仏教界のその発言は理解してもらえない
週間東洋経済の記事に対する感想です。 ツィッターで収まりきらなかったのでブログにアップ。 お布施も墓も「低価格化」はもう避けられない 一方、永代供養墓にまで異業種参入組が手を伸ばしてきたことに、 仏教界の一...
週間東洋経済の記事に対する感想です。 ツィッターで収まりきらなかったのでブログにアップ。 お布施も墓も「低価格化」はもう避けられない 一方、永代供養墓にまで異業種参入組が手を伸ばしてきたことに、 仏教界の一...
先月号のハーバードビジネスレビューに掲載された 日本交通社長 川鍋一朗氏の記事 乗務員のモチベーションを上げる3つの仕組み 日本交通のタクシーは なぜ選ばれるようになったのか が「葬儀業務のマニュアル作成」において 示唆...
書籍ではなくキンドルなどの電子書籍なら少ない投資で出版できるため 最近、葬儀のキンドル本もちらほら見かけるようになりました。 例えばこんな本。 死んでもダマされない 葬儀屋が教える通夜、葬式、火葬、香典など18のウソ・ホ...
タブレットを使用した葬儀打合せシステムに関しては過去何度かツィッターで言及していましたが 先日広告を見つけたのをきっかけに、まとめてブログで言及してみます。 葬祭業での業務でのタブレット活用 | iPadやタブレットのビ...
行政が葬儀社のクオリティを担保できるのか、という話です。 こういうニュースがありました。 明確・公正なサービス誓う | 中原区 | タウンニュース 川崎葬祭具協同組合(鳥海信明理事長)は7月6日、 「葬儀における消費者ト...
またブログ記事を盗作されました。 キャリアパークを運営するポート株式会社に私の記事を盗作されました 最近バイラル・キュレーションメディアの勝手な無断転載が問題になっています。 バイラル・キュレーションメディアの勝手な無断...
先日書いた記事『「寺院消滅」すればいいんじゃないですか』の補足です。 村上隆を御存じでしょうか。 日本のアニメ文化をアートにして海外で有名になった芸術家ですが 出自は東京芸大大学院の日本画科で初めて博士を取った という実...
さて今回釣り気味のタイトルでご紹介するのは新聞の書評等でも話題のこの本。 「寺院消滅」 寺院消滅 鵜飼 秀徳 日経BP社 2015-05-21 売り上げランキング : 556 Amazonで最安値を探す K...
週刊東洋経済は先週号、今週号と続いて終活がテーマ。 お葬式関係の記事に数ページずつ割かれています。 週刊東洋経済 2015年 8/1号[雑誌] 東洋経済新報社 2015-07-27 売り上げランキング : Amazonで...
以前 今年の葬祭ディレクター試験の学科問題はさらに難化するかも という記事を書きました。 葬祭ディレクター技能審査協会 から 2015年版の葬祭ディレクター技能審査 模擬問題集が出ているのですが 実技筆記の...