必要です。 大切な誰かが亡くなりそうなときに、お葬式の相談のために葬...

雑感

遺書

2023.09.14

私の母は私が中学の時に亡くなりましたが、 もうすぐ私自身が母の亡くなった年齢になろうとしています。 母が亡くなってからしばらくは、 母があっちの世界に行ってしまったのに自分がこっちの世界にいるのが、 なんかすごく不思議な...

葬儀屋(新人向け)の内容

公営式場・火葬場の問題点はどこか?

2009.09.05

過去の施行した方の紹介で、千葉や埼玉のお客様の施行をおこなうことがあります。その際、初めてその公営の式場なり火葬場を使うことがあるのですが、大変怖い思いをします。 なぜなら1.ヘンテコなローカルルールがある2.しかもその...

施主喪主さん向けの内容

葬儀ライター 市川愛の問題記事

2025.04.23

葬儀ライター 市川愛の記事の間違いを指摘します。 プレジデントが謝罪した記事 市川愛と揉めました。 プレジデントが謝罪した市川愛の記事 プレジデント50+(フィフティプラス)という雑誌があります。 プレジデント社が定年前...

葬儀屋さん向けの内容

お葬式の記憶

2020.04.21

私の顧客情報の管理法についてです。 以前大阪のリッツカールトンに泊まったとき フロントに内線電話をかけるとスタッフの方が 「はい、○○様」と私の名前を言いながら受話器をとりました。 ほう、って思いました。 おそらくその都...

互助会

互助会に解約したいと電話してみたところ・・・

2024.11.17

勧誘されて互助会に入会したが、解約(退会)しようと思ってもなかなか互助会に応じてもらえなくて困っているという声をよく聞きます。 そんな方へ、実際に私が互助会の解約手続きに成功した体験をお話しします。 互助会解約で困ってい...

書評

「死体ばかり見ていた」(ダメな本)

2024.05.25

今回はダメな本の書評です。 あまり上品でないことは重々承知していますが、この 「死体ばかり見ていた」 という本を書いた著者を「バカ」呼ばわりしたいと思います。 まじめに働く葬儀屋さんはこの著者をバカ呼ばわりしても良いと思...

< 1 … 110 111 112 113 114 … 124 >

自己紹介

葬儀社に就職して20年以上。
専門分野はお葬式の担当と葬儀・葬儀業界の分析です。葬儀の現場から独自の視点でリアルな情報を発信します。
月間アクセス45万PV達成。
ライブドアブログ OF THE YEAR 2015 受賞。
詳しいプロフィールはこちら
↓こんな本も書いています。

商品画像 Amazonのページへ

人気の記事

  • しまむらで安いお葬式の服(喪服・礼服)を見つけました!2025年版

    私は、NHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある、ファッションと葬儀マナーにくわしい葬儀屋さんです。 「フ...

  • お葬式の靴はユニクロとGUにあります

    私はNHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 これからお葬式の靴について語ります。 お葬...

  • GUにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた

    私はNHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 以前お葬式の服はユニクロがおすすめ、という...

  • ドン・キホーテにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた 2025年版

    私は、NHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある、ファッションと葬儀マナーにくわしい葬儀屋さんです。 ドン...

  • 「哀悼の誠を捧げます」の意味と正しい使い方

    「哀悼の誠を捧げます」の意味と正しい使い方について説明します。 この言葉、皆さんの中には新聞の記事などで目にし...

  • 2025年無印良品にお葬式の服(礼服・喪服)とバッグを買いにいってみた

    私はNHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 無印良品に、お葬式に使える服があるのかどう...

  • シングルとダブル なぜダブルの礼服(喪服)はダメなのか

    すでにダブルの礼服(喪服)を持っていて、これからお葬式に参列される方、 もしくはこれからお葬式の服を買おうと思...

  • お葬式のバッグはユニクロとGUにあります

    私は、NHKで「お葬式のマナー」について解説したこともある、ファッションにくわしい葬儀屋さんです。 これから...

  • ご愁傷様の意味と正しい使い方を葬儀屋さんが教えます

    「ご愁傷様(ごしゅうしょうさま)」の意味と正しい使い方を説明します。 さらに葬儀の現場の経験を元に、実際お葬式...

  • 「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を葬儀屋さんが教えます

    「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を説明します。 さらに葬儀の現場の経験を元に、実際お葬式ではどのよ...

ブログ内検索

Twitterはこちら

ツイート

過去の記事を読む

カテゴリー別に記事を読む

カテゴリー

過去の記事

サイト内検索

  • はじめての方へ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

© 2025 考える葬儀屋さんのブログ All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…