考える葬儀屋さんのブログ

  • 自己紹介
  • 著作
  • はじめての方へ
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
search menu
  • 葬儀のマナー

    お葬式の服(礼服・喪服)はユニクロがおすすめ!

  • 葬儀のマナー

    急ぎで喪服や礼服が必要なときは・・・葬儀屋さんが教えます

  • 葬儀のマナー

    GUにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた

  • 葬儀のマナー

    お葬式の流れ

  • 葬儀のマナー

    お通夜・お葬式に持っていくものリスト

  • 弔電・お悔やみ電報

    弔電の安くて効果的な送り方を葬儀屋さんが教えます

  • 葬儀のマナー

    「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を葬儀屋さんが教えます

レビュー

某葬儀社紹介機関取締役のインタビューが無防備な件

2024.11.11

ネットで集客して葬儀屋さんを紹介する会社「小さなお葬式」取締役八田知巳 氏のインタビューが載っていたので 感じたことをつらつらと。 (あ、それから私のブログ記事を盗作した件、謝罪を待っています) 「追加料金」を発生しない...

報道・時事ネタ

なにかとおかしいベトナムの「生前葬」のニュース

2019.01.15

ツッコミどころが多すぎて ツィッターには収まりきらなかったので・・・ 「不倫夫に殺される前に…」一家6人が自分の葬式行い警察沙汰に   噂を聞きつけた人々が大挙し同通りは激しい交通渋滞に陥った。 ヒマなのかベト...

書評

岩下宣子さん、間違ってますよ

2019.01.02

最近は出版不況の中、葬儀本に一定の需要があるため いろんな人が参入してきます。 そこでこの本。 急なお葬式で困らないQ&Aブック (TJMOOK ふくろうBOOKS) 岩下宣子 宝島社 2015-05-07 売り...

書評

仏教界のその発言は理解してもらえない

2020.05.01

週間東洋経済の記事に対する感想です。 ツィッターで収まりきらなかったのでブログにアップ。 お布施も墓も「低価格化」はもう避けられない   一方、永代供養墓にまで異業種参入組が手を伸ばしてきたことに、 仏教界の一...

葬儀屋論

できる奴も切り捨てるべき理由

2020.05.18

先月号のハーバードビジネスレビューに掲載された 日本交通社長 川鍋一朗氏の記事 乗務員のモチベーションを上げる3つの仕組み 日本交通のタクシーは なぜ選ばれるようになったのか が「葬儀業務のマニュアル作成」において 示唆...

書評

「死んでもダマされない 葬儀屋が教える通夜、葬式、火葬、香典など18のウソ・ホント 」の内容はウソ

2020.05.19

書籍ではなくキンドルなどの電子書籍なら少ない投資で出版できるため 最近、葬儀のキンドル本もちらほら見かけるようになりました。 例えばこんな本。 死んでもダマされない 葬儀屋が教える通夜、葬式、火葬、香典など18のウソ・ホ...

葬儀屋論

葬儀打合せにタブレットを使うのはアリか?

2015.08.16

タブレットを使用した葬儀打合せシステムに関しては過去何度かツィッターで言及していましたが 先日広告を見つけたのをきっかけに、まとめてブログで言及してみます。 葬祭業での業務でのタブレット活用 | iPadやタブレットのビ...

葬儀屋論

川崎市が葬儀社のクオリティを担保している?という話

2023.10.30

行政が葬儀社のクオリティを担保できるのか、という話です。 こういうニュースがありました。 明確・公正なサービス誓う | 中原区 | タウンニュース 川崎葬祭具協同組合(鳥海信明理事長)は7月6日、 「葬儀における消費者ト...

雑感

キャリアパークを運営するポート株式会社の不誠実な対応について

2020.04.21

またブログ記事を盗作されました。 キャリアパークを運営するポート株式会社に私の記事を盗作されました 最近バイラル・キュレーションメディアの勝手な無断転載が問題になっています。 バイラル・キュレーションメディアの勝手な無断...

書評

「寺院消滅」すればいいんじゃないですか(追記)

2015.08.10

先日書いた記事『「寺院消滅」すればいいんじゃないですか』の補足です。 村上隆を御存じでしょうか。 日本のアニメ文化をアートにして海外で有名になった芸術家ですが 出自は東京芸大大学院の日本画科で初めて博士を取った という実...

< 1 … 57 58 59 60 61 … 124 >

自己紹介

葬儀社に就職して20年以上。
専門分野はお葬式の担当と葬儀・葬儀業界の分析です。葬儀の現場から独自の視点でリアルな情報を発信します。
月間アクセス45万PV達成。
ライブドアブログ OF THE YEAR 2015 受賞。
詳しいプロフィールはこちら
↓こんな本も書いています。

商品画像 Amazonのページへ

人気の記事

  • GUにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた

    【緊急告知】 2025年10月29日(水)から11月4日(火)まで Amazonスマイルセール実施中 ブラック...

  • しまむらで安いお葬式の服(喪服・礼服)を見つけました!2025年版

    【緊急告知】 2025年10月29日(水)から11月4日(火)まで Amazonスマイルセール実施中 ブラック...

  • お葬式のバッグはユニクロとGUにあります

    【緊急告知】 2025年10月29日(水)から11月4日(火)まで Amazonスマイルセール実施中 ブラック...

  • お葬式の靴はユニクロとGUにあります

    私はNHKで「お葬式のマナー」を解説したこともある葬儀屋さんです。 これからお葬式の靴について語ります。 お葬...

  • ドン・キホーテにお葬式の服(礼服・喪服)を買いにいってみた 2025年版

    【緊急告知】 2025年10月29日(水)から11月4日(火)まで Amazonスマイルセール実施中 ブラック...

  • お葬式の服(礼服・喪服)はユニクロがおすすめ!

    【緊急告知】 2025年10月29日(水)から11月4日(火)まで Amazonスマイルセール実施中 ブラック...

  • 「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を葬儀屋さんが教えます

    「ご冥福をお祈りします」の意味と正しい使い方を説明します。 さらに葬儀の現場の経験を元に、実際お葬式ではどのよ...

  • 非常識なお葬式 葬儀屋さんが喪服の非常識を教えます

    お葬式で 常識と思われているが、実は非常識な間違ったマナー について解説します。 お葬式のマナーについてネット...

  • シングルとダブル なぜダブルの礼服(喪服)はダメなのか

    すでにダブルの礼服(喪服)を持っていて、これからお葬式に参列される方、 もしくはこれからお葬式の服を買おうと思...

  • 「哀悼の誠を捧げます」の意味と正しい使い方

    「哀悼の誠を捧げます」の意味と正しい使い方について説明します。 この言葉、皆さんの中には新聞の記事などで目にし...

ブログ内検索

Twitterはこちら

ツイート

過去の記事を読む

カテゴリー別に記事を読む

カテゴリー

過去の記事

サイト内検索

  • はじめての方へ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

© 2025 考える葬儀屋さんのブログ All Rights Reserved.